☆★:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・::;:*:;;:
★☆
タイヤの種類について~その14
━─━
゚+。:.゚(
o-∀-八-∀-
o)
゚.:。+゚━─━
☆彡
■エアバルブ
エアバルブとはタイヤの内側に付いている空気を入れるバルブの事です。
ここに空気を注入して空気圧を整えるそうです。
たいていは先にはバルブキャップというカバーが装着されているそうです。
■ハイドロプレーニング現象
ハイドロプレーニング現象とは降雨中などで路面に水溜りが出来ている状態の時に
走行スピードを上げて走ると路面とタイヤの間に水の膜が出来、
タイヤが路面から浮いた状態になることを言うそうです。
こうなるとタイヤと路面の摩擦が無くなるためブレーキが全く効かない状態になります。
ハイドロプレーニング現象の原因として、タイヤの磨耗で溝が浅くなってる時や
タイヤの空気圧の不足してる時、スピードオーバーでの走行時などに起こりやすいので、
上記の状況の際は注意が必要だそうです。
■スタンディングウエーブ現象
スタンディングウエーブ現象とは、タイヤ内の空気圧が低い状態での走行中に
タイヤの表面がたわみ波をうつ現象で、この様な状態で走行を続けると
バーストする可能性が拡大するそうです。
この様にスタンディングウエーブ現象が現れたら、
直ちにスピードを落とし走行し、タイヤの空気圧を正常値に設定しましょう!!
by、コールセンターs・m
ブログ一覧 |
タイヤの豆知識 | クルマ
Posted at
2009/12/05 16:16:37