• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

ニュージーランドの地震を見て思った事

某馬鹿与党のせいもありますが、いつだって災害支援の初動って遅いですよね
こういった大規模災害の際にもっと迅速かつ大規模に人員と物資を送り込む方法はないのかな~と思ってしまいます

手続きや意志決定の迅速化も大事なのですが、部隊の編成に手間取る事が多いような気がします

で、素人の思い付きですが、まず敵対国家へのODAを停止、いや禁止してその予算を利用して常設の災害支援部隊を創る事は出来ないものかな~と…
基本的に武器は持つ必要はありませんが、インフラが破壊された地域への派遣となるので、本国との通信、部隊展開に必要な艦船、航空機、車両は自衛隊と同等の物を装備し、これらの運用(車両はまあ大丈夫か)は実績のある自衛隊に委託、現場で活動する隊員を常設部隊として首相判断で書類なしに指揮できるようにしておくなんてどうでしょう?

メリットは2つ
目に見える形での国際貢献である事
もう一つは、防衛予算としてではなく、いざ有事という時における防衛力の戦略、戦術的機動性を向上できる事です

高度な情報リンクによって、例えば艦船であれば個艦が武装せずとも、現代であれば充分に任務をこなす事ができます
アメリカ海軍第七艦隊の「旗艦」などは指揮通信機能に特化し、直接的な打撃力は持っていなかったはずです
仮に最新鋭のヘリコプター搭載護衛艦から直接的な打撃能力を除去し、通信や電子装備を残します
それらを災害支援部隊に配備しておき、有事に際しては今後予想される島嶼奪還の為の能力の一部として利用できれば…日本の国益だとおもうのですけど


自衛隊が関わる以上、微妙な外交関係の国は受け入れない可能性もありますが、それはそれで良いのかな~と思います、だってこちらの善意を信用しない、逆に食ってかかるなら、それは正真正銘「敵性国家」です(笑)
敵を助ける必要は基本的にはありません
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/02/22 23:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年2月23日 22:42
災害救助には自衛隊のほかに消防レスキューの皆様も素晴らしい活躍をなされると思いますが、派遣時の迅速性や現地に頼らないで拠点確保~活動維持できるということを考慮すれば自衛隊の方々を派遣するのがいいんでしょうねぇ。

でも、相手国よりも日本国内の憲法大好きな方達が反対なされると思いますよ ww
コメントへの返答
2011年2月25日 13:51
Q条の会とかへんなのいっぱいいますからね~

でも私のこの案は「災害支援部隊」は自衛隊とは独立、通常の人には運用しがたい機材の運用を委託なので法律的にはセーフかな???


プロフィール

「御殿場市内は積雪10~15cm程度、このまま夜中まで降ると少なくとも20以上~40cmの積雪になると予想されます。東名通行止めはほぼ確実かと思います。みんな今日はもう出かけるのやめましょう、FSWテストも中止だ…」
何シテル?   01/22 16:49
なんだかんだ言って、結局サーキットに戻ってしまった大人気ない三十路です(笑) おかげでアクセラも少しずつ凶暴化していきそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナリモ走行画像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 11:27:26
相方ブログ(最近さぼり中) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:03:02
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
パワーは充分なクルマなので、それを活用出来るシャシーと運転技術を求めて精進したいと思います
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
四十路手前で初のドロップハンドル自転車を購入 春になったら富士山が綺麗に写るポイントまで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation