こんにちは(。・ω・)ノ
コールセンターのみっきーです(●>ω<●)★
今週、また冷え込むそうですね~(・д・;)
さて、本日ご紹介するのは
こちら・・・
【日産 エクストレイル 新型発表】
ライバルの登場に刺激されて取り組んだ
静粛性・快適性向上
ですv(。・ω・。)ィェィ♪
新型日産『エクストレイル』
は、競合車の動向から
静粛性や快適性の大幅向上を目標に開発されました\(○^ω^○)/
日産実験技術開発本部車両実験部車両プロジェクト
実験マネージメントグループ主坦の田川幸男さんによると、
「開発当初に目標としていたのは、
トヨタ『RAV4』やホンダ『CR-V』などだった」
と言います(●・ω・)/
しかし!!!
「開発途中でマツダ『CX-5』や、
スバル『XV』などが出たことで、
もう一歩上を目指さなければいけないと思った」と話しています(´ω`*)
田川さんは、
「初めは、販売台数も好調だったので、
(新型は)静粛性や乗り心地などは現状維持でと思っていたが、
競合他車が競争力を上げてきたことで、
開発途中で、静粛性などの見直しをした。
新型は、快適性をうたっているので、
そこは(競合他車を)追い越していかなければいけない」と述べています★
そこで新型では、シャシー制御を取り入れました(●>ω<●)
「初代では四駆性能、2代目で四駆の制御を取り入れ、
新型ではシャシー制御と、それぞれの代で、
様々な技術の進化で新規ものを採用し、
それぞれで少しずつ進化させてきている」とし、
「幸いにもシャシーに関しては、
新型エクストレイルが狙っている快適性の向上と、
新しく投入したシャシー制御の効果が合致した結果!!
世界初のアクティブライドコントロールや、
アクティブエンジンブレーキが採用出来たのだ」と説明(。・ω・)ノ★
また、これらは
「とかく効果だけ狙っていくと
アンバランスなクルマになってしまうので、
そこは自然に、効果の質は高めるが、
気付きにくいようにしている」と語ったそうです(。・∀・)ノ゛
人間も車も、ライバルの出現があることで
向上していけるのかなあ~と思いました(´ω`*)
それではこのへんで(・∀・)
みっきーでした(*・ω・)ノ))ブンブン
ブログ一覧 |
最新の車情報 | クルマ
Posted at
2014/02/03 09:20:19