• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

K4-GPへの道程(その10、草案)

K4-GPへの道程(その10、草案) 朝1番の撮れたて画像から。

画像のリアアブゾーバー、
結局、
封入ガスが殆ど抜けて空気が入っていた模様。
ピストンバー根元のシールパッキンが、
油は出なかったものの、
空気を吸っていたらしい。

昨日、
外筒の縁に切れ込みを入れた所で作業終了だったので、
切れ込みをタガネで叩いて分解しました。

この、ピストンバーをフロント用に、
シリンダー側をリア用の牽引フックに考えたのですが。
(まだ、変更ありです。)

今回のパーツを含めて、
フロント側が4パターン。

バネにステーを付けてエンジンマウントのボルトに共留め。
(パーツ重量だけで600グラム)
アブゾーバーピストン側にステーを付けてエンジンマウントのボルトに共留め。
(パーツ重量300グラム強)
アブゾーバーピストン側をフロントジャッキポイントを貫通させ、強制直付け。
(ジャッキポイント別で重量300グラム弱)
バネの輪っかのみをフロントジャッキポイントに強制直付け。
(位置的には良いのですが、固定方法が見つかりません。輪っかのみの重量250グラム)

切り出したパーツの重さ的には4番目が一番軽いのですが、名?(妙)案が出ません。

リア側は4パターン。

バネにステーを付けてダイタウンフックにボルト固定。
(重量約1キロ)
アブゾーバーシリンダー側に固定用ステーをシリンダーに差し込んで固定し、
ダイタウンフックにボルト固定。
(重量約500グラム)
アブゾーバーシリンダー側に固定穴をあけて直接ダイタウンフックにボルト固定。
(変形防止の当て板を入れるので、重量増になりそう。推定重量850グラム)
アブゾーバーピストン側を直接ダイタウンフック下部に強制直付け。
(取り付け角度の問題で斜下を向いてしまう。重量300グラム弱)


あっし的には軽くて強度のある方法を採りたいのですが、
如何せん、アイデアのネタ切れ状態。
ブログ一覧 | トゥデイにまつわるエトセトラ | クルマ
Posted at 2008/04/24 08:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とうとう廃車です。 http://cvw.jp/b/274554/43414800/
何シテル?   10/31 20:13
サンバー・バン660cc初期型の1ユーザーで、 『ボロッチ-の!!』と言われながらも、 日常の足として活躍しています。 最近バタついているので、巡回、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
介護仕様の側面電動車椅子リフト付きの為、8ナンバー車両である。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー・バン660cc《KV-3 SDX 過渡期モデルなので、トライRJの別名も持って ...
フィアット 126 フィアット 126
こだわりの外国製の軽自動車 動力系は60~70年代の先代500を基本踏襲。 外装はこの ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2009年5月26日。 みんカラサイトのお友達から譲って頂きました。 現在はガレージ保 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation