• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
altalt サテライトショップ大感謝祭2024
alt
altalt altalt
alt
alt

AUTOWAYのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

万が一に備えましょう!! by AUTOWAY

こんにちは、しのです。

夏本番がやってきました!!
とにかく暑すぎる・・・

熱中症にはくれぐれもお気をつけください( ̄Д ̄;;


さて、西日本の豪雨から1週間が経ちました。
8月~9月にかけては台風がやってくることも考えられます。

もし車が水に浸かっちゃったら・・・
万が一のために予習しておきましょう!


冠水・水没した車に起こる3つの現象

alt

カビの発生や細菌の繁殖
相手が雨水ですし、氾濫した川の水などならなおさら汚いです・・・
夏場は特にカビが繁殖しやすくなりますね(ノд・。)
シートやフロアマットなどににおいが残る可能性大です。。

部品の劣化
想定外のところまで水に浸かってしまうわけですから、これも避けられませんね(´_`。)
海水だとさらに劣化が早くなります。。

電気系統のトラブル
今の車はコンピューターが入っていますからここにも影響してくるでしょう・・・
電気自動車などはさらに被害がおおきくなりそうです。。


浸水・冠水した場合の対処法

車が浸水・冠水した場合、エンジンをむやみにかけてはいけません!
ケータイが濡れてしまったときと同じですね!
水がエンジン内に残った状態でエンジンをかけるとそれが原因でアウトーーー!!!!になる可能性があります( ̄□ ̄;)

「何とか動いてくれ・・・」という気持ちでエンジンをかけてしまいがちですが、
そこをぐっとこらえてレッカー車を呼びましょう!
alt
また、水に浸かった状態で車内に取り残されることも考えられます!
水中では簡単にドアは開きません( ̄Д ̄;)
緊急時のためにガラスを割るための道具を備えておくと良いでしょう(`・ω・´)

参考:http://car-moby.jp/39127




災害は自分は大丈夫と思わないことが大切です!!
知識も道具もしっかり備えておきたいですね(≧ω≦)b



それでは今日はこのへんで!
しのでした(。・ω・)ノ゙
Posted at 2018/07/16 12:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤの豆知識 | 暮らし/家族
2016年02月09日 イイね!

■自分にあったタイヤとは?  by AUTOWAY







こんにちは♪
モリモトです✨✨


かなりツボなジムニーがあったので、お店まで
先日も行ってきましたよジムニー探しの旅💨


カッコ良くないですか?

なんとこちら、お店につくなり『 売却済み 』という札が掲げられていました
話を聞くと、お店に並ぶ前に買い手が付いたとの事でした。。。ショック!!!



─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─


ではでは、【 タイヤの構造 】から見えてくる自分にあったタイヤとは?
(参考元:https://goin.jp/4739)

■抑えておきたいタイヤの構造


出典: http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/structure.html

タイヤの構造を図で見ると、カーカス・インナー・ビートワイヤー・ベルトの
主な部分を骨格としたゴムの塊がタイヤなんですね。
私も含め、一般的にはタイヤって
「空気が入っていて、クッションになっていて、転がるだけのもの」と、
ザックリとした認識の方が多いのでは?
タイヤの外部構造を知っておくと普段の運転やタイヤ購入の際に
きっと役に立つと思います。

■ビート
タイヤとホイールが接する部分。
タイヤとホイールで閉じ込めた空気が漏れない様に
かなり頑丈に作られています。
仮に、ビートに傷があると空気が漏れます。

■サイドウォール

出典: http://yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_characteristic/index.html

車の荷重や路面の凹凸などタイヤにかかる応力に対して
変形してトレッドと路面との接地状況を出来るだけ
安定させる役割を担っている重要な部分。

■ショルダー
ショルダーは車の縦荷重・サイドウォールは垂直荷重
トレッドは水平荷重がかかります。
それに対して旋回中は遠心力が働いて斜めに荷重がかかるので、
その際にサイドウォールとトレッドと協力して荷重を支えるのが役割です。

■トレッド
車重を受け止めて、接地面と路面の摩擦抵抗によって
エンジンの力が路面に伝わり車を動かします。
ここに彫り込まれている溝が雨天の際
路面とトレッド面の間に入り込もうとする水をかき出してくれます。

■空気
無くてはならない存在。これがないとタイヤとして機能しません。
車の重さを支えて、ホイールとタイヤを固定し、エンジンの力をタイヤに伝えます。
タイヤ内の空気をどの様な状態に保つかによって走行時の性能が左右されます。
空気圧が足りてない状態で無茶なスピードを出せば
タイヤが外れて大事故にもつながります。
どんなに車の性能が良くても、どんなにドラバーの運転技術が高くても、
タイヤの空気圧を4輪均等にする事が安全で快適に走る上での基本なんですね。車の重さは「空気」で支えられています。
敢えてタイヤの構造で一番大切なのが「空気」という理由です。

■タイヤサイズと扁平率



愛車があれば考えるのがホイールのドレスアップですよね!
販売者さんによってはインチアップを勧める方もいます。
それをタイヤの構造から見てみましょう。
まずタイヤの外径変更は基本的にNGです。
車高が上がると重心位置も高くなり、
ホイールアライメントもずれて走行時の姿勢が不安定になる可能性があります。
また、タイヤの外周長が変わるのでスピードメーターに誤差が出たりします。
インチアップは標準タイヤの外径を守って
ホイールサイズを上げることが基本になります。
断面高さ(H)と断面幅(S)の比率を扁平率と呼んでいます。


■扁平率と接地面



標準的なタイヤでは路面の接地面は
ハガキ1枚分程度の面積だと自動車学校で習った気がします。
同じ断面幅でも扁平率が変わると接地面に変化が現れ、
扁平率70%のタイヤではハガキが進行方向に対して縦置き状態ですが、
扁平率が55%の場合はハガキ(接地面)が横置きの状態になります。
これはサイドウォールのたわみ量と圧力分布が主に起因しています。
外径、断面幅、同じ空気圧という条件で扁平率を変数とした場合の接地面形状の変化です。
このことから扁平率70%では前後方向に接地面が広がっているので直進安定性に優れ、
扁平率55%では左右方向に接地面が広がっているので
旋回時の遠心力に対して踏ん張りが効くということになります。
この場合は扁平率65%の接地面形状がほぼ正方形に近く、
直進性と旋回性が平均点でバランスが取れていると言えます。

以上の事から自分のカーライフに合ったタイヤを
お選び頂くヒントになれば幸いです。



◆ AUTOWAY LOOP店

◆ AUTOWAY楽天市場店

◆ AUTOWAY ヤフオク!店

◆ AUTOWAY Yahoo!ショッピング店

◆ AUTOWAY Yahoo!ショッピング2号店

◆ AUTOWAY DeNA店

◆ AUTOWAY Anazon店

◆ AUTOWAY ポンパレモール店


それでは今回はこの辺で
モリモトでした😊

Posted at 2016/02/09 13:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤの豆知識 | イベント・キャンペーン
2015年07月27日 イイね!

 ■夏タイヤ(ノーマルタイヤ)の交換時期についてチェック!


こんにちはエトユリ
です!

結構前に流行ったであろう【アメコミ風似顔絵アプリ】で
自分の顔を作ってみたのですが、
多少の美化をしてみても

_| ̄|○アメコミ風なのに地味。



笑顔にすると似ないので口角を下げてみると若干雰囲気が出ました(哀)

幸薄そうなのでせめて背景はド派手に☆


さぁて!この夏は、友達の似顔絵も作ってこのアプリで
ニヤニヤしながら一人遊びしてみようと思います!(暗い)



さて、夏ですよ!

台風がやむことなく来てますが、夏ったら夏です!。

という訳で本日は、

夏タイヤ(ノーマルタイヤ)の
寿命の目安・距離・年数・見極め方 

についてお話したいと思います!



◇使用年数と走行距離◇




一般的に夏タイヤの寿命は

・使用年数は
5~7年
・走行距離は5万km

と言われています。


ただ、これはあくまでも目安であって、

 走り方、走る環境、車庫の環境車庫の屋根の有無など)

などによって、溝が早く無くなる、ヒビ割れが起きやすくなる、

などタイヤの寿命が大きく変わってきます



━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

▼タイヤの溝が早くなくなる要因▼

走り方 : 急ブレーキ、急カーブなどの乱暴な運転

タイヤの空気圧 : 適正範囲外

車の重さ : ミニバン、RVなど車体が大きい

走る環境 : 山道が多い

このような条件が重なるほどタイヤは減りやすく、
同じ走行距離でも一般的な期限より早く寿命を迎えてしまいます。



━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━


▼タイヤのひび割れが起きやすくなる要因▼

 タイヤはゴムでできている為、 走り方や走行距離にかかわらず

経年劣化してしまいます。、車庫に屋根が無かったりすると

酸性雨や紫外線の影響を受けてしまいますので

劣化が進み、ヒビ割れが早くおきてしまいます。


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━


つまり、それぞれの環境や条件によって
タイヤの寿命は違ってきてしまう
ので、


一概にタイヤの寿命を「何年」や「走行距離何km」とは
言い切る事が出来ません。

では、どうやって自分のタイヤの交換時期を知れば良いのでしょうか。
単純に、車検の際や、ガソリンスタンドのお兄さんに言われるがままに
交換するのも不安な気がしますし・・・



そこで、

◇交換時期見極めのポイント!◇


・溝が無くなっていないか?

日本の法律では、四輪車の溝は1.6mmが使用摩擦限度
定められています。
溝の深さが1.6mm以下になった場合は使用禁止になるので、交換時期です。


▼見分け方▼

タイヤの側面と接地面の境目あたりの6カ所に▲マークがあり、
 それをたどると溝が一部膨らんだところがあります。(スリップサイン)
 
 その膨らみが1.6ミリなので、その部分が表面に出てきて、
 溝がつながってしまったら交換のサインです!


※タイヤの空気圧の影響や、前輪と後輪でタイヤが
まんべんなくすり減らずに、一部だけすり減りがある場合は、
タイヤをローテーションさせるなどして均一に磨耗させるようにすると
タイヤが長持ちします。



・ひび割れが大きくなっていないか?


大体2、3年でタイヤ側面に細かいヒビが入ってきます。
その状態ならまだ使えますが、細かいヒビがつながり、
大きなヒビになってしまったら交換のサインです。

この状態で放置すると、高速でバーストをおこしたり、
急ブレーキで止まりきれなくなったりと大変危険なので
すぐに交換してください!




安全運転とメンテナンスはドライバーにとってとても重要な事です。
しっかりチェックして安全・安心なドライブを心がけましょう♪





空気圧やスリップサインの詳細については
分かりやすく図解つきでご説明しておりますので

≪タイヤ管理の豆知識≫

よりご確認くださいませ!


交換時期だ!!という方は、現在当店で開催中の
キャンペーンをチェックしてみてください!

掘り出し物が見つかるかも!?







本日はここまで!
最後までお付き合い頂き有難うございました!

ヾ(´∀`)エトユリでした!
 
関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2015/07/27 10:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤの豆知識 | 日記
2015年06月27日 イイね!

■雨の日の運転~スリップサインについて~by AUTOWAY


こんにちはっ

AUTOWAYマツヤマです(・ω・`*)ノ

もう気が付けば6月も残りわずか!!

楽しみな夏が近づいてきました!

梅雨明けが待ち遠しいです(´∪`*人)

梅雨時期は濡れた路面を走る機会が多いと思いますが、
今回はタイヤのスリップサインについてのお話です。


みなさんご存知かと思いますが、タイヤにはスリップサインがあります。

スリップサインはタイヤの溝が『1.6ミリ以下』になると、
そのタイヤの限界がきたことを警告するサインのことです!!

タイヤのサイド部にスリップサインの位置を示す矢印が、周上6箇所に表示されています。
スリップサインそのものは、トレッドパターンの溝の奥に隠れています。



タイヤが摩耗し、溝の深さが残り1.6mmになると、ここにスリップサインが現れます。

これは摩耗の限度を示すもので、運動性能が低下したり、
濡れた路面でスリップしやすくなるなどの危険をお知らせするものです。

また、1.6mm未満の溝のタイヤで走ることは、
道路運送車両法の保安基準により違法にもなります!!Σ |゚Д゚●;|


新品タイヤは、だいたい8mmくらいの深さの溝です。

ちなみに、スリップサインが1箇所だけでてるけど後は無事だから大丈夫
というわけ
ではなく、1箇所でもすり減っていたらアウトですので
お気をつけください
・・・(lll’□’o)。


なぜスリップサインがあるかというと、
タイヤの溝は、タイヤと路面の間の水はけを良くする、排水溝の役割をしています。
タイヤがすり減ると、排水溝が浅くなり水はけが悪くなります。 

水はけが悪いと、行き場を失ったタイヤと路面の間の水が溢れ、
タイヤのグリップ力が低下します。

雨の日に、革靴などの溝のない靴で歩くと、排水ができずに
路面と靴の間に水が溜まって滑りやすいのと同じですε=┌(;゚д゚)┘



タイヤにとって、溝はとても大切!
一般社団法人 日本自動車タイヤ協会のデータによると
濡れた路面における新品のタイヤと1.6ミリまですり減ったタイヤの制動距離には、
12メートルもの差があります。
すり減ったタイヤはそれだけ危険なのです。。。





スリップサインは「もうそろそろ交換時期だ!」とタイヤの

減り具合を教えてくれる重要なサイン。 


この重要なサインを見逃さないため点検はこまめに行い、
すり減っているようだったら、すぐに交換を心がけてくださいね!!


私の車の交換時期、もうそろそろです。。。>_<



それでは、マツヤマでした
(´艸`)。o



関連情報URL : http://www.autoway.jp/
Posted at 2015/06/27 14:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤの豆知識 | 日記
2015年06月24日 イイね!

■インチアップてなに by AUTOWAY

こんにちはぁ~♪

モリモトのターンがやってきましたYヽ(´`)ノ

福岡は、20日の夜からが降らず梅雨の晴れ間が続いておりますが、
明日からまた、だそうで。。。
車いつ洗うか迷いますね・・・(・∀・i)タラー・・・


でも、いいこともあります!
それは、庭に水まきをしなくてもいいってところです(○゚∀゚)ガハッ∵∴
芝生が早く根付いてくれればこんない心配しなくていいんですがねぇ~



ではでは、
本日は『インチアップ』についてまとめてみましたので、
どぉ~ぞお付き合いくださいm(≧Д≦)m


『インチアップ』とは、
タイヤの外径を変えずに低偏平化
リム径を大きくすることをインチアップと言います。
愛車のルックスをカッコよく見せるだけではなく
インチアップすることでタイヤの剛性が増し、
「走る・曲がる・止まる」の能力が向上します。
ただし、乗り心地が悪くなったり、
走行音(車内に伝わるノイズ)が大きくなったりすることがありすので、
規定のサイズから変更するには
いくつか注意をしなければならない点があることも覚えておきましょう。


まずは、メリット・デメリットについて

■インチアップのメリット

運動性能がUPし、
中高速域の操縦安定性が向上します。

グリップ性能がUPし、
ブレーキの力を路面へ効果的に伝えます。

コーナリングの性能がUPし、
タイヤの変形が少なくなり安定します。

スタイリッシュさがUPします。
シャープな印象となり格好良くなります。(個人差あり)


■インチアップのデメリット

乗り心地が悪くなる場合があります。
タイヤの偏平率が下がると、
路面からの衝撃が伝わりやすくなるため
乗り心地がハードになります。

走行音が少し大きくなります。
転がり抵抗が大きくなり、燃費が悪化する場合があります。





インチアップの基本


その1


タイヤの外径はほぼ同じものを選択してください(`・ω・´)
タイヤの外径が変わるようなインチアップをすると、
タイヤが車体へ接触する可能性があります。
また、タイヤの円周が変わってしまうので、
スピードメーターの誤差が起こる原因となります。






その2


タイヤ幅は車体との接触やはみ出し装着にならないものを選びましょぅ。
はみ出し装着は法律上でも違反となり、走行上も大変危険です。


その3


ロードインデックス値を同等以上にしましょう。
タイヤはサイズごとに支えられる重さ(負荷能力)が
規格で定められています。
この負荷能力はロードインデックス(LI)という指数でタイヤに示されてます。
インチアップするサイズの負荷能力が、
標準タイヤの負荷能力を下回らないよう注意しましょう。




インチアップ時の適正空気圧について

スタンダード規格(JATMA・ETRTO等)とEXTRA LOAD規格では、
同一タイヤサイズでもロードインデックス(LI)が異なります。
インチアップにEXTRA LOAD規格のタイヤを装着する際は
適正な空気圧を充填する必要があります。

タイヤのロードインデックス(LI)が新車装着タイヤより
低下しないように注意してください。
※例外を除きます

195/65R15 を 215/45R17 にインチアップする場合

[●新車装着サイズ:195/65R15 91H  ●指定空気圧:210kPa]






同一タイヤサイズの規格違いによる注意点


同一タイヤサイズでも、
スタンダード規格(JATMA・ETRTO等)と
EXTRA LOAD規格ではLIが異なり、
適正空気圧も異なります。規格の異なるタイヤを装着する場合、
規格に合った適正空気圧を充填する必要があります。


JATMA規格からEXTRA LOAD規格のタイヤへ交換する場合

[●新車装着サイズ:215/45R17 87W  ●指定空気圧:240kPa]





※タイヤのインチアップには、メリット・デメリットがあることを知り、
注意すべき点をしっかり守って行ないましょう。


長くなってしまいましたがお付き合い頂き有難うございます。
それでは今回はこの辺で(´・ω・)ノ



Posted at 2015/06/24 13:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤの豆知識 | 趣味
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤは、ネットで安く買う。」
何シテル?   06/14 12:41
弊社で取扱うタイヤ・ホイールに関する情報をメインに、お得なキャンペーン情報などもお届けします。

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1234 56
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★AUTOWAY LOOP 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:56:34
 
■AUTOWAY 楽天市場店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:51:49
 
■AUTOWAY YAHOOショッピング店 
カテゴリ:激安タイヤ通販サイト AUTOWAY
2007/09/13 13:48:22
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイにNANKANG FT-9 M/TとLUMACA MODEL-3を装着させていた ...
ホンダ シャトル ホンダ シャトル
シャトルにDAVANTI DX390とVVerthandi YH-S25Vを装着させてい ...
ミニ MINI ミニ MINI
FINALIST 595 EVOを装着させていただきました😊 新しいタイヤに変えると ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスにMOMO OUTRUN M-3 とVerthandi YH-MS30Vを装着さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation