• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年12月17日

だいGC8 ラジエター交換(4回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クーラントの減りが激しい割になかなか原因に辿り着かなかった「だいGC8」。

ラジエターホースアッパーのパンクだけではなく、ラジエターからの漏洩もハッキリと確認出来ましたので、ラジエター交換となります。
ついでに前回交換しなかったロアホースも交換してしまおう。
2
手頃で高性能だったブリッツ製を購入しようと思っていましたが、タッチの差で廃盤。
激安52mm二万円シリーズは嫌だったので、42mm三万円海外保管品という商品で勝負する事にしました。

届いてみると・・・これブリッツの42mmと同じなんじゃ・・・という位の酷似品。
ていうか・・ゼロスポの42mmもブリッツの42mmも全部これなんじゃないかと思いました。

これ以外の有名どころのアルミ一体ラジエターは今や8万円~12万円みたいな値段になってますね。
古いクルマは色々廃盤が進んでいるので足元見られます。
3
新しいクーラントで丁寧にエア抜きをしてラジエターの装着完了。

このあと、アルミ一体型ラジエターにありがちな溶接不良からの漏れがないか念入りに確認、今更返品しても年末帰省には間に合わないのだが。
漏れはナシ、良品でした。

ところがところが、まだクーラントが減る。
まさか・・・作りたてのエンジンなのにガスケットがもう抜けて中で食っちゃってんのか???

だとしたら大事である。

と、思いながらよくよく確認すると、左のフェンダーライナー下側に緑色の液体が・・・
GC8のクーラントのリザーブタンクは左フェンダーの中にあるんですが、レベルを確認出来る注ぎ口がエンジンルーム側にホースで繋がっています。
どうやらそのホースからも漏れているようです。
エルボーホースなので、手持ちの汎用ホースが使えず、純正品も廃盤。
取り敢えずブヨブヨに広がってしまっている怪しい部分を詰めて再装着で止まりました。
合いそうなエルボーホース見つけないとな。

漸く漏洩個所を殲滅し、クーラントが減る事は無くなりましたとさ。

漏洩個所多過ぎて特定に時間が掛かったわ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

クーラント強化?復活剤?

難易度:

サイドダクト穴あけ加工後の検証

難易度:

ラジエーター液 サーモスタット交換作業

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation