• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

だい GC8 EJ207腰下組立2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いよいよクランクケース接合です。
2
接合に使う新品のメインベアリングと消耗品類。液ガスはロックタイト5699。
3
接合ボルトのシールワッシャーを新品にします。(全部で6本)
4
ベアリングを乗せていきます。
5
これがスラストメタルが一体になったメインベアリング。
6
あとは溝が切ってある幅広のベアリングが2か所、細目のプレーンが2か所です。
全部で3種類。
7
ジャーナルにたっぷりオイルを付けます。
8
ベアリングにもしっかり注油。
因みに、15年以上前に購入したレッドラインのアッセンブリールブです。
絶対に使い切らないだろうと思っていましたが、そろそろ無くなりそうですw
9
乗せたブロック側の1番3番のコンロッドだけ下に落とし、2番4番は上側で遊ばせておきます。
10
あとは5699をケースの気密に必要な部位に塗布し、少し乾燥させてからドッキングさせます。
11
2キロで仮締めののち、90°の角度締めが指示されています。
正面から向かって右サイドが4本。
左サイドが6本で、ウォータジャケット内で留めるボルトのみがシールワッシャーを使用します。
主要締結ボルトを全て締めたら、細かい残り7本を全て取り付けてシリンダーブロック接合は完了。
12
4グラム軽いGDB用のピストンピンを使う積りでしたが、やや長いことが判明。
何だよ・・GDBのピストンって少しデカいのか?

渋々GC用を引っ張り出します。
13
ピストンをコンコン叩いて押していき、コンロッドの小端と合わせてピンを入れるのですが、これがなかなか難しい。
コンロッドはクネクネ動いてしまうので、ピンをコンコン押し込んでいくうちに合わせた筈のコンロッドがずれてすんなり入っていきません。
なので、オイルパン側から適当なレバーなどを押し込んでコンロッドを固定し、ドンピシャの位置から動かないようにする工夫が必要です。
14
これで漸くコンロッドとピストンの結合完了。ピンサークリップもしっかり取り付けられているか何度も確認します。
中で飛ばして変な所に引っかかると最悪またケースを割らなければならなくなるので慎重に・・・。
15
だんだんエンジンらしくなってきましたね。
16
サービスホールのパッキンも全て交換。
白銅ワッシャーなんかは替えなくても平気だけどね。
17
最後にもう一回サークリップ確認。
忘れてたらエンジンオジャンだからね。
18
ケース接合、オイルパン側に小さなM6があるからね、忘れないように。
19
あとは、クランクシールはもう入れちゃっていいかな。
スプリングが外れてないかしつこく確認。
(あるんだよ、外れてたことが本当に!)
20
ベルハウジング側のカバー類は全て完了。
21
オイルポンプ接合面にもパッキンがひとつ入ります。
シリンダーブロック接合面の黒いOリングと同一品です。
22
オイルポンプと、ウォーターポンプを取り付ければシリンダーブロックの組み立ては完了です。

サーモは純正の78°のまま使用。
冬場ヒーターがぬるいのは許せないのだ。
ガッツリ温度上げたらサーモなんてどうせ開きっ放しなのでローテンプサーモって何の為にあるのかヲレには判らん。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

オーバーホール後の点検

難易度:

エンジンオイル交換その他w

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

197,100km エンジンオイル交換(エレメント交換)

難易度:

カムカバー清掃♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation