• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

ピッキングハーモニクス

今日も彼女 の動画を見ていましたw

いやしかし、うめぇ! 何度聞いてもうめぇ! オジーオズボーンが好きなんだね!

16分も確実に弾いているwww 今度、ヒロシマモナムールでもリクエストしてみたい(笑)

で、ピッキングハーモニクスとはロックギターの奏法の一つで、弦をはじくピックというものを、
ギリギリまで短く持って(1ミリとか2ミリとか)弦をはじく(弾く)と弾き出る不思議な音のこと。
詳しくは↑のページで『バーク・アット・ザ・ムーン』とか『ミスター・クローリー』とか聞くべしw

ジェイク・イー・リーの得意技だったね~。で、ふと思った。だれが、ピッキングハーモニクスを始めたのか。

パープルからレインボーと聞いた耳としては、たまにミスタッチででた音はリッチーにもあった。

マイケル・シェンカーもわざとか偶然か、そんな音は出していた。

当時は『恥ずかしい音』といわれたものだ。弦を滑らす『キュ』って音もしかりな時代。


狭い私の記憶をたどると、やはりエディが先駆けになるのかなぁ?

ブラッド・ギルズも得意だったなぁ。つーか、今のギタリストは普通にマスターしてるべwww

ライトハンドも衝撃的だったなぁ。。。イングヴェイの32分もビックリしたもんだ(@@;


私の中のロックは、その時代からさっぱり進化していないのですが、今はどうなんでしょ?


で、で、で、やっぱり彼女は 女性のようだ

しかしうめぇ! いまはビデオやDVDがあるから、どうやって弾いているかが簡単に分かる時代。

レコードをヘッドフォンで聞いて、おんなじ音が出るまで何百回も練習した時代とは違うンだね^^;アハハ

おいらもあと10年くらい後に生まれてみたかったナァw
ブログ一覧 | ベースとか音楽とか | 日記
Posted at 2009/11/11 19:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

トミカの日
MLpoloさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 19:54
昔やっていましたが オイラには音楽のセンスは無かった模様(爆)

昔のバンド仲間からおやじバンドしようぜ!と誘われましたが・・・
今は記憶力が無い模様(核獏)

いまだにギターとベースとシンセは押入れの肥やしにw
コメントへの返答
2009年11月11日 20:05
>いまだにギターとベースとシンセは押入れの肥やしにw
うぉぉ~もったいない~www
ギターとベースとシンセ譲ってくれ~(笑)

私もバンドやりたいです。やれば体が思い出すって
最近は落ち着いたのでメイデンを主に、Mr.bigやEW&Fやディスコヒッツなんかで遊んで見たいです。
ジャズベースはないかなぁ~?ww

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation