• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

Vol.4 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はスイッチを除くハーネス関係の配線をして、シートヒーターの動作確認をしてみました。
2
配線はシートレールの側面からコンソールに向けてフロアカーペットの下を通してハーネスが見えない様にすることにしました。
3
フロアカーペットの下を通すのでステップカバーを外して・・・
4
フロアマットも外してフロアカーペットの状態にしました。
5
コンソールの後部に配線を通すのでコンソールを外します。

最下部の2本のビスと・・・
6
前側のビス2本を外して・・・
7
こんな感じでコンソールを浮かせました。
8
助手席も浮かせないと配線できないので、後部ボルトと・・・
9
前部のボルトを外しました。
10
こんな感じでフロアカーペット下にハーネスを通して、コンソールの後部まで配線しました。

この時は気がついていませんでしたが、黄黒の配線が右、赤黒の配線が左でしたので、引き直していますwww
11
バッテリー線のヒューズ位置がイマイチでしたので繋ぎ直しました。
12
コントロールユニットに行くハーネスをTESAテープで纏めて・・・
13
こんな感じでフロアカーペット下を通してコンソール後部から助手席下に出しました。
14
コンソールボックス後部には、イルミ、アクセサリー、バッテリー、アースを繋ぐターミナルをレイアウトしているので、各ターミナルにジョイント・・・
15
コントロールユニットを繋いで・・・
16
コントロールユニットは助手席下のレール上にレイアウトすることにしました。

ヒューズ交換などのメンテナンスのしやすさを優先して目立たない位置ということで♪
17
外した箇所などを元に戻して、試運転をしてみました。

2列目のシートが暖かくなりイイ感じ(^^)

自分は運転席しか座りませんので、いつもシートヒーターで快適に運転しています。

2列目も快適になると思うと楽しみです♪

それにしてもウィンタースポーツも訴求しているデリカなのに、なんでオプション設定も無いのだろうか???
18
シートの暖かさを確認したので、イルミ連動時の点灯確認もしました。

スイッチ部分のシート図形のみがホワイトに発光しました。
19
念の為に・・・コンソール廻りの照明関係の点灯やワイヤレス充電の動作確認・・・

問題無く点灯&作動していましたのでOK!
20
あとは、このスイッチのハーネスを延長して取り付ければ完成になります。

ちなみに、このスイッチはキーOFFでリセットされます。

シーソータイプだと、OFFになってるかを確認するのも面倒だし、手が届かないし、余計な作業を増やしたくないので、都度リセットされるプッシュスイッチにしたのですが、イメージ通りの動作確認ができて良かったです。

スイッチの動作ですが・・・
1回プッシュでレベル3、2回でレベル2、3回でレベル1,4回でOFFになります。

スイッチ設置場所はパワーウィンドウスイッチかBピラーかで迷っています(笑)
21
余談ですが、黒いファスナーがウレタンから剥がれた箇所は・・・
22
この接着材で24時間放置したらイイ感じに固定されていました。
23
あと、ヒーターのズレ防止で製品に同梱されていたアルミテープを貼りました。
24
横ずれ防止も加味してシート面にも・・・

画像はありませんが背もたれ部分にも貼りましたwww
25
こんな簡素なシートヒーターキットですが、2列目の快適性が向上して満足しています。

早くスイッチの配線をしないと・・・ですね(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サードシート取り付け

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

サードシート穴あけ加工

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation