• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AO-Pの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2010年3月27日

C-Wagon+ フロントバネ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
C-Wagon+はフロントに7Kのバネが付いてます。
ID65 250mm  7K (プリロード21mm)
このバネだと、車高を下げた時バネレートが低すぎて、
段差を乗り越える時にハンドルを切った状態だと
タイヤがフェンダーにヒットします。

これではいつかフェンダーがもげてしまうので、
少しバネレートを上げてやりました。
あまりレートが高いと減衰力が負けてしまうので、
今回は、7K→10Kにしました。

APEX i 8100   ID65 8inch(200mm) 10K
2
車高調を外します。
外し方は割愛させて頂きます。
3
下からバラして、お掃除♪

組み込みは、とりあえずプリ2mmで組みました。
様子を見ながら、少しずつプリを掛ける予定です。
4
外した7Kのバネ。

ID65 250mm 7K
5
こんな具合の車高になってます。
前後とも、指1本弱ぐらいです。

ちょっと下げすぎたかも???
後日、もう少し上げるつもりです(爆)
6
ローアングル♪

見事なまでの「ツラウチ」です(爆)
7
番外編(^^;

C-Wagon+のリア全下げ状態…
ちなみにこれでもタイヤに被りません(爆)
8
追記:2010年6月に、HKSの8Kに変更しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク&スタビブッシュ交換

難易度:

IDEAL 機械式エアサス装着への道⑤ 足回り交換リア編

難易度: ★★

IDEAL 機械式エアサス装着への道③ 足回り交換フロント編

難易度: ★★

IDEAL 機械式エアサス装着への道④ 室外配管配索フロント編

難易度: ★★

IDEAL 機械式エアサス装着への道① シール打替え編

難易度:

IDEAL 機械式エアサス装着への道② 室内配管配索編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りのプチオフ^^ お二人さん遠いところをお疲れ様でした^^ 貴重な話…ムフフ^^ 以下自粛(爆)」
何シテル?   01/26 01:54
2007年3月「RB1オデ」のオーナーになりました、AO-P=あおぴぃと申します(^^) 基本的に自分で出来る事は、すべてDIYしてます。 コンセプトは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期アブソルート ナイトホークブラックP Rスポイラー 納車2007年3月~
ホンダ バモス ホンダ バモス
L・ローダウン 2WD アドミラルグレーM 5MT車 家族みんなの車(足)兼、仕事用な ...
日産 レパード 日産 レパード
後期型XJ 紺/銀 FRスポイラー 納車1989年7月~1991年7月
日産 レパード 日産 レパード
後期型XS 紺/銀 純正AV FRスポイラー サンルーフ XJの非力さに嫌気が差し、か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation