• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

好みと退化

好みと退化 写真のものを本日購入しました。

金沢オフ前に頑張って取り付けたオバフェンですが付けた印象が個人的にはイマイチでした。ビス固定をしないと車検×と言われていた事もあり、前まで付けていたジュラン.フェンダーアーチモールを新たに購入。
少し落ち着いた外観になると思います。こっちの方が好みなんですー(笑)

そしてこちら退化ネタ。
HID化したヘッドライトをハロゲンに戻します。
現状光が散るのは直せないと判断しました。
車検の通るやつで明るいのって事でサザンスターホワイト5100Kにしました。3980円で意外とABで安かったので。

ついでの質問になってしまいますが、

ヘッドライトのLOWのフロントバンパーがえぐれている部分にライトが乱反射して光のラインが移り込む事はありますでしょうか?
どうも片側だけ光軸をいくら調整しても出てしまいます。
もしや光が散ってしまう原因がこの片側にあるのではと考えはじめました。

なんせハロゲンに変えてもにわかに道路表示が明るくなるので…

アドバイスお願いします。
ブログ一覧 | HR-V | クルマ
Posted at 2010/06/20 21:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 22:48
HID外してしまったんですね。
でも、乱反射を気にしながら乗ってストレスをためるよりも、外してしまったほうが良いというK.O.Dさんの潔さはなかなか真似できないことです。
見習わないとですね。

バンパーの凹部に光軸が映り込むという症状は、私の車にはないです。
片側だけというのは気になりますね。
コメントへの返答
2010年6月21日 7:43
いやー恐縮です。異常なまでのライト照射だったんで潔くやるしかなかったんです。
でも、乱反射が消えればもしかしたら普通に使えるようになるかもしれません。オフで頂いたヘッドライトがあるのでフェンダー弄り時にバンパー外してチャレンジしてみます。

移り込みの経験無しですか。自分の壊れていそうですね。
2010年6月21日 0:10
生まれてこのかた、ライトはずっと純正です。

光軸調整は前車でしたことはありますが。乱反射とかって、気になったことはないかも。
自分が鈍感なだけかもしれませんが。

トップ画像のHR-V、光のコントラストとボディラインの陰影が美しいですね。夕日でしょうか
コメントへの返答
2010年6月21日 7:50
やはり純正が安全ですね。純正HIDがやはり気になりますかまず確実なハロゲンで行きます。

特にいま意識がライトにいってたのでなおさらではありますが、この光のラインはクッキリ出てますので分かりやすくなんだ?って感じです。

正解!夕日を受けている時に撮影しました。
メタリックボディーは夕日によるコントラストがでやすくて車を撮影するのにお気に入りの時間態です。
2010年6月21日 4:59
私はロービームだけ社外品(PIAA)のバルブです。
ハイビームをONにするとツートンカラーみたいに光ります。

光軸は車検で左側を修正してもらってます。
「走行してると振動で少しずつずれて上向きやすくなる」というのがメカニックさんの見解でした。
コメントへの返答
2010年6月21日 7:55
自分のHI側はPIAAイエローバルブを入れてます。雪山で効果を狙っての装着です。
フォグライト、デイライトを含め、全灯点灯すると統一感全く無しの仕上がりです(笑)

サスが硬いクルマですしそんな症状があってもおかしく無い車ですよね…
2010年6月21日 7:49
HIDからハロゲンに戻してしまうところがすごいです。自分はあの明るさを知ってしまってからは、もう戻れません。

乱反射…、自分も感じた事はないですねぇ。もしかしたらライト内部に異常があるのかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年6月21日 19:41
自分も戻れないはずだたんですが、ある意味、脳みそをリセットしたつもりで逆走中です。
かなりストレスだったのでとりあえず個人的には正解なのです!

見た目わからないので交換作戦で行きます~
2010年6月21日 11:04
社外HID(デジタルバラスト55W)ですが、車検バッチリでしたよ

光軸調整のネジ山、または、調整ネジが何らかの原因で逝っちゃってる可能性もありますね

自作アイラインでは、反射状態はどうでしたか?

# もしOKなら、(素材)FRPで自作するのもありかもしれませんよ(^^)





コメントへの返答
2010年6月21日 19:48
最近の車検はLOW側ではなく、HIビームでチェックするらしいので、自分も付けている分には問題は無いんです。
ただこれ以上周りのクルマに迷惑かけたく無いですからね…

自作アイラインですが、オフ後に即外しました~
イケナイ顔つきしていたのと粘着がプラスチック表面をいじめていたのでやめました。

自作は中々時間を取れないので断念…
既製品があれば即買いますがね~(笑)
2010年6月21日 13:12
オフ会の時にK・O・さんのHIDをじっくり見られなかったんで何とも言えないんですが、片方が逝ってる可能性ありですね!
来月辺りにライトを換えてHIDで再登場!!って言うのを期待してます(笑
コメントへの返答
2010年6月21日 19:52
ハイ~逝ってしまっている模様です。

ただ心当たりが! PIAAのポジションLEDの先端反射レンズがライトケース内で行方不明なんです~ そいつが原因の可能性有りです。

もったいないし再登場したいです!

プロフィール

「小田原から都内まで戻ってきました。
たまたま
海沿いの道路閉鎖などの影響か内陸道路も混んでました。
他の交通手段も調整している様ですし
これから帰宅ラッシュも有りますので余裕ある行動した方が良いですね。

暑いし早めに帰りましょ!(´Д`;Λ)」
何シテル?   07/30 16:32
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation