
理想車高にしてみました。
車庫に帰れなくなりました。
9月11日 雨 自損事故
この日の夜、レインコート着て自転車で下りの坂道走行中。
見通しの悪い交差点で自転車に乗った子供が左から飛び出し。
反対車線に出る勢いで避けるも、マンホールに乗った瞬間フロントタイヤが流れ
この瞬間、“死んだ” と思う。
転倒しゴロゴロと転がりながらの視界は
信じられないほど大ジャンプして飛んでいった我が自転車でした。
どこ行くんだ?
ホイール破損、タイヤパンク、ワイヤー断線、GPS式サイコンどこ行った?等々。
携帯も飛んで行った。被害増大。幸いな事に誰にもブツからず。
あちこち血だらけになりながら、しばらく蹲ると対向車のドライバーが降りて来て
縁石に座らせてくれたのですが、大事故にならず自損で済んだのが救い。
飛び出た子供は逃走。ブツからずによかった。体中痛いけど、しかし携帯何処行った?
携帯は見つかりましたが、カメラ機能がブロー。色々と痛い出費が見え隠れ。
写真が撮れないのはキニシナイが、QRコードが読めないのは大問題。
じゃ、買うか。今月車検なのにね。
9月15日 晴れ。
新規携帯手元に届く。
ノートパソコンかよ!と思うほど高額になった携帯ですが
無いと困るので致し方なくこれも必要経費?片手で操作できるのが好きでずっと使っていたiPhoneが片手で操作できない大きなiPhoneになり違和感満載。
でも、新しいガジェット手にいれ内心喜んでいる。
9月23日 晴れ がんばれ町中華。
急に思い出しように食べたくなり車でびゅーん!
寂れた団地にある町中華。
定期的に行ってますが、老夫婦が営んでいるのでいつ閉店してもおかしくない。

おぉ。。。
よかった!営業してる。
新しい携帯は、画質も向上しておりより鮮明に写ります。
でも、何だか冷たい画だなぁ。。。

何食べても旨いんだよなぁ。。。

ランチC ラーメンと半カツ丼のセット750円。
昭和感が最高にツボです。
実はここ、父が若い頃よく食べてたお店。
これからも頑張って継続して欲しい一押しなのです。
そういえば神戸の兄さんも、この店気にいってくれたなぁ。

タンメンも絶品なんだよなぁ~
9月28日 晴れ。
祖父の49日は、現地降雪のため行けず。
お盆に行こう。という予定も色々な柵があり行けず。お彼岸に行く事になりました。
もう、父を乗せて帰省するのも限界を感じた次第。
次車は、ミニバンかなぁ。。。
なんて1mmも思わない。
でも、ミニバンならきっと父も乗り降りし易いんだろうなぁ。
車高短にバケットシートに座らせるのも酷に感じます。
リアシートに乗れよ。と言うも、前がいいそうです。
子供かっ!
意気揚々と高速に乗り一路東北へ向かいます。
鬼教官父がいるので制限速度厳守に努めますが、ストレス溜まります。
そして現着。

母のRと。
母は、祖父の介護が終わったら帰京予定でしたが、もう少し現地に居るそうです。
色々と片付けや気持ちの整理もあるだろうし好きにしてもらお。
相変わらずの日帰り強行スケジュールでお墓参りや
父は同級生との再会の予定もあり、思うように動けませんが(所詮運転手)
生まれた&育った地で懐かしい人との再会は有益なものなんでしょう。
私は、この地で生まれましたが、育った訳では無いので何とも思いません。
土地勘もありません。どうもすみません。
帰京しガソリンぐびぐび飲みます。
今日の移動距離は550kmといったところ。

燃費が悪かろうが、時代にそぐわないだろうが、好きなクルマには変わりないので
気になりません。壊れたら直せばいいという単細胞な考えデス。
お墓参りが終わったら
何だかフィルター掛かった気持ちがスッキリしました。
気持ちの問題なんでしょうが。
そんな9月。
そして10月は、大イベントが。。。
Posted at 2025/10/19 01:05:37 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ