• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコツ工作室の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年10月3日

Legaris K マフラーレス加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ターボ車用のLegaris K


タイコの中は隔壁構造では無く、パンチングパイプにウールを巻いたストレート構造。
2
ダウンテール化の為にカット
3
フランジの角度と位置を変更して溶接

フランジは再利用
4
塗装
5
位置確認
6
加工前のテール部
7
50φ→60φの変換
8
フランジは再利用してストレート化
9
ステーも再利用

インナーサイレンサーも長さを調整して取り付け
10
インナーの全長は約150mm
11
入り口側の加工前
12
今回もインナーバッフルを加工して絞りを作製
13
サンダーで外径調整
41mm→39.8mm
14
ドリルで内径を拡大
20mm→26mm

前回の直管は25mmだったので同じくらいの内径に
絞りが無いと下がスカスカになり過ぎるので
15
メインパイプに6.5mmの穴を空けて、ネジロック剤を塗った高強度ボルトで取り付け
高強度ボルトじゃないと全開で踏んだ時に折れてバッフルが飛んで行く

昔、NAのS13でインナーサイレンサーを吹っ飛ばした事がある
16
位置はこの辺
17
完成

ダウンテール化とインナーサイレンサーが取り付け可能になった。

音量は純正よりは低音が少し聞こえるくらいでかなり静かに。
18
純正バンパーよりは5mmくらい出口が下にあるけど、エアロがあるからほぼ見えないマフラーレス仕様


前回のマフラーのせいで出来た、エアロの切りかきは後で何とかする予定

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっぱり

難易度:

フロント足回りからの異音対策

難易度:

ドリンクホルダーのガタ防止対策

難易度:

リアスピーカー取り付けその6(終了)

難易度:

パワーウィンドウスイッチとスモールランプ、エアコンインパネLEDライトブルーに ...

難易度:

リヤマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月4日 19:32
その昔、規制前の柿本GTBox bitを付けてて音も吹けも最高だったんですけど、軽にはこのホーシング上を通るマフラーが見た目も使い勝手もイイですね…笑
音質はどうしてもゲロゲロですが…
年式によってはフランジがクランプ式だったりHE21にMC22用を流用したらエライ下がったりで苦労しました笑
この加工で低速トルクは犠牲にならない感じなんでしょうか?
僕はNAならモンスターのフロントパイプにノーマルリアピースでした…
コメントへの返答
2024年10月4日 20:30
スズキ車のマフラーって同じ年代なら結構流用できるけれど微妙に違いがあったりするんですよね
ターボとNAで見た目は同じ物なのにパイプの内径が違ったりとか
絞りがあるお陰で低速トルクは純正マフラーなみにあるので発進もラクです
フロントパイプもタイコ付きの社外が欲しいですけど、なかなか中古が見つからないです

プロフィール

「今日のオヤツ」
何シテル?   08/12 15:20
ゴミからゴミを生み出してます。 たまに動画を出してます。 https://www.youtube.com/channel/UCyUCtee-KX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍽️グルメモ-1,061-ピッツェリア アミーチ(茨城県つくば市) 本場薪窯焼きのナポリピッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:59:59
🍽️グルメモ-1,055- 感動の肉と米(埼玉県さいたま市)あみやき亭グループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:22:11
勝沼へもも狩りドライブ_20250720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:21:55

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
見た目はなるべくノーマルで乗るつもり
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1コーナードリフトが出来れば良い仕様。 ドリフトを繋げて走れるかは気合次第。 オーディ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、買い物用。今度のMH21型ワゴンRは5MT。 雪ドリはしないつもりだけど、サイドブ ...
スズキ アルト スズキ アルト
ほぼ雪ドリ専用 カインズで売っているペンキ(水性塗料)で、キャッスルグレーに全塗装。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation