• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月12日

ワイドトレッドスペーサーでツライチ仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年末に、純正タイロッドの調整範囲内でキャンバーをフル(3度程)に調整したんだけど...
タイヤ上部が内側に入って、なんか微妙にダサい状態になってました。
2
そこで、ネット通販で格安の15mmのワイドトレッドスペーサーを購入!
「ハブリング一体型」で、ロードスターのハブ径(67mm)と同じってのがいいね
3
想定どおりハブとのハマリはバッチリOKで、サクッと取り付け完了。

スペーサーが15mmだと、オリジナルのスタッドボルトは10mmほど飛び出ますが...
ホイール側に逃げスペースがあることは事前に確認済み。
4
おー、なかなか良い感じ!

でも、ちょびっとハミタイやん!!!(笑)
5
ちょっとスピード出して巡行しても、ブレ等はなくOK!
でも、トレッドが30mm広がったせいで、ステアリング切ったときの反応が悪い!

フロントがスッと入る軽快感はDownだけど、キャンバー&ツライチでちょい悪感はUP(笑)

しばらく、この状態で乗ってみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換をしました。

難易度:

ピッチカット発生してタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(中古)&アライメント調整&ワイトレ装着

難易度:

ホイールの為ならば…

難易度: ★★

ミネルヴァとミシュラン比較

難易度:

日本ミシュランに瞬殺された

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation