• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから" [トヨタ クラウンステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

クラゴン君、天井の塗装割れとりあえず対策修理3日目-塗装リベンジどうなるの?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
午前中は仕事です。午後からですよ、天気はいい感じなのよね。
それならクラウンワゴンのところへ行ってみようかと思い立ちます。
12月の土日って通行人が多くて「この車は?」って邪魔が入るので作業したくないんだけどね。

本日のクラウンワゴン弄りは3時間30分でした。

昨日に野焼きの降灰をくらって塗装失敗したのよね。
それをどうにかしようかともがいてみます。

まずは失敗している塗装の確認です。
2
塗装中に野焼きの降灰をくらったことでクリアー塗装がこんなことになってます。

クリヤーを吹いているときに灰を巻き込んでいるんです。
クリヤーの上ではなくクリアーの中に溶け込んでました。
3
このまま上から塗りなおすか、塗装を剥がすかですが....
塗装面積を塗り広げたくないので、まずは昨日の塗装を部分的に剥がしてみようかともがくことにしました。
#800のサンドペーパーでシコシコしてみます。

しこしこと研磨してわかる事実です。
透明のクリヤーが透明ではなく全体的に黄色?茶色?に曇っているんです。
灰を巻き込むことで濁るってことでしょうね。
4
#800から#1000、#1200 のサンドペーパーと進み、コンパウンドで磨いてここまで塗装を剝がしました。
5
ちぢれがおきていた箇所も研ぎましたよ。

この状態でほぼ面はでてます。コンパウンドしたのでテラテラしてますが、クリヤー層を超えてシルバー層まで研いでいるので黒ずみになっているんですよ。

時計を見ると昼の2時すぎです。時間はまだあるなー。
風は昨日よりはあるけどなー。
どうする?やっちゃう?
今日は道路の通行人少ないぞ。これだと邪魔は入らないか?
塗装やっちゃうか。えーい。

夕方4時までには片付けて撤収したいのです。なので塗装途中写真無しで黙々と作業しました。

塗装の準備をします。マスキングは昨日と比較するとほどほどにしました。
シルバーのパラ吹きからはじめます。
3回目ぐらいまですすめてなんかムラが出たなー。
シルバーの部分補修ってボカシはどうすんだろ?スキルのないド素人が追及すると失敗するパターンに陥りました。もうええねん。メタリックムラはド素人塗装の勲章さ。って本当は悔しいんだけどね。
とか思いながら4回目のシルバー塗りを終えます。

次はクリヤーです。シルバーを吹いたガンではなく別のガンでクリヤーを吹きつけます。(ガン洗浄しきれずにシルバーが混じったら嫌なのと急いで塗装進めたいからです)
1回目のクリヤーでたっぷりのせてみました。クリヤーは後で研いだらいいんだから多いにこしたことがない作戦です。
2回目にシンナーで希釈したクリヤーをパラ吹きして塗装際をならそうと段取りしているときです。

あーっ、来た~っ。

今日も畑から狼煙が上がったぞ。
それも道路を挟んだ向かいの畑だ。50mも離れていないぞ。
降灰ではありません。
煙が襲ってきました。臭い煙です。白煙です。
枯れ草を燃やしているんでしょうな。
とても塗装なんてできません。ここで終了となりました。

くそーっ塗装際が気になるぞー。クリヤーのボカシができてないから際が噴霧でガサガサになっていると思うぞー。
6
道具を片付け終えてから撮影です。

ほらっ。塗装際のクリヤー光沢が怪しいことになっているよ。
7
噴霧がガサガサに立ち上がっているよ。

これをシンナーで希釈したクリヤーで慣らしたかったんだよなー。
8
そして問題点発覚です。

私はクリヤーをこってり塗ったのよ。もちろん塗った直後は艶々のプリプリ肌でした。クリヤー垂れするなよーってところまで乗せたんだよ。
それが野焼きの煙を30分ほどくらい続けたらどうなると思います?

なんでー、どうしてー、こうなるん?

塗り立てテロテロのクリヤーが野焼きの煙にいぶされると梨地になっているじゃん。
煙って塗料となにか化学反応があるってことなんでしようね。
どうなの?この梨地がこのまましっかり硬化してくれるのか?
クリヤーがまた濁った茶色になるんじゃないのか?
こればかりはなんともかんともです。
ということで、まだ作業は続くってことですね。

しかしなー、天気が良ければ農家も畑仕事したいよねー。
昼間に野良仕事して夕方になったら後片付けで野焼きするんでしょうね。
隣近所の田畑だけならまだ用心できるんだけど、2kmぐらい先まで田畑が広がっているからなー。すごく遠くで狼煙があがっても風向きによっては降灰するんだよなー。
11月12月に青空塗装をするのが間違っているってことなんでしょうなー。
青空塗装は4月5月のタイミングだけにすべきなのかなーと考えるのでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025年7月オイル交換+シーリング剤投入(PITWORK NC81)

難易度:

クラゴン君、バッテリー補充電してみる

難易度:

クラゴン君、エンジンオイル滲み止まったみたい

難易度:

クラゴン君、パワステポンプ交換でやらかした - オーバーホールしたやつを組み込 ...

難易度: ★★

クラゴン君、シートベルトのホツレ対策修理、ハンダ鏝で炙ってみる

難易度:

クラゴン君、タイヤ2本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation