• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月18日

K4-GPへの道程(その1)

雨が降ったり止んだりで、大して進んでいませんが。

3つのパーツを探しています。
2つは見つかったのですが、新品で高くて。
トルマリンシートと汎用J項平フック。

もう1つが中々出て来ないもので。

その出て来ない中古パーツが、
内径80ミリ、長さ240ミリのリアスプリング(ショックって言うらしい。)。

現状2、4キロのリアショックが入っているのですが、
ノーマルより僅かに固いものの、体感的に柔かすぎ。
単純に、加減速で前輪を軸に後ろが跳ねたり沈んだり。
要は車体が安定しない訳。
どアンダーで回頭するのは別に不安ではないのだが、
曲がる度に、インリフトの予感が。

リアショックって、どのくらいの固さが良いのか?

色々調べてみると、フロントショックを基準に、
フロントの半分(約5キロ)にする所から、1、5倍(約14キロ)まで様々。

型番違いの同型4WDトゥデイの記事が出ていた所で、
ジムカーナ用で13キロ。

単純にフロント(約10キロ)と同じ倍数でよければ、6、5キロなんだけど。

詳しい方で無いので、走りに詳しい方、御意見を。


そう簡単に見つからないのが現状。
暫く探してみます。
ブログ一覧 | トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ
Posted at 2008/04/18 20:39:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年4月18日 21:42
こんばんわー^^
お初です!
オイラもただいまJA2をレース仕様に作成しております。
でも、EG-SAMBARさんのように深くは考えておりませんで・・・

足に関しては某有名な方に作成していただきました。
F6キロ、R4,2?ぐらいのバネレートです。
本当は自分で何とかするつもりでしたが、パーツ不足の壁は破れませんでした。
予算的にも無理っす笑

サーキット走行なら8キロはー・・・ってことでしたが、軽量踏まえて個人的に6キロにて作成していただきました。
でも、普通にやるよりは安く作っていただけるのでオススメっすよw
であー
コメントへの返答
2008年4月18日 22:24
こんばんは。
こちらこそ宜しくです。

そちらの車体の方が約100キロ軽いのですよ。
色々な車体のハンデを抱えているので、
車体だけでも安定させようと思いまして。

ここまで製作するのに先人の知恵を拝借したり、お手伝いして戴いてここまで漕ぎ着けました。

殆どが中古パーツなので、今まで記事にしてきた全パーツ代だけなら2万円足らずです。

やはりその位のリアバネレートなんですね。
2、4キロより強化の必要ありです。
2008年4月18日 22:26
富士ならF10キロでもいけますよ。耐久なので振り回して走るより、疲れなく
淡々と走りましょう! 今年は肩の力を抜いて走ります。(去年は走行前に疲れていただけです)
コメントへの返答
2008年4月19日 9:06
リアが弱すぎると感じたので。
あっしが座るだけでリアが約20ミリ沈みますから。(フロントは4ミリ。)

500キロなら単純に東名名神乗り継いで東京入り口~大阪吹田インター間の片道分なんですよね。
3速ピークが80キロあたりになるそうなので、速度に着いて行けるかどうかが問題です。

プロフィール

「とうとう廃車です。 http://cvw.jp/b/274554/43414800/
何シテル?   10/31 20:13
サンバー・バン660cc初期型の1ユーザーで、 『ボロッチ-の!!』と言われながらも、 日常の足として活躍しています。 最近バタついているので、巡回、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
介護仕様の側面電動車椅子リフト付きの為、8ナンバー車両である。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー・バン660cc《KV-3 SDX 過渡期モデルなので、トライRJの別名も持って ...
フィアット 126 フィアット 126
こだわりの外国製の軽自動車 動力系は60~70年代の先代500を基本踏襲。 外装はこの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2009年5月26日。 みんカラサイトのお友達から譲って頂きました。 現在はガレージ保 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation