• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

要らないものは、取っ払う!

要らないものは、取っ払う! 今回ブッシュ交換に際し、外された部品です。

Aなんとか・・・て、アルファベット3文字の部品。
(ABS?違うかっ?!)

こーゆー追加の「強化エンジントルクロッド」系のパーツ
って必要ないとの自論です。

画像クリック拡大   牽引フックは再利用します。

前の・・ランエボ いや、ヴィッツだったけかな?で一回付けて、速攻ぉ外しましたね。
見た目パーツ?とでも言うか・・・・・    
なにせ発進のやり辛さったら、無いですよ。あんなの付けてたら、いずれミッション壊しますって。

外してからは、
発進のし易い事!
シフトチェンジのし易い事!

今までのミッションの入り辛さとか、
シフトアップでガキンッ!とか、ダンッ!とか異音がしてたのとか、
シフトダウンでヒィィィィーーーン!とか悲鳴を上げてたのが、

嘘のように無くなりましたからね。

運転が楽なのに越した事はないですよ、本当に。

何でも付けりゃあイイってもんじゃ無いです。

適材適所で、効率良く、金を回しましょう!








ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2009/07/16 16:04:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2009年7月16日 22:33
「逃げ」って重要ですね。
必ず一番弱い部分にダメージ来ますし。
コメントへの返答
2009年7月17日 9:34
どもです~

街乗りのクルマだったら「固める」必要は無いと思いますし、大事なのはブッシュ類じゃなくて、ボディ本体の方じゃないかな?と思うので。
2009年7月16日 23:28
他の部分はどうされているのですか?
アッパーステディーはちょいと飛ばされ方だったらマストアイテムぢゃなかですかね。
ご自身で取り付けられてたのですか?
テンションが無茶苦茶だったとか?
本文中のような事象は全く起きたこと御座いませんよ。

コメントへの返答
2009年7月17日 10:04
どうもです~

疑問の通り、自分で付けたモノではなく、最初から付いてたパーツですので、調整がどうとか、ドコので何処で取り付けたか?も解からない状態でした。

他の部分も「たぶん?」ノーマルだと思います。

自分で外そうとも思いましたが、工具が入らなさそう(手持ちのでは無理)と思ったのと、サーモのところに共締めだったため、その辺のパーツを揃えたりするのが面倒だったので、そのままにしてたまでです。
外されたブッシュを見ると、結構歪んでたのでテンションは掛かっていたようです。
軟らかめのブッシュで「多リンクで支える」のも一つの方法とは思いますが、対価費用を考えると「そこまで必要な製品かな?」とも思います。

エンジン廻りのブッシュが全部ノーマルの場合で、ここだけ追加で「固める」ことにあまり意義はないなぁと思っただけです。

確かに「ここのブッシュをもっと軟らかいのに変えて、動きを規制し過ぎ無いようにしてやればもっと良くなるのかな?」とも考えましたが、その部分が「調整がなってない?」との事になるのかな?とも思います。

エンジンマウント類を全て強化、又はリジットにして、ここも追加で更に固めると言った、「走りに振ったクルマ」作り、速けりゃ乗り心地なんてどうでも良い、って事なら別に何も言わないです。

あくまで「街乗り主体」で、「走りなんて、しない」、普通の使い方を前提に話してます。

すみません。
プロの方に生意気言って。

2009年7月17日 7:02
写真で見る限り、
よくあるダンパー式のやつじゃなさそうですが・・
もしかして、ゴムブッシュだけ??
“締め”がきつ過ぎる感じですね。
コメントへの返答
2009年7月17日 10:09
どもです~

ダンパーでは無いです。
ブッシュのみっす。

キツかったのかも?知れないですね。
他のブッシュ類がノーマルで、ここだけキツキツで締めちゃってたような感じですね。

ここだけツッパッちゃって他が捩れちゃってた感じでしょうか?

エンジンマウント全部やれば意味が有るかも?ですね。
2009年7月17日 12:32
必要なものだけで、走りますね。

いらないモノは飛んで行け~
コメントへの返答
2009年7月17日 14:07
どもです~

これ付けてるからって速くなるワケでもないし・・・と思い、外しました。

俺、軟弱者なので(笑)
サブフレームの強化ブッシュも「リジットですか?樹脂(ジュラコンとか)にしますか?」と聞かれて、「ゴムで・・・」と答えたくらいですから。

あっ、そうだ!
「軽量化です。」って事にしといて下さい。

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation