• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年2月24日

GDB(pon/on) メンバーボルト補強ブラケット流用エンジンダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最早定番と化した?
GDBスペックC用サイドメンバーの補強ブラケット。

ポンさんのGDBは既に装着済みですが、更にダウンプレートの装着を希望。
しかし、S401ダウンプレート廃盤につき、コイツの流用で何とかしようと思います。

穴位置は一緒だし、カットして挟み込めばいいのか…と考えていましたが、いや待てよ。。

左右逆にしてひっくり返せばそのまま行けるんじゃ?
2
社外のサブフレームが入っていますので、取付のボルトを全て緩めて少し落とします。
メンバーボルトのナットを外してメンバーを1センチほど落とせば、作業可能。

サブフレームは完全に取らない事によって、メンバー落としの受け皿にします。
3
Lチャンな分だけ出っ張りが邪魔で装着しづらいですが、運転席側はパワステホースの束ねのクランプを外してどかせば挿入可能。
4
助手席側は、後ろからすんなり入りました。

まさかの無加工での装着完了ですw
5
そして後日。
更なる追加を求められ、同一のプレートのL字部分をカットし装着。

片側6ミリダウンとなりました。

純正ボルトは届かなくなるので、長いものを別に準備しました。
6
あとは、表示しなくなったデフィの油圧計。
オイルブロックのプレッシャーセンサーが怪しいので交換。
よく見ると根元で断線しているな・・・
7
元々ピチピチに張り過ぎてたようで、メンバーを下げたりしたで切れたのかな。

ラジエターに縛っちゃダメでしょ。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エンジンダウンプレート の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

インマニ外さずにIN側カム角センサー交換

難易度: ★★

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その①

難易度: ★★★

EX側カム角センサー交換

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その⓶

難易度: ★★★

慣らし運転

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation