• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月10日

現在筑波のガレージに入庫中につき。(内容要約)

現在筑波のガレージに入庫中につき冬眠中に見えますが、
実は精密検査と、
とある互換パーツが無いものか探して頂いている最中なのです。

日付で言えば、多少前後していますが。

うちのメンバーが、どうすれば乗りやすくなるのか、
あっしなりに研究して、手持ちのパーツや流用パーツで組み上げた
4WDトゥデイなのですが、
やはり専門の方が見ると、この部分!!というのが明らかに。

製作コンセプトは専門家と同意見で、正しかった事が証明された。
車体トータルのバランスは悪く無いとの事。

問題はパーツの方が持たなかった所。
気にしていたのは、
フロントブレーキの損傷、
右リアショックが走行後半で完全に抜けた事。

一番の問題は、足回りと車高の問題。
出走前に右を調整したのだが、
昼過ぎには左アライメントがずれ、直進でも当て舵状態。
あっしの運転では問題無いのだが、
メンバーが乗ると役不足。
アブゾーバー強化と車高調の導入、
リアバネの相当な強化。
セッティングの方向性でフロントスタビライザーがどうなるかの所。
車高は、ほぼノーマルの160ミリなのだが、下げたいと考えている。
これを言うのも、ブログ記事で載せられていた画像からの推測。
重心が高いので、コーナーで天井が振られやすく見えたので。

これにより、
足回りは大幅にセッティングの自由度を高くして、
乗りやすさと動力の負担を減らそうとする考え方らしい。

次なる問題は、動力系。
ゆっくりと回転は上がるのだが、パワーが無い。
どうやら排気触媒がつまり気味らしい事が判明。
吸排気の見直しで良くなるとの事。
エンジン本体には手を加えず、周辺機器の見直しでいける事が判明。
元々キャブ仕様なので、メインジェットの変更だけになるらしい。

借り物のブレーキ等は、純正パーツ取り寄せ、パッド強化方向で。
フロントに合わせてリアシューも強化パーツが入るそうだ。
ここの考え方は至って簡単で、
13インチタイヤ(65ネオバでも)がタイヤハウス内で干渉する所と、
スタッドレスが付いている予備ホイールも1セットある所から、12インチ化に。
スタッドレスを履き代えて資材の有効活用って所でしょうか。
摩滅寸前のローターはアクシデント予備用に加工、
ローター自体は純正新品が入るとの事。

タイヤについては、時期候補を12インチ限定の幅が狭い中での選択となる。
シンセラSN807にもう少し頑張ってもらう反面、
リアに使用したDV-01はウエットに弱すぎ。
前後ともシンセラSN807に。

4WD⇒FF化は、あまり効果が無いのでは?と言う事で作業見送り。
リアに配分がかかると、多少押しているな?位の感覚である。

予算配分がチョッと難しい所です。
ウエイトが高い順に書くと、
足回り>ブレーキ>動力の順になります。

その他整備については、現状未定としています。

基本は、
専門家の話されるお勧め通りの
パワーを僅かに上げて、足回りで燃費を稼ごう方式。
あっしの技術ではかなわない部分です。
ブログ一覧 | トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ
Posted at 2008/11/10 22:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 22:46
小さいサイズのネオバは
そろそろ生産中止。
トホホです
コメントへの返答
2008年11月11日 20:18
それは厳しいですね。
スポーツタイヤがどんどん無くなって、
最低が14インチからになっている傾向が。
13インチはあっても1つか2つ。
12インチ以下は皆無に等しいですから。
厳しい中で活路を見出すもの大変ですよね。

プロフィール

「とうとう廃車です。 http://cvw.jp/b/274554/43414800/
何シテル?   10/31 20:13
サンバー・バン660cc初期型の1ユーザーで、 『ボロッチ-の!!』と言われながらも、 日常の足として活躍しています。 最近バタついているので、巡回、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
介護仕様の側面電動車椅子リフト付きの為、8ナンバー車両である。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー・バン660cc《KV-3 SDX 過渡期モデルなので、トライRJの別名も持って ...
フィアット 126 フィアット 126
こだわりの外国製の軽自動車 動力系は60~70年代の先代500を基本踏襲。 外装はこの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2009年5月26日。 みんカラサイトのお友達から譲って頂きました。 現在はガレージ保 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation