• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

レコード針のコト

レコードを聴くに当たって、大切なのは「針先」です。

一般的にカートリッジと呼びますが、これは4個の部品で構成されてます。

シェル、リッツ線、本体、針先。

シェルは、共鳴振動しないアルミ削りだしタイプがベスト。

リッツ線は、電気伝導に最も優れてる「銀線」が理想的。

本体は、聞く音楽ソースによってクラシック系、ポップス・ロック系と性格が分かれます。

針先は、一般的には円錐型ですが、上ランクはレコード接地面の広い「楕円針」を採用。

本体…色んなメーカーが有りますが、専門メーカーとして名高いのが米国「SHURE」

中でも名機と誉れ高いのは「V15 type3」と呼ばれる逸品で30年前に驚異の3万円也。

今でも中古がオクで出てますが、経年変化で針先のダンパーのテンションが劣化してて…

針は現在造ってない状態で…クルマで云ったら「ヘタったサスペンション」みたいな感じ。

中古で安くても、こんな状態で買ったって意味がないので却下。

で…今、手元にあるのはパイオニアPC-330と云う普及型カートリッジ。

まぁまぁのモノですが、逸品でもナイ…。。。

しかし嬉しいコトに針先は現在も製造中(^o^)

それも並の円錐針だけでなく、上ランクの「楕円針」も用意されてます。

ここは一発「楕円針」を使ってみようかなぁ…

まるで旧いカローラに「おニューのサス+新型ハイグリップタイヤ」を履かせるみたい…(^^;)

でも…旧型ムスタングに「ヌケたサス+長期在庫ヒビ割れタイヤ」よりマシと考えました。

クルマに例えると…分かり易いですね(^^;)
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2010/05/26 00:51:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年5月26日 10:04
NAGAOKAはまだ細々と針を作り
つづけているのでしょうか?

ボカァ、デノンのカートリッジに憧れました。
しかし、テクニクスのフルオート機で、他社
のカートリッジは使えないという代物。

細かい調整ができないから、それを選んだ
のですけどね~。(^^;

もう一度レコードを聴いてみたいです。
コメントへの返答
2010年5月26日 10:12
ナガオカは会社の体制を一新してリ・スタートさせてレコード針を継続させてますよ。
今、アナログ回帰ブームですし、営業が成り立つのでしょうねぇ…

デノンはカートリッジだけでなくプレーヤーの宇宙的デザインがカウンタックばりに衝撃でした(^o^)

テクニクスは1200が名機だと聞きます。今でも現役だとか…

レコードってカートリッジで音質が激変するのがC Dでは感じられない醍醐味ですね(^o^)

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation