• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

タイロッドダストシール、タイロッドエンドブーツの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ステアリングラックの組付け準備として、タイロッドダストシール と タイロッドエンドブーツ交換をしました。

今回、準備した純正パーツ
タイロッド ダストシール(53537-SA5-000) ¥912 x2個
タイロッド クリップ(53434-S04-J51) ¥373 x 2個
ビローズ バンド(53449-SE0-000) ¥395 x 2個

タイロッドエンド ブーツ(53546-SF4-R01) ¥1,199x 2個
2
経年劣化でゴム製のパーツはそれなりにヤレてますね(汗)

しっかりグリスアップして、リフレッシュします!
3
パーツクリーナーで軽く清掃後に、タイロッドエンド をおよび タイロッドダストシールをバラしました。

アライメントを極力狂わせないようにするため、外すまでにグルグル回した回数をしっかり記録しておきます。
ちなみに、左右ともに17回転でした。

うひゃ~!!!
グリスは経年劣化で、松ヤニみたいな固形物になってます(汗)
4
タイロッドエンドブーツは左右ともパックリです(汗)

5
ブーツをはめる際は、いつもこのSpecialツールを使ってます!

ホームセンターで見つけた「パイプ固定用の金物」なんですが、大きさを微調整できるので重宝してます!
6
助手席側の作業終了!
キレイに掃除したら、まるで新品のようになった~!!
7
運転席側も同じように作業を完了。

各ジョイントは、ガタもなくキレイだったので、これでしばらく安心です!
8
まだスカスカ状態なので、ステアリングラックの組付もサクっと完了!

ラジエータ等が付いていると、「知恵の輪」状態で大変そうですからね(笑)
9
とりあえず、室内側もステアリングコラムを組付けて、シャフトのドッキングまで完了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール重量測定

難易度:

ホイール交換(RAP.038)

難易度:

14in ディレッツァZ3を手組

難易度: ★★

リアタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(左フロントのみ…)

難易度:

タイヤ手組み交換に挑戦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation