• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*-ちょもん-*@ロドらんまいけの"ロド子" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年8月9日

ドライブレコーダー再貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なにか視線を感じると思ったら、ドラレコがドライバーを監視していました。

この暑さで両面テープが負けて剥がれ落ちたみたいです。

今回はドラレコを再度貼り付ける作業です。

ドラレコ,コッチミルナ…(´ε`;)ゞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13060861/parts.aspx
2
先ずは古い両面テープを剥がし取り、パーツクリーナーでキレイに脱脂します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13345896/parts.aspx
3
ドラレコのステー側も綺麗にして脱脂します。
4
大判の両面テープが無かったので、今回はこの細い両面テープをツギハギで貼り付けます。

ここで豆知識。
両面テープはガラス側へ先に貼り付けると、気泡が入りづらく外からの見た目がキレイです!!
ステー側に貼ってからガラスに貼り付けると、どんなに押さえつけても気泡がプックリしやすいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2869873/car/3618686/13429787/parts.aspx
5
配線も取り付けて、しっかりと貼り付けば完成です!
この暑さ、また剥がれてくるかもしれませんね。
念のためより強力な両面テープを用意しておきます。

※2025.4.29
その後、半年以上経ちましたが、今のところ剥がれてくる様子はありません!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機 配線ちょっと変更

難易度:

トランク内照明

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

ランプ交換

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

自作 背中冷却システム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しーChan さん
コメントありがとうございます🚘️🌻

🎨絵に描いたように辺り一面🌻ひまわりで、📸写真を撮りに来ておられる方も多く見られました😆

車を寄せられるところを見つけるのが難しいんですよね😅
✨夏らしい素敵な🌻🚗コラボ写真が撮れたらいいですね🌞」
何シテル?   08/20 17:16
[ロドらんまいけ]とは… 富山の方便とロードスターを掛けた造語です。 ロードスターでいろいろなことをして楽しもう♪という思いを込めてあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょもん@ロドらんまいけ さん用 インテリアセット😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:00:43
Second Stage ダクトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 01:01:53
北関東ロードスターミーティング2025 in 群馬のお知らせだゾ📢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:52:02

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ND型ロードスター プラチナクォーツ×ブラウントップ 歴代ずっと愛され続け 特別な時 ...
レクサス CT しーてぃちゃん (レクサス CT)
(*´ω`)b まぃ ねーむ いず [ Rain* ]♪ 真っ赤な しーてぃちゃん カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation