• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

ウォータースポット

ウォータースポット
購入後半年、青空駐車を強いられた「ONE」君はガラスに残った水玉が夜間の視界を阻害し、ただでさえ暗いヘッドライトの能力を更に低下させています。




購入時、ガラスボディコーティングは行いましたが、ガラスコーティングをしなかったのが間違いの始まりですね。

金を掛けて業者さんに頼んでしまうのが一番ですが、出来そうなことは自分でやって見て、ダメなら業者さんに頼むという非効率な手法を好む私です。不経済ですが。。。


屋根付き駐車場への引越しを待ってTRYしてみました。

使ったのはこちら、ヤックの製品です。(ASBで中間価格帯の商品から選びました。)

微細なペースト状の砂みたいなものでガラス表面を磨いてしまうわけですね。所謂コンパウンドです。

洗車したフロントガラスはこんなふうに

水をはじいてしまいます。シリコンなどの科学物質がこびりついているんですね。


ガラスを十分濡らして付属のスポンジに付けた本品を

縦横に伸ばして行くだけ。

そう、縦縦、横横とワックス掛けと同じように。けっしてぐるぐる円を書いちゃダメですよ。


半分だけ掛けて水で流すと

この通り。向かって左側だけが余計なものが取れて水がツルンと流れてしまってますね。方や右側は水玉がいっぱい。。。

えっ?良くわからない??

ではこちらのアングルでは?


夜の走行も楽になりました。対向車の灯りがギラギラせず、ONEのヘッドライトも今までより明るく感じます。

後は雨の日にワイパーの動きがどうかですが、早めにガラスコーティングしたほうが良いようにも思います。


まあ、駐車場が替わり、
ウォータースポットとも基本オサラバなんですけどね。(*^o'*)


※傷になったり特殊なガラスだと曇ってしまったりしますので注意してお使いください。 




No.428
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/23 18:25:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

デントリペア
woody中尉さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年2月23日 18:35
要するに無用の成分を研磨剤で落としたって事なのかな?

見事に水がガラスに馴染んでるね~♪
コメントへの返答
2009年2月23日 20:26
そうそう、そういうこと。

無垢のガラス面が出てきたってことですね。

結構効果あるみたい。あとはドアミラーだね。
2009年2月23日 18:39
本当に劇的に落ちてる!

私は購入してすぐに施行したのでそろそろ
最施行の時期ですね!

今度はどれにしようかな~
コメントへの返答
2009年2月23日 20:28
劇的でしょ。

本人がビックリしてますよ。この手のカー用品でビックリしたことなんか無いものね。

次はコーティングかな?
2009年2月23日 18:42
はむ家のとなりピンク!?

もしかして林○ペーパー邸?
コメントへの返答
2009年2月23日 20:29
ってそこに目が行く?

専用洗車場隣はピンクのアパートです。

二人が住んでいるかどうかは存じませぬ。
2009年2月23日 18:50
私はカーメイトのP-1プロ・ガラスウォーター
スポットクリーナーを使っています。これも
GOODですよ! 真夏に水道水をガラスサンルーフ
にかけてほって置くとすぐに固いウォーター
スポットができます。水をかけたらすぐに拭き取る
ようにしています(笑)
コメントへの返答
2009年2月23日 20:31
それも考えました。

しかし、この手のものの中では最上級のお値段だったような・・・

中産階級は真ん中から手を出すことになっております。かえって高く付くこともありますが。。。(汗)
2009年2月23日 19:05
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
すごいですね☆視界くっきり(-ω☆)

ガラコとはまた違う役割ってことですかね?

コメントへの返答
2009年2月23日 20:33
ガラコはフッ素の膜を作ってシリコンなどを寄せ付けなくする物です。よってこういうもので余分な物を落としてからガラコを塗り塗りすると良いんですね。了解?
2009年2月23日 19:15
これは劇的に変わってますね。
私も青空駐車なので何か対策とらないとなぁ。。。。
雨の日の視界が悪いのはホントつかれますよね。。。
コメントへの返答
2009年2月23日 20:34
目が疲れるし、精神的にも疲れますね。

私、フロントガラスだけは綺麗じゃないとダメなんです。室内は汚いけど。。。
2009年2月23日 20:58
屋根有り駐車場になって
雨ざらしにならないので
1回の洗車に
集中出来るようになりましたね♪

コメントへの返答
2009年2月24日 0:07
あんまり汚れないので、かえってズボラになりそうですよ。

何だかホコリは付きやすくなりました。
2009年2月23日 21:12
リヤシートのでっかい巻き巻きは、

なんだろう?
ナンダロウ?
コメントへの返答
2009年2月24日 0:09
流石ボスですね。

↑上のほうのペーパー邸なんてコメとは違いますね。

この伏線に気が付くとは・・・
2009年2月23日 21:12
これはすごいですね!
私も青空駐車なのですが
フロントはいいとして
サイドのスポットが酷いです(T_T)

これやってから撥水系のコーティング!
青空駐車だと、また出来ちゃいますかね?
コメントへの返答
2009年2月24日 0:15
サイドもしっかり取れますよ。

やっぱり撥水系はいかんでしょ、親水系ですね、やるとすれば。。。

夏場は大変ですね、青空だと。
2009年2月23日 22:37
同じく
後ろの巻物が気になりますが
何かの伏線でしょうか。。。
コメントへの返答
2009年2月24日 0:16
どうしてそういう目でしかものが見えないのでしょうか?

もっと素直に行きましょう。巻物の話題じゃないですよ!
2009年2月23日 22:42
20年ほど前にボディコーティング屋さんで修行をしていた頃はガラスのウォータースポットはあまり見かけなかったのですが、ガラコ等の弊害なのでしょうか・・・?それとも酸性雨?? でも良い商品もあるんですね!今度使ってみます!!
コメントへの返答
2009年2月24日 0:22
こんなにあっさり落ちるとは思いませんでした。ワックス等は一切使ってないのですが、やはり酸性雨でしょうかね。

この手のカー用品で初めてビックリしましたよ。
2009年2月23日 23:04
ガ○コより良さそうですね!(爆

巻物は何かのフリなんでしょう?
コメントへの返答
2009年2月24日 0:23
また一人、心の曲がった人が・・・

もっと素直に見ましょうね。
2009年2月23日 23:29
前車でそれ系のものを使ったことあります。
ガラスの手触りからして違ってきて、やはり効果に驚いた覚えが。
今はやってませんが。面倒なので(爆)

きっとその巻物に誰かが巻かれて沈められるのでしょうね・・・w
コメントへの返答
2009年2月24日 0:25
おっ、復活されたのですね。

表筑波も近いし、こりゃ皆勤伝説は健在ですか?

巻物に巻かれるとすれば↑3つ上の方でしょうか?(笑)
2009年2月23日 23:56
自分も以前行いましたが、だいぶ違いましたね~見え方がw


今は、ガラコなどで保護しつつきれいに保ち中です~w


屋根つき・・・こっちにはそんな駐車場はありません(T_T)

コメントへの返答
2009年2月24日 0:26
定期的にやると良いかもですね。

あとは何でコーティングするかです。
親水系のものが無いかなあ。


最近は雨よりほこりが気になります。
2009年2月24日 9:55
なるほど♪了解です('◇')ゞ
一度これでスッキリサッパリ綺麗にしてからガラコしてみま~す☆
年がら年中青空&電線の下…たまに鳥爆弾投下されてます( 。-_-。)
コメントへの返答
2009年2月24日 13:04
鳥爆弾はボディ塗装を傷めますので早めにふき取ったほうが良いですね。

後は完全コーティングでガードです。
2009年2月24日 12:24
凄い効果ですね^^
今度買ってみよっと☆
コメントへの返答
2009年2月24日 13:05
最初はあんまり期待してなかったんですけどね。使ってビックリしました。

力入れなくて良いし楽ですよ。
2009年2月24日 12:33
昔なつかしのキイロビンみたいなものですね♪


この手は劇的ですが
作業が。。。(- -; )
コメントへの返答
2009年2月24日 13:06
洗車のついでに簡単に作業できますよ。

手軽にこれだけ綺麗になれば満足です。

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation