• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月25日

決めた。

ずっと考えていたんです。

NBロードスターにレネシスロータリーエンジン載せるのは、すごいことなのか?って。
みんなやってますよね、まあみんなじゃないけど(笑)

鍵付きだけど書いたよね、人と同じは、嫌だって。



決めました。
エアコンとパワステとか快適装備全部捨てて、こいつを載せます。







レクサス製とは思ったことがない。
ヤマハ製のV8、423馬力です。
これをファンネルむき出して450馬力にして乗ってやる。


載らない?ドラシャねじ切れる?ボンネットに収まらない?
いや、載らないじゃなくて、載せるんよ。
もう決めたわ。


思い返せばこの車、発売当時に試乗申し込んだ友達がいて。
当時ボクスターで山形道を265㌔でオープンでぶっ飛ばしたんですが(時効だろ)
そんな経験からか高速道路を試乗出来るってことで僕が運転手に任命されました。
レクサス営業マン
「さあ、高速道路で思いっきり踏んで下さい!」
🐹「わかりました」

3速全開で加速していきました、助手席の営業マンも試乗に誘った夫婦も、シートに押し付けられて固まってましたが僕はアクセル全開で踏み続けました。
160㌔に速度が達した時に営業マンに言われました。
「もうやめてください‼️」と。
僕は思いました。
「車重が重くてくっそ遅いわ!」と。
だって、1690kgもあったんですね。そりゃ遅いわと。
次の日からISFの試乗車がしばらくなくなったと後から聞きました💀
あれは僕のせいです、試乗申し込んでて急にキャンセルになった方、スミマセンでした🙇

ISFはマルシャで買っても200万くらいになってきたし、このエンジン、40万km走っても壊れないって。
ロータリーは圧縮下がってそのたびに百万コースのオーバホールですからね。メンテ性も良いですよ多分。

あの日踏めなかった160㌔オーバーの続きを、ロードスターにぶち込んで450馬力踏み切ります!
320㌔位出るんじゃないかな!

ロードスターってホント!遅い車です。
少なくとも直線はハリアーより遅いよ。
これ載せたら、仕上がり1300㌔くらいになるのかな?絶対死ぬほど速いめちゃめちゃ音良いと思う💀💀💀
ブログ一覧
Posted at 2025/03/25 23:10:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

走行距離1000キロ!(いつまで慣 ...
three2さん

ベランダでBBQ
迷人?かずぼうさん

オープンカーの燃費
noppo.さん

30,000㌔
ND5RC&AB27さん

この記事へのコメント

2025年3月25日 23:37
トットコ沼太郎さん

こんばんわです。(*´▽`*)
お疲れさまっす。
(*`・ω・)ゞ

NBに、5000ccV8載せちゃう。
( ≧∀≦)ノ まじ!?
全長延長。幅もワイド化。
ですね。(≧∇≦)b

レッツエンジョイっす。
o(*≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2025年3月25日 23:45
キム兄。こんばんは🐹
FT86にフェラーリ458のV8載っけてる猛者がいるので、たぶん載りますよ!
エンジンが室内に入ってくるのかな。
まあ、いいか🤣
レッツ、エンジョイですよ🫠🫠🫠
2025年3月26日 0:01
こんばんは。

まじですか?

IS-Fの車体に5Lエンジンでしたからね。

税金がね(そこか!)前は3Lでしたけど11年超えて59000円弱でしたからね。燃費も4から5キロでしたから大変でしたけど。

これをNBに?

でもアメリカじゃスワップで結構やってますね!
そこはスワップ天国、自由でいいですよアメリカ。

車体軽いんで、ド派手なエアロ必須ですね!
コメントへの返答
2025年3月26日 0:52
こんばんは🐹
ここ一ヶ月くらいずっとエンジンどうするか考えてて。
たぶんロータリーの今後の値上がりは確実。
ISF系のエンジンはこれからGSFと現行ISFが出てきて、下がり続けると踏みました。
燃費派たぶん9km/lとか走ると思います。
回さなければ(笑)
あえてこのルックスに地味なブリスターフェンダー入れて、スリーパースタイルで行きます!
まじです。
2025年3月26日 0:07
こんばんは!
完成する頃にはロードスターの面影はヘッドライトくらいになりそうですね 笑
海外ぽい発想で面白そうです😆
ぜひ実現してください🙏
コメントへの返答
2025年3月26日 0:54
こんばんは!🐹
たぶんファンネル仕様であらゆるユニットを捨て去ればいける気がします。
あとは情熱で押し切る感じ?(笑)
エンジンオーバホールのタイミングなんで、あと5万kmはこのままかなあですけど😊
2025年3月26日 0:26
(´▽`)ヘンタイ❤️
コメントへの返答
2025年3月26日 0:55
最上級の褒め言葉ありがとうございます😳
2025年3月26日 3:03
こんばんは♪

憧れの多気筒エンジン🤤
ぼくは結局、4気筒以上の車に巡り合わせてないので、未だに6気筒以上のエンジンに憧れがあります✨

そうか、ロードスターのボンネットのパワーバルジはYAMAHAのV8を積むためだったのかw
コメントへの返答
2025年3月26日 5:43
おはようございます🐹
ロードスターBPエンジンをボアアップして4スロ入れてが気持ちいいし。
ロータリー入れると音がもうサイコーなんです🤤
しかしおっしゃるとおり8連スロットルですよ、ってのは毎日乗り込むたびにワクワクするでしょう、たぶん🤤
2JZ載せるかーとかもあったんですがなにせ旧車のマルシャは高すぎます🫠
2025年3月26日 5:36
沼太郎さんのそんな所が好き😍
コメントへの返答
2025年3月26日 5:43
ときにいさん、お久しぶりです🐹
やると言ったこと全部やってきたので今回もやると思います(笑)
2025年3月26日 6:07
おはようございます

エイプリルフールにはまだ早いと思って読み進めていましたがマジなんですね

正直、ロードスターにREはゴロゴロいますね

これはとても興味深いです
作業を見に行きたい位ですよ
ついでにMTならパドルシフトとか逝っちゃって(敬意をこめてこの漢字)ほしい

クルマニアの夢の塊のような車ができますね
エンジン購入などのお話、楽しみにしています

あっ、4月5、6日のSUGOは行かれます?
コメントへの返答
2025年3月26日 6:55
ショージさん、おはようございます🐹
マルシャ持ち込んで、メーターとミッションとエンジンがセットでスワップの可能性が高いかなと予想してます🤔
車体200万
工賃300万
てとこですか、たぶん。
菅生は、サムでしたっけ?
もうたぶん行かないと思います😅
お会いした日が懐かしいですね😊
2025年3月26日 6:32
コメント、失礼いたします🙇‍♂️

沼太郎さん🐹
マジすか😍❓
沼太郎さん🐹ならマジでしょう😂

いやぁ‥生きてる愉しみ、増えました😆
コメントへの返答
2025年3月26日 6:57
akiさん、おはようございます🐹
今までエアサスだオールペンだフェンダーミラーだレーシングメーターだと、ノーマルの時から言い続けてきたので。
願えば叶う。
やっちゃいましょう。
2025年3月26日 6:36
びっくり仰天プランですが、その熱意に敬意を表します。

完成したら抜群に楽しいロードスターになると思います。完成がウルトラ超絶待ち遠しいです!
コメントへの返答
2025年3月26日 6:59
たぶんエキシージと同等のスペックに数値上なると思います、めちゃめちゃフロントヘビーですけど(笑)
フロントヘビーって難しいですよね、リアヘビーの方がコントロールしやすいと僕は感じるので…
まさかのリアマウント??🤔
たぶん主治医に相談したらキレて言われます。
「無理だそれは」 そこからの始まりですね💀
2025年3月26日 8:01
記述に関係ないコメントすみません

SUGOはマツダファンフェスタが開催されます
寺田陽二郎氏がドライブする787Bのデモランが楽しみで毎年行ってました

SUGOは沼さんとも出会えた聖地です
コメントへの返答
2025年3月26日 11:39
教えて下さりありがとうございます😁
マツダファンフェスタですか、フォーローターはいつ聞いても素晴らしいレスポンスとサウンドです😊
こういった神車に対抗するには6ローターとか、12気筒センチュリーエンジンスワップとか、V10M3のエンジンスワップとか色々考えました。
費用難易度はこのレベルだと大差ないんですが、信頼性。
これが勝りましたヤマハエンジン。
2025年3月26日 8:44
トットコ沼太郎さんこんにちは♪

マジですか!正直驚きました。
やる事が飛び抜けてます🤩
すっごい早い車になりそうですね!

どうやって5Lのエンジンを物理的に載せるんでしょうね。やっぱりボンネット延長なのかなぁ。室内にエンジンが来たら沼太郎さん腕曲げて運転する事になっちゃう🤣運転席も後ろに移動?

ミッション、車の剛性、サス、改造申請、等々、どうやって乗り越えるんだろう!興味深いです🤔
コメントへの返答
2025年3月26日 11:43
こまっちさん、こんにちは🐹
きっとタイヤを305とかに広げないと危ないので車幅2m以内目標で行きます👍
たぶん公認とれればなんでもいいですレベルの譲歩しないと実現出来ないので、車に自分が合わせる。
この精神で乗り切ろうと思います。
たぶんですけど全部の電子デバイス捨てれば、ボンネットに収まるんじゃないかな、幅は。
と思います。
上に突き出るかと(笑)
2025年3月26日 9:31
沼ちゃん!おはようございます♪
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-!!
とうとう逝くんですね(笑)
沼ちゃんはヤルことがデカいですね♪(*・ ・*)ぽっ
オヂサンは小心者なのでチマチマ弄っていきます(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
実際にネットで検索してみると・・・V8搭載してる記事がありますねφ(..)メモメモ
物理的には可能そうですから大丈夫だと思います(((uдu*)ゥンゥン
重量も増すしブレーキ効かなくなりそうなので?しっかりと強化してくださいね(*^^)v
マジ!«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワクすっぞ!(爆)
コメントへの返答
2025年3月26日 11:50
カムたくさん、こんにちは🐹
落ちるとこまで落ちます僕は😅
絶対にウチじゃ無理と全員から断られる案件なんで、気持ちが大事かと思いました😁
さすがですね、僕が思ってた肝は、足回りだと。
たぶんエアサスだとトラクションキビシーと思います。
だから、ロベルタカップかなスーパーカーと同じで。
あと4穴もキビシーから、センターロックか少なくとも5穴に打ち直し。
あとはあのスペースにどうやってデカいキャリパーいれるか。
これが難しいです。
タイヤは305くらいまで広げちゃって、それに合わせてフェンダー切れば良いから良いんですか…
と、文字に起こしただけで卒倒しそうな事だと改めて思います😅
2025年3月26日 10:08
くぅ~ 夢が広がります!!
どんな車になるのでしょう♪
勝手に我が事のようにワクワクします♪
最高です!応援してます(^^)/
コメントへの返答
2025年3月26日 11:58
タケサンならわかると思いますが、BPエンジンは馬力追求するとボアアップしても?って感じじゃないですか。
せいぜい220馬力が限界な気がします。
空力上げてくとホント遅いな、と。
レスポンスや耐久性は素晴らしい気がしますが。
もう振り切ったチューニングも面白いんじゃないかと。

この車が完成した暁には格上と言われる車をぶち抜きまくってスリーパーNBと言われるようにしばきたいと思います👍
2025年3月26日 13:00
すごい😳
かつてのM2 1006を軽く凌駕するモンスターですね。
アレは確かルーチェ用V6 3000でしたか。
昔NAにアメリカンV8をぶち込んだヤツがありましたが、
最近の国産V8なら信頼性も高そうですね👍
コメントへの返答
2025年3月26日 15:31
実現できれば生涯に語れるチューニングだと思います、問題は山積みです🗻
かつて4ローター入れようとした時に800万円と言われましたので😱
金銭面とたぶん1年位、預けっぱなしになるので乗れない問題。
何より技術面です
入ってしまえばターボと違って乗りやすく壊れにくいんじゃないかと想像してます。

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation