• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

サロンカーあかつきで行く長崎の旅(前編)

サロンカーあかつきで行く長崎の旅(前編) 土日は東海忘年会&新舞子サンデーの参加
で岐阜&愛知に各駅停車の旅でお邪魔しま
したが、まずは予告編でお知らせした通り、
JR西日本が持つJR最後のジョイフルトレ
イン(臨時列車専用)客車、サロンカー
なにわを使った特別企画列車「サロンカー
あかつき号」で3泊4日(うち車中泊が2泊
...)の長崎の旅へ行ってきましたので
ご報告させて頂きます。

この列車はかつて大阪~長崎・佐世保を走っていた寝台特急あかつき号を模した列車で、一往復限り復活。


さて前置きはこれくらいで、新幹線で一路大阪に行き、このままサロンカーあかつき号に乗るところですが、その前に大阪環状線で来年より引退が予定されている103系で軽く環状線を一周乗り鉄してからの乗車です!


なおサロンカーあかつき号での乗車風景もお伝えしたいのですが、ミネラル全開でブログ尺が足りなくなるので、以下フォトギャラリーにて割愛させてください(爆)

・サロンカーあかつきに乗車(前編)
・サロンカーあかつきに乗車(中編)
・サロンカーあかつきに乗車(後編)


大阪16時発車のサロンカーあかつき号は新快速や貨物列車、九州では普通列車にさえ遠慮しながらの運転で、翌日10時に定刻通り長崎に到着。今回は往復サロンカーあかつき号の座席での夜行乗車なため装備をしっかりしていたためか、思ったより疲れなかったのが印象的でした。


長崎駅ではきじくろさんが駆けつけてきて頂き個人的には感激すぎてテンションMAX!!!
感謝感激雨あられで御座いますm(_ _)m

正直手段が目的なノープラン旅ですが、ココから大村線で佐世保に行こうかなと思ったものの、運賃と接続列車の都合でマッド号で行くことに(笑)




途中で風光明媚な景色を観光したり、名物角煮マンを食べつつ長崎名物?尾曲にゃんこを存分にお触りしつつ、お昼はこの日のメインテーマである佐世保バーガーを初めて頂きました。



お邪魔したバーガーショップあいかわの佐世保バーガーは元々お肉屋さん厳選のパテだけあってとにかく肉がジューシーで美味!!これだけでも長崎に来た甲斐があります。

そして佐世保と言えば、軍港。という事で、きじくろさんリサーチで海自の艦船が佐世保基地で一般公開されているとの事で見に行くことに!

途中ミスコースもあり、終了20分前に到着する有様で、ゲートのガードマンさんからも入れませんよというお話でしたが、ここは持ち得るコミュ力全開で自衛官の皆さまに東京からこれを見るために来たアピールで無事見れることに!でもここでも走る羽目になったのは運命さえ感じます(笑)



展示の艦船は長崎らしく、多目的艦あまくさ、そして護衛艦しまかぜでした。あまくさは艦首まで見れたのが良かったです!

しまかぜは流石ミニ・イージス艦らしく、船の中は見れなかったものの、主力の対艦用ハープーンミサイルや多連装魚雷発射ランチャー、接近防御用ファランスクなどなど兵装は眼を見張るものばかりで見てて飽きません。ただ近代化改修が進んでおらず、最新兵装があまりなかったのがちょっと残念…。


また偶然にも護衛艦さわぎりがイベント終了時間に併せて?機関修理後の試験航行より帰港する風景も間近で見ることも出来て、個人的には濃密な時間でした。最後は海自広報の綺麗な女性自衛官の方にエスコートされつつ基地を後にしました。

帰りはマッド号を運転させて頂き、カブリオとトルクの出方が違うことを実感しつつ、長崎に戻り、きじくろさんご夫婦とシトロエン長崎に集合で第2部がスタート!


第2部は長崎で中華といえばココ。江山楼本館でこちらから合流のソラノイロさん、そして非みんカラのお二人を囲んで中華を堪能!油で揚げない太麺の皿うどんが美味すぎる件!!(笑)皆さんとミネラル話を交えつつ、楽しい時間を過ごせました。



その後は長崎駅に移動して、到着したクルーズトレインななつ星を見学。初めてのななつ星はとても豪華な感じが満載で、見所多数。個人的には牽引の機関車DF200-7000番台に興味津々。電気式ディーゼル機関車は音もど迫力でこちらも見れて良かった!


最後の〆はSOAで名物ミルクセーキを頂き、熱くなった身体をクルールダウンして濃すぎる長崎の一日が終わりました。


長崎の皆さま、星乃会へゲスト参加させて頂きありがとう御座いました!!何よりきじくろさん、一日お付き合い頂き心より感謝ということで、当ブログでは珍しく後編に続きます。次回は怒涛の長崎~佐賀~福岡編、乞うご期待?ください(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/12/22 01:51:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2016年12月22日 7:04
駅長殿
ご乗務お疲れ様です。七つ星のディーゼル機関車たまりませんね~(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年12月24日 8:32
いえいえ。ディーゼル機関車の力強い感じは見ていて飽きませんでした。七つ星までいかないまでも、またディーゼル機関車牽引の客車列車に乗りたいですね。
2016年12月22日 12:25
雨の長崎 お疲れさまでした~
食べるミルクセーキも懐かしかったです(^^♪

byきじくろ嫁
コメントへの返答
2016年12月24日 8:35
きじくろ奥様、ありがとう御座いました。
雨の長崎、情緒たっぷりでこれもありでしたね。実は自身は雨男かもしれませんが、今回は良かったと思えました(笑)ミルクセーキ、シンプルながら美味しかったです!
2016年12月22日 12:42
はるばる長崎までありがとうございました。
とても濃い2日間あっと言う間で楽しい思い出がいっぱいです(^ ^)
道間違えたり、いろいろ有りましたが、結果オーライということで(笑)
次回に備え、臨機応変に対応出来る引き出しを拡げておきますね。

運転は正直助かりました、体力が無くで(^^;;
岐阜に引き続きまた何処かで運転お願いしまーす!
コメントへの返答
2016年12月24日 8:41
いえいえ、急なお願いにも関わらずご一緒させて頂き感謝の言葉しかありません!長崎駅に来てくれた時には本当に感激してしまいました(笑)
結果オーライでいいんです!!行き合ったりばったり、迷うことさえ旅の楽しみだと思って止みませんので結構楽しまさせて頂きましたよ。

マッドを運転させて頂き、自身も色々分かることが多かったです。ただレッドポイントのように原因解決まで導けなかったのはまだまだ自分の未熟さを実感しましたね...。
2016年12月22日 21:13
運転手です。
電車関係はさっぱりですけど,「サロンカーなにわ」の書体にはグッときます(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月24日 8:48
確かにフォントは独特ですよね。標準の「国鉄書体」とも違うものなので、恐らく設計当時の1970年代トレンド(設計者オリジナル)なのではと思います。そう言った意味ではこの車両が国鉄標準規格ではなく先進的なコンセプトで設計されたのだと感じました(笑)
2016年12月23日 0:11
鉄だけでなく護衛艦もお詳しいんですねー
長崎を堪能されたようでよかったです〜♪
コメントへの返答
2016年12月24日 8:50
クルマ、艦船、航空機乗り物全般大好きな少年の心を持っております(意味不明)また調べるもの大好きです。
はい、たっぷり長崎を堪能しました!でもまた来たいです。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation