• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

新年整備初め(笑)

新年整備初め(笑) みなさま、あけましておめでとうございます!!
2013年もいつも通りDIY整備から始まりました(笑)

6連休のうち3日は飲み会で潰れて、大変多忙な日々を過ごしていた(?)ので、ようやく整備開始と相成りましたwww

写真のブツは夏頃購入したステアリングラックブーツです。半年たってようやく交換!

タイロッドのロックナット外して引っこ抜いてグリス塗り塗りした後組み直します。

交換作業自体はそんな難しくなく、さくっと終わりましたが…

こっちの方が面倒です(笑)
今回は1.5ミリくらいしかずれないで組み直せたので、すぐ終わりました♪


ただ、交換作業中に見かけたのがこの部分に垂れていたパワステオイル漏れ!
先月から気づいてたのですが、気のせいだと信じようとしていました(汗)
写真は拭き取った後ですが、汚れ具合からオイル垂れてた跡は見えますよね~。



パイプのボルトをフレアナットレンチで増し締めするも、別に緩んでません。
参ったなぁとオイル滲みの一番上を探ると……

ちょっと見づらいですが、油圧ラインが刺さってるユニットと、ステアリングシャフトが刺さっている部分が怪しいです。
増し締めできるかと手で探ってもナットらしきものには触れられず……
もしかして、オイルポンプやカムシャフトと同じで、オイルシールとシャフトが刺さってるだけ??
とすると黒丸のボルト緩めて黒矢印方向に引っ張ってシャフトを抜かなきゃだめ? きっちり元に戻せないと非常にやばそうな箇所だけに、よく調べないといかんです。

ここにアクセスするには、ドラシャが邪魔してるので、ミッションのオイルシール交換とセットでの作業となりそうです。ミッションのサイドフランジからもオイルが漏れてるんですよ~(汗)
今年も修理盛りだくさんになりそうな15歳、115000km突破のGC。ネタに尽きない良き相棒です(^^)

ちなみに実家で作業してたので、弟がこんな差し入れを(割り勘だけど)

なんで全部揚げ物やねん~、しかもここにカレーパンも追加。ってそれも揚げ物!
うぅ、まだ胃に油が残ってる気がする~。自分の胃腸も要メンテっすね(汗)

新年早々、修理ネタでしたが、できることはDIYで頑張ります! 今年もよろしくお願いします!
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2013/01/02 20:53:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2013年1月2日 21:05
明けましておめでとうございます!
新年早々やってますねー!\(^o^)/
オイルの滲みは見ないことにしてます!アハハ…
今年もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年1月2日 21:26
あけましておめでとうございます(^-^)/
正月=仕事休み=暇=整備という方程式がありますので(笑)

やはりオイル滲みはパーツクリーナーで吹き飛ばして「見なかったこと」にするのが基本ですねぇ(爆)

何はともあれ、今年もよろしくお願いします!
2013年1月2日 21:09
わたすのは、ゴムがかしめてあるところから、漏ってました~(泣)
コメントへの返答
2013年1月2日 21:27
あきちゃーさんも漏れてましたかぁ(汗)
パワステのゴムがかしめてあるところ……って、もしかして私と同じ箇所では!?
ここ、狭くて作業しづらそうですよね(>_<)
2013年1月3日 12:19
ほほー、早くも始動ですか!
わたしは、そもそも見ないようにしています。
ってか、ホーン修理しておくれ!
コメントへの返答
2013年1月3日 21:53
早速始めました~♪
分かります! 「下回りを覗く=パンドラの箱を開ける」ですもんねwww エンジンのヘッドカバーなんかも素敵ですよ~

ホーン、まだ鳴りませんか!? アース不良とかその辺でしたら何とかお力になれるかと思いますf(^^;
2013年1月3日 13:02
明けましておめでとうございます。

今年はTC走りたいな。
コメントへの返答
2013年1月3日 21:56
あけましておめでとうございます!!

筑波走っちゃいますか~!?
私はファミ走ですが、もし現地でお会いしましたらよろしくです(^^)
一足お先に走ってきますね~
2013年1月3日 14:39
えっ!
115000キロですか!
ウチのは123000キロだから、ポンコツ度はうちのほうがひどいのかも・・・。
でもしのは~さんは、サーキットで稼いだ11万キロですからねえ~
コメントへの返答
2013年1月3日 21:59
そうなんです。なんか過走行なイメージある私のGCですが、まだまだなんですよぉ。
ちょんまげインプさんは123456のぞろ目ゲットよろしくお願いします♪
私のは75000キロで購入後の4万キロは常に全開アタックでの酷使なので……関節痛や神経痛などあちこち発生してるみたいです(汗)
逆にGCって丈夫だなと思ってるくらいです~(^^;
2013年1月4日 0:06
明けましておめでとうございます(≧o≦)ノ~
今年もよろしくお願いします( ^_^)

DIYで頑張ってください(⌒∇⌒)ノ

自分の15ミッションの入りが悪いのでDIYでお願いしたです(o^v^o)
コメントへの返答
2013年1月4日 12:42
明けましておめでとうございます\(^-^)/
今年もよろしくお願いしますm(__)m

いつも崖っぷちで修理代払えないのでDIYで頑張ります!
ギアが入りづらいそうですね(>_<) 横Gかかった時限定だったらマウント交換でかなり良くなりますよ!
さすがにミッションにはまだ手が出せないです~(;´д`)
2013年1月7日 12:58
今さらですが、あけましておめでとうございます!

そっちから漏ってる感じですか・・
中古のRAのラックに交換とかどうでしょう?
クイックステアリングになって良い感じになるかな~、なんてw
コメントへの返答
2013年1月7日 21:35
いえいえ、あけましておめでとうございます!

どうもそこんとこが怪しい感じです~(汗)
って、まさかラックごと交換ですか!?
フロントメンバー外さないでいけます??
オイルシール交換で済めばいいなぁと、現在調査中ですf(^^;

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation