• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月16日

海の日に山へ行く(伊那→木曽→高山)

海の日に山へ行く(伊那→木曽→高山) 私が長野県伊那に通い始めて4回目。
始めは、ロンツーのネタ探しで、同じ会社に勤めてる伊那出身のオジサンから「いい所だよ」と聞いて、試しに行ってみたら、南アルプスと中央アルプスに挟まれた壮大な風景と、ツーリングにうってつけな快走路にハマってしまったわけだ。

「南アルプスと中央アルプスに挟まれた壮大な風景」は、「伊那谷」と言われている。陣馬形山キャンプ場なんかから眺める景色が一番分かりやすいと思う。下見に行こうと思ったけど、キャンプ道具なんて積載できないバイクに乗り換えたので、考えるのをやめた。また、SNS映えする事で有名になった「天空の池」(長野県下伊那郡大鹿村)への道のりでもある。





今回はキャンプではなく、宿を取り宿泊。
そんな宿は、ジビエ料理を堪能させてくれる、
「ざんざ亭」という、築百数十年の古民家を改装して作られた所。
中央道伊那ICから国道152号を目指すか、諏訪ICから杖突峠を越えて行くかはお好み次第。
バイクなら後者をオススメしたい。

altalt

素晴らしい佇まいじゃあねえか!!
こういうのがいいんだよ。





alt


幼少の頃より鹿肉を食わされ続けてきた私が満足できる料理を出してもらおうかな?
(強気





alt

鹿肉と鹿レバーのテリーヌ & 自家製鹿肉ソーセージ


alt

alt

鹿もも肉の炭火焼きステーキ



alt


締めの伊那名物ローメン(汁有りバージョン)鹿エキスと熊エキス入りスープ





えっと…、














大満足でしたわ(弱い




前菜2種、猪肉の茶わん蒸しと、地元伊那の野菜を盛り合わせた物もあったが、
前菜から味のとりこになって完全に撮影を忘れていたのだ。





ちなみにこの宿のお風呂、大人3人は入れるデカい普通の湯船だが
お湯が温泉なのだ。半身浴用の段差も付いててなかなかいい。

田んぼの近くで育った自分には、田んぼから聞えて来るカエルの合唱が心地いい。
そしてその田んぼにホタルがチラリ…。なんちゅうええ所なん…。

車の通りも宿の先にある2~3軒のご近所さんぐらいだし
都会の喧騒を忘れるのには最高の立地。

ただ惜しいのは、コース形式で、食事が完全に出終わったのが2時間後という。
見知らぬ家族4人と囲炉裏を囲んで食事をしたが、次の料理が出てくるまでが
苦痛(人見知り)




まあハスクバーナのお陰で、その家族連れの父ちゃんが、
林業を営んでいるのもあり、「ハスクバーナってチェーンソーのあれだよね?チェーンソーのハスクバーナがバイクを作っているなんて知らなかった…。」と、ひとつハスクバーナモーターサイクルの知名度向上に貢献させてもらえたというお話(笑)





そんな夜も明け、朝食です。





alt


美味い。

ごはんお代わり自由。

左下:鹿エキスタップリの鹿カレー
左上:色んな豆の納豆
真ん中:温泉たまごと伊那野菜色々
右:信州味噌の味噌汁(野菜たっぷり

毎日これ食べたいよォ…。





自分の後にもう1組朝食アベックがいたので、挨拶も早々にチェックアウトした。ご馳走様でした。本当に美味しかったです。





本来ならば陣馬形山キャンプ場へ行く予定だったが、まだ時間は8時。
これ飛騨高山行けんじゃねえか?




alt

向かってます。



伊那市を横断する国道361号線、通称「山麓一の街道」この道一本で岐阜県高山市まで行ける事を、宿に置いてあった観光案内マップで知ってしまったのがダメだった。ダメじゃない。以前NOCキャンツーで能登半島へ行った帰り、夜も遅くなりそうなので寄らず仕舞いだった念願の高山市を目指す。





altalt



旅のお供は伊那市(旧上伊那郡)長谷村、奥原菓子店ご謹製「ドーナツまんじゅう」
平たく言えばあんドーナツだ。ざんざ亭から直ぐそこにある。昔懐かしい味だ。





alt


来た来たきましたよ。





alt


世界遺産に近いからか、やっぱり外国人の多い事。
あっちこっちから中国語。





alt


店の名前忘れたけど、この角にある団子屋さん。
コンビニとかで売ってる、甘い団子じゃなくて
ちゃんと醤油を焦がして焼いてあるから、香ばしくて非常に美味しい!
一本と言わず二本でも三本でも買おう!!売り子のおばあちゃんが和む。





alt


ちなみにバイクで行くなら、まずココを目指そう。
空町駐車場のトイレ横に10台ほど停められる無料駐輪場がある。
ここがダメなら、なんとか探しておくれ(笑)自分は運よく1台分だけ空いてた。





alt


なんか…






関越道の渋滞回避する為に
秩父行ったの思い出した。








ブログ一覧 | VITPILEN401 | 日記
Posted at 2019/07/16 04:56:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

田沼意次
ターボ2018さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo!と提携したからかしらん、めっちゃ重いぞみんカラ。ほんまYahooはクソやなボケが」
何シテル?   08/17 21:46
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation