• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年01月11日

愛車グランプリ投票開始!!

愛車グランプリ投票開始!! 今年も愛車グランプリにエントリーしました。


去年は規約からはみ出てしまいエントリー削除されたので今年はエントリー規約に乗っ取り、正々堂々戦います。


ではさっそく私の愛車、マイマツダについて説明する。




私の愛車は ラ マツダ エルイクスユイット(RX-8)





外装フルノーマルにアルミホイルを奢ったのみのシンプルなスタイル。





ホイルはワークマイスターS1R 19インチ11J4本通し
ディスク色は標準の「ファインハイトシルバーⅡ」を選択、
タイヤは
FALKEN FK452 265/30ZR19でほどほどの引っ張りに抑えてある。




足まわりはCSTフルタップにオリジナルバンプラバー、フロントハイパコスプリング、自作ショートスプリングで固めている。

他にも細かい変更点はあるがそこはパーツレビュー整備手帳一覧を参照してほしい。


外装ノーマル。このスタイルは普通自動車免許を取ってから一貫して変わらない。


ただそんな仕様ではなかなか目立てないのは事実、他のエントリー車輪を見ると「一目で」目を引く強豪ぞろいなのはご覧の通りである。


だからと言って手放しにその状況を見てる訳にはいかない。

男なら行動することが必要だ


だからこそ今年は思い切ったモディファイを決行し愛車グランプリに臨むことにした。



そのモディファイとはこれだ


 


シンプルなリヤビューに強烈なインパクトを押し込むトレーラーユニット
最新鋭のエアーサスペンションシステム搭載である。






100均の空気入れを転用したエアシリンダーに6ミリホースを経由させ、テンパータイヤをエアタンク代わり使用。制御はボールバルブを組み合わせせたシンプルかつ堅牢な自作エアーサスペンションユニットをロングスイングアーム化したネコ車にインストールしている。

 

※ 全上げ

 

※ 全下げ




ネコ車とマイマツダへの連結はスーリーサイクルラックを転用し実走行に耐えうる剛性とコーナリング時のしなやかさを両立。





しかしまだモニターの前のあなた方には「走行できないその場しのぎのイロモノネタ」に見える事だろう。



だが私は事実を突きつける。


実際に走行している所をご覧になっていただきたい。



どうであろうか?
ただの「イロモノ」ではなく実走行に耐えうる「本物」であることを感じていただけただろうか?

停止直前にエアーサスペンションを駆動し、車高が着地している事にも注目していただきたい。
ただ連結しているだけではなくエアーサスペンション機能も殺さずに連結しているのである。



これは紛れもなく「ただのネタ」ではなく本気で愛車グランプリにエントリーしマイマツダで勝利を勝ち取るために開発した「血の滲む思いの結晶」なのだ。


しかしそうは言ってもメインはRX-8であることは絶対に忘れてはならない。
あくまでもトレーラーユニットは副菜なのである。

人によっては余りに異色すぎて評価は難しいかもしれない。 順応主義は顔色を失い、良識は逆上し、新聞は怒りくるうだろう。


だがこれがまさしく「シュルレアリスム(超現実)」なのである。
「超現実」のイメージは「二つの伝導体間の電位差」が発する閃光に彩どられている。二つの現実が異質であるがままに衝突したからこそ光り輝くのだ。




さてこちらのトレーラー単体でも説明を補足していこう。



基本システムは去年の使用と変わらないが細かいところが変更されている。
まずはステッカーを排除した。
ステッカーを貼ればそれっぽく見えることに去年は頼ってしまった。
それは私も大きく反省しなければならない事である。
だからこそ思い切って今年は一枚も貼らない事にした。
しかしそれは外装のインパクトを減らしてしまう結果でもありそれらを補うアイテムが必須になった。


まずはビアサーバーノブ」の追加を行った。
このノブはダミーになるが全体のバランスを整えるにはどうしても必要だった。例えるなら味噌汁の「麩」みたいなものである。


もう一つ目を引きつける役目を担っているのがエアシリンダーに堅牢に固定されたぞうさんじょうろである。

シンプルな外装に鮮烈な色使いを取り入れることにより「フォーヴィスム(野獣派~色彩の革命)」を取り入れる事に成功した。




モノが溢れるこの時代、欲しい物はなんでもwebで手に入る。だが私は敢えてその手法に疑問符を投げつける。実際に見てその物から出るオウラを感じて自分の車に合うのか?否「ノン」かを見極める必要がある。足を運び、実物を見、手に取り、その物からオウラを感じるのだ。


部品の厳選に関してもそうである。
カッコいい部品をたくさんつけたからと言って必ずカッコいいとは限らない。

この今まで抑圧された思いを爆発させるべく、私はマイマツダでの愛車グランプリへの参加を決意したのだ。



これはブルジョワジー(富裕層)へ対するプロレタリアート(労働者階級)の挑戦である。 






今回のプロジェクトネームは

子連れ狼昭和88年式 スーパーカスタムリミテッドDエクストリームマスターオブパペッツ2013 正義とは何か!不正で私腹を肥やす悪代官、突如現れた謎の物体Xが怒濤の追い上げ!感動の瞬間を見逃すな!珠玉のハードボイルド作品  ~国技館から中継~


略して「MAZDA AFOシリーズ 素敵な宇宙船DQN号」



きYOき(清き)一票をよろしくお待ちしています!!  
ブログ一覧 | 大馬鹿野郎Aチーム | 日記
Posted at 2013/01/11 00:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この記事へのコメント

2013年1月11日 0:15
ご無沙汰です!

今年は"アレ"じゃないんだぁ・・・と思って、スクロールしていたら・・・

歯磨き中だったので噴きました・・・
コメントへの返答
2013年1月11日 22:42
ご無沙汰しております!

今年は残念ながら「アレ」ではないんですよ~笑
メインはマイマツダです!爆

歯磨き中失礼しました。画面の研磨に気を付けながらふき取り下さいませ笑
2013年1月11日 0:34
エライこっちゃ(笑)


きYOき1票入れさせて頂きます(笑)
コメントへの返答
2013年1月11日 22:44
誰も読まない学級新聞のノリで作ってみました♪

きYOき一票ありがとうございます笑
あなたの1票が世界を動かす第一歩に必ずなるはずです!爆
2013年1月11日 0:38
あけましておめでとうございます♪

なるほど!こう来ましたか~!

凡人では不可能な発想、脱帽です!
コメントへの返答
2013年1月11日 22:47
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします♪

ルールを守ってこそ、楽しいイベント。インチキは許されません爆

去年の春から構想を練り続け、ついに爆発しました!笑
2013年1月11日 1:22
まったくもってワケがわかりませんが私だけでしょうか(笑

でも大好きです
明日も明後日も見るとおもいます
コメントへの返答
2013年1月13日 18:28
反順応主義を標榜とするシュルレアリスムは多様な反応を肯定します。
ピンと感じられるものが無くイイネを付けることなくそのページを閉じることも多様な反応の一つとして肯定するのです。

あんまり見過ぎるとめまいを起こすかもしれません爆
2013年1月11日 1:42
ま最高っす。天才過ぎるww
ちょっwおまwwwエアサスとかw

規約も問題ないし今年はマジ期待してます。w

イイネ1000回くらいおしたいw
コメントへの返答
2013年1月13日 18:32
やはりルールを守ってこそ楽しいイベント事だと私は思うのです。
開催が発表された際に規約違反を起こさないように隅々まで熟読しました笑

とりあえずもっさりさんに喜んでいただけて幸いです笑
2013年1月11日 1:53
今年のきYOさんは何かおかしくなったなぁ…

って思ってたら爆発ですか!!


前回はイリーガルなマシンでしたが、今回はレギュレーションの網の目をくぐり抜ける…
まさにティレル6輪を彷彿とさせるマシン!

今年は最後まで残れそうですね笑
コメントへの返答
2013年1月13日 19:00
いつも通りに進めてみました♪

ティレル6輪!!ここでそれが出てくるとは笑
うまく例えましたね笑

ティレルと同様にすぐ消えてしまう運命に無いことを願います爆


2013年1月11日 3:27
夜中三時に牽引動画を見せられました。




応援せざるを得ません。
コメントへの返答
2013年1月13日 19:02
深夜に見るのは体に良くなかったかもしれませんね~~笑

応援ありがとうございます。
みなさんの応援、反応あるからこそ毎回のUPに気合いが入ります。
2013年1月11日 6:21
あけましておめでとうございます☆

カッコイイ写真だなぁ~♪て眺めてたら
思いっきり噴きだしました∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
コレはアレですか?
ネコとしての機能はあるんでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ

今年もヨロシクお願いします(人´∀`*)
コメントへの返答
2013年1月13日 19:10
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします♪

単体はまぁまぁだったのですが、肝心の連結した状態での良い写真がまったく無かったのが今回の反省点だったりします笑

これはトレーラーなのですがネコ車としても機能はします。しかし確認が取れてないので事故責任でお願いします爆
2013年1月11日 7:40
電車で見て後悔した(爆)

全く何食ったらこんなの思いつくんだ(笑)

質問
・ウィリーバーとして使用したいのですが、強度は持ちますか?
・装着後、ラッパが外れてるのですが、装着時にラッパは使えませんか?

よろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2013年1月13日 19:15
電車って結構きつい空間だよね笑
笑ってはいけないシリーズ的な笑

質問にお答えしましょう!

・ウィリーバーとしては仕様できません。
なぜならこれはトレーラーユニットです。
ウィリー方向の応力には対応していません。

・装着時にラッパは使用できます。
ただしコンプレッサ(別売り)が必要です。
この際に銀座で皆の視線を独り占めしてみませんか?


質問ありがとうございました笑
2013年1月11日 8:51
出社前に見たんですが
何だか元気がでました(笑)
コメントへの返答
2013年1月13日 19:16
元気が出て何よりです!

社会人応援ブログとして今後も精進いたします。
2013年1月11日 10:16
コレですね w
エアサス最高すぎます!

ピコピコハンマー改直巻スプリングを追加したくなる気分にさせて頂きましたwwww

コメントへの返答
2013年1月13日 19:20
そうですこれが噂のコレです笑
エアーサスペンションユニットは自慢の一品です!

ピコピコハンマースプリングいいですね~!
ストロークするたびにピコピコと哀愁漂うサウンドをお届け!!爆
2013年1月11日 12:09
漢の6連ホーンが泣かせます。
同じ労働者階級として、敬意を払い1票イかせていただきます。
今年の降雪に備えて1台制作して頂きたいのですが、ピンクのぞうさん&ホワイトリボンタイヤにアップグレードしていただいた場合おいくらになりますでしょうか?w
コメントへの返答
2013年1月13日 19:26
6連ホーンはオプション設定となっておりますので別途お買い求めくださいませ。
清き一票ありがとうございます。みなさまの声があってこそ私はがんばれるのです!

・赤のぞうさんには無償で交換できますがピンクの場合特注になる可能性があります。

・ホワイトリボンタイヤに関しては現在製造メーカー倒産のため対応できません。

ご希望に添えず大変申し訳ございません。
今後とも弊社をよろしくお願いします。




2013年1月11日 13:17
え~と…これ、なした?(苦笑)

定常円かきすぎて1度はバターにならなきゃこの文章は作成できませんね。

「Atamaokasii」「Furisite」「Oomajime」シリーズさすがです!

コメントへの返答
2013年1月13日 19:28
かなりコメントに困惑していますね?笑

反順応主義を標榜とするシュルレアリスムは多様な反応を肯定します。
ピンと感じられるものが無くイイネを付けることなくそのページを閉じることも多様な反応の一つとして肯定するのです。


どちらかというと順番が真逆かもしれませんよ笑
2013年1月11日 13:40
はじめまして。
いつも楽しくROMさせていただいてました。
が!ネコ車ドラッギンの動画についに我慢の限界が来てしまいました。


最高ですwwwww脱帽過ぎますwww

これからもコッソリ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2013年1月13日 19:34
はじめまして!
コメントありがとうございます。

ネコ車ドラッギン、本当はタイタニウム付けてバリバリ白い火花だしてやろうと計画していましたが時間の都合上実現できなかったことをお詫び申し上げます笑

毎回面白いことはできませんが今後ともよろしくお願いします笑



2013年1月11日 15:11
こんにちは!あけましておめでとうございます!今年もよろしく全開です(笑)


副採のほうに関しては想像以上のアップグレード具合に驚きました。エアサスのタンクもシーンによって容量が選べちゃう所がミソですね(笑)大型トラック用 14PRで大容量も可能な所に惹かれます!


きよさんの マ ツ ダ に投票させて頂きます(笑)
コメントへの返答
2013年1月13日 19:46
あけまして全開です!今年もおめでとうございます爆

今回は飾りを減らしてソリッドなかっこよさを追求しました。
タンクなんて大型建機の使えば1日中遊んでられます爆

投票ありがとうございます!
2013年1月11日 18:02
きYOさんお久しぶりでございます!
そしてあけましておめでとうございます☆
今年も宜しくお願い致します!
<(_ _)>
今年は昨年の無念を晴らすべく、かつ、我々プロレタリアートから代表して挑戦状を叩きつけちゃった?みたいな部分に大変共感致しました。
<(_ _)>
また、ぞうさんジョウロにおける
女性、お子様層へのきYOさんの配慮にも学ぶべきモノがあるんじゃないか?っと思ったので、
一票を入れさせていただきました☆
頑張って下さい!!
(^^)ノ
コメントへの返答
2013年1月13日 19:57
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そして大変ご無沙汰しております!

昨年の無念は忘れません。エントリー取り消しになった瞬間に次ぎの愛車グランプリは絶対に負けられない!と心に誓ったのです。

我々プロレタリアートはついに反撃の時が来ました。黙って攻撃を受けることもできれば奇襲を掛けることもできるのです!

ぞうさんじょうろに関してですがお察しの通り幅広い客層をターゲットとしております。
子供たちに夢を与えるのも我々オトナの役目なのです爆

清き一票ありがとうございます!
2013年1月11日 20:07
スバラシイ( 〃▽〃)


モノ造り職人の真髄と発想の転換から生まれた一台だと思います!←マジで

一票いれさせて頂きました!!
コメントへの返答
2013年1月13日 20:03
お褒めの言葉ありがとうございます!

無いモノは作る!出た杭は打たれる!
石の上にも3年!無い袖は振れない!

をモットーに2013年もがんばって行きたいと思います爆

貴重な一票ありがとうございました♪
2013年1月11日 20:11
既に匠の域w
コメントへの返答
2013年1月13日 20:04
まだまだ若輩ものです。

これからもさらに上を目指して己に厳しく精進いたします爆
2013年1月11日 21:34
明けましておめでとうございます!

今年は普通にいくのですね、と思いましたが、中盤の画像と文章を見てホッとしました笑

素敵なウィリーバーですね!違
コメントへの返答
2013年1月13日 20:06
あけましておめでとうございます♪

男たるもの、自ら茨の道を歩まなければなりません。甘えは絶対に許されないのです爆

※注意 ウィリーバーには使用できません。
2013年1月12日 1:28
相変わらず面白いです♪
コメントへの返答
2013年1月13日 20:07
ありがとうございます♪

お褒めの言葉は励みになります!
2013年1月14日 0:58
来年はフルレインで牽引グホップでつねw


電磁弁がないエアサスはエコですね~
何かと「電」が叫ばれる昨今、機械式にこだわる職人魂を感じましたww


ん?8が副菜?(核爆


プロジェクトネームはリミテッドではなくエクシードの方が(原水爆













あ、エントリー出来てる(涙

コメントへの返答
2013年1月14日 13:10
牽引グホップ!!爆
エアーライン見直し&ハイプレッシャーでエアーホッピング目指しますか笑

やはりトラブルに強い機械式ですよ!
下ネタに持って行きたいとこですがやめておきます笑


どれでも対応できるようにリミテッドエクシードロードリーにしておけば良かったですね笑  


来年の556171さんにも期待しています笑
2013年1月15日 21:53
エコエアサスとは・・・

牽引できるんですね~(驚
コメントへの返答
2013年1月17日 22:59
エコでクリーンなサスペンションシステムです♪

スーリー製の牽引ユニット(違)が大活躍です笑

プロフィール

「〜SYOUYOHANBAIS〜 THE DONKI + NAMAPO STIN"G"RAY http://cvw.jp/b/294043/48291393/
何シテル?   03/02 22:50
どうも初めてみました。 はっきり言って僕の作ってる車はタメになることもあまりないと思います。 もしタメになると思ったら あ な た は 仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

996 carrera エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:44:54
ポルシェ996 車高調交換 ゲンバラ→イエロースピードレーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 23:09:57
Porsche 996 Head light restore (3/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 05:36:51

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 911ブルーバード (ポルシェ 911 カブリオレ)
何だかよく分からないけど買ってました
トヨタ クラウンマジェスタ 宇宙船DQN号pt2 (トヨタ クラウンマジェスタ)
いつかは大排気量V型8気筒! そんな夢を実現(笑) このご時世に14マジェスタです ...
シトロエン C2 シトロエン C2
ちょっと変わったコンパクトカー探してたらこれになりました。
ダイハツ MAX ウーピー・ゴールドバーグ (ダイハツ MAX)
ちょっと変わったMTのNAの軽探してたらこれになりました。 気に入ってましたが知人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation