• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

LED工作。

LED工作。









この方に触発されて、僕も作ってみました


最初に断っておきますが・・・ピンクは無いですよ!(爆)






とりあえず、サイズを測って基盤を切り、何も考えずに適当にLEDを配置。

隙間無くビッシリと配置しようかと思ったけど、眩しそうなので辞めました。



これでやっと、このレンズが活躍します!




細かい作業をして目が疲れました~


2列目・3列目を作ろうか・・・気長にやります(笑)
ブログ一覧 | ハンダ部 | クルマ
Posted at 2008/06/13 22:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0825
どどまいやさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年6月13日 23:15
こんばんは♪

あら?
しかも21発?!?!
かな~り、明るくなりますね?
ラパパさんより、丸見えちゃん(笑)

ところで、切れ目入れずに紙粘土でレンズ内に収まります?
ラピー貼るのはいいですね?
うちもマイラップ使えばよかったかな・・・


コメントへの返答
2008年6月14日 8:05
どうもです^^

これでも控え目の球数にしたんですよ(爆)

電球のリフレクターが付いてた所が邪魔ですよね?
あれ、削っちゃいます。
2008年6月14日 0:49
こんばんは

随分と気張りましたね。

21発とは。


ちょっと気になることが。

裏側に絶縁材として紙粘土貼ってますけど、湿気を含むと万が一の場合、ショートの原因になる可能性がありますよん。

お家で、コンセントのところから火花が散って火災になる原因は、溜まった埃が湿気を吸って、電気を通すことによりショートで火災。

なので状況的には似ている環境になるかと思います。

でも北海道なので、梅雨も無いから大丈夫かも?


老婆心ながら。
コメントへの返答
2008年6月14日 8:10
どうもです^^

自作屋さんが紙粘土を使ってたので、真似してみたんですが、紙粘土ってそんなに湿気吸うんですかね?
(紙粘土・・・安いので。笑)

とりあえず、紙粘土仕様LEDを冬期間使って問題無しだったので、様子見てみます。

その他にも、いろいろとアドバイスありがとうございました。
2008年6月14日 1:27
こんばんわムード

なんだか、自作流行ってますねうれしい顔

そろそろ私も、あの放置されているアイテムを…ウッシッシ
コメントへの返答
2008年6月14日 8:12
どうもです^^

何を放置してましたっけ?

北海道の自作ブームの火付け役はラパパさんじゃないですか(笑)
2008年6月14日 6:53
こんにちは♪

ん~、イイですね!

LEDの達人…

オデもやってみたいもんです f^_^;

ここまでくると、商品化ですかね…(爆)
コメントへの返答
2008年6月14日 8:13
どうもです^^

商品化するほどクオリティーが高くありません(笑)

目がチカチカしない程度にオデもぜひ!
2008年6月14日 9:17
おはよ~です♪

明るいですね~

思わず数を数えてしまいました(笑)

↑の方とかぶりますが、そろそろ出品されません?(爆)
コメントへの返答
2008年6月16日 8:10
どうもです^^

出品するほど綺麗に作れないんですよ~
かなり明るくなりましたよ!
明るすぎて恥ずかしいです(笑)
2008年6月14日 9:35
私も出品してほしいに一票(*^_^*)



ていうか、フルセットでお願いします(爆)
コメントへの返答
2008年6月16日 8:11
どうもです^^

出品したら、非常に悪いという評価が増えそうなので、辞めておきます(笑)
2008年6月14日 10:09
エロED製作お疲れ様でした。


ピンクが無いのは残念です(爆)


凄い明るくて
丸見えになりそうですねo(≧∀≦)o
コメントへの返答
2008年6月16日 8:12
どうもです^^

ピンクは恥ずかしいので辞めました(笑)

かなり明るくなって、恥ずかしいですね。
2008年6月14日 14:42
21発でも十分に明るそうですね~!!

オイラも暇ができたら自作してみようかしら~♪

お手軽で楽しそうですね~
コメントへの返答
2008年6月16日 8:13
どうもです^^

もっと球数を増やそうと思いましたが、目がチカチカしそうなので辞めました(笑)

2008年6月15日 20:19
凄いですねー

私もやってみたいので

今度詳しく教えていただけませんか?

ぜひ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年6月16日 8:14
どうもです^^

先に作られてる方々の整備手帳や、電子パーツ屋さんのサイトを見て勉強しました。
意外と簡単に出来るんですよ。
ぜひ頑張ってください!

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation