• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年1月13日

GC8 リアナックル交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今度は下側にアジャスターとバネを組みます。シューを手で縮めてアジャスターの両端をシューに噛ませます。
写真は左側で、ネジ溝があるのが車体前方。右側は後方になります。
それからバネを組みます。
アジャスターの回転部分にはちょいグリスを塗っておきました。
2
これでサイドブレーキの部品は組み付け完了です。
念のため、各種部品がしっかり取り付けられているか確認します。
私はローターをあてがったところ入らず、おかしいなと点検したら写真のバネと爪がずれてシューを閉じきれなくなっていました(汗)
この後は、サイドブレーキの調整に入ります。
ローターをはめてサイドブレーキを引いてみます。たぶんふにゃ~っと手ごたえがないと思うので、サイド下ろしてローター抜いて、アジャスターを広げます。ローター取り付けがギリギリできるあたりで、再びサイドを引いてチェック。
3
写真はナックル裏のサービスホールです。細長いゴムキャップがはまってます。ここからアジャスターを回せます。

自分は上の写真の状態で、サイドブレーキレバーを3ノッチ引いた状態でローター着脱がギリギリできるくらいまでアジャスターを広げて、サイドを下ろして取り付け。あとは「サイドブレーキを3ノッチ引いた状態」でナックル裏のサービスホールから細いマイナスドライバーで1ノッチずつ上に回して、ハブが回転するかチェック。手で動かなくなったところから、もう1ノッチ上に回して完了としました。
サービスホールからマイナスドライバーでは、緩める方向には回せなかったので、こんなやり方となりましたf(^^;
しばらく走ってシューとローター内側がなじむとさらに緩くなると思うので、そこで本調整するつもりです。
4
参考画像です~
こちらは右リアの、上側のバネを外すシーンです。こちらはシューの角を支点にしてバネをドライバーで外してます。力いらず楽チン♪
5
参考画像です。
右リアの裏側。こんなん見てもしょーがないですけど(汗)
6
これまた参考画像です。右リア組みつけ完了。
アクスルナットは新品を用意し、200Nmで締め付け、ピンポンチでカシメました。
7
使用した工具リストw

12,14,17,19,32mmソケット
ロングスピンナーハンドル&延長鉄パイプ(アクスルナット緩め用)
ハンマー&小さめのマイナスドライバー(アクスルナットの緩み止め起こし)
ピンポンチ(アクスルナットカシメ用)
ラジオペンチ×2
トルクレンチ
8
これにて、4輪すべてのナックルをひとまず中古に交換完了となりました。
外した左リアナックルは手で回すと軽く「シャー」と音が出ていたので、ベアリングに軽く寿命が来ていたのかなと思います。

不思議と交換後はブレーキタッチがカッチリしました♪ リアハブにガタが出てるようには感じませんでしたが、まあ良くなったんだからいいとしましょうw
あと、走行中の騒音がちと減りました。やっぱ70キロくらいからのゴーって音はリアハブだったかぁf(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換⑥とシール、センサー交換

難易度: ★★★

備忘録 リアデフオイル交換

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

Aug 18th,2025 ブーツバンド交換

難易度:

備忘録 ミッションオイル交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation