• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月05日

腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア

なんかいつも腰が痛い
立ち上がるときピリッ!ときて、その場でかがみこむ
高いところへの収納や上を向いての作業が辛すぎる
というかたは多いと思います。年齢を重ねればなおのこと
整形ドクター的には白内障みたいに誰にでも起こる仕方がないこと、くらいの認識が多いようです
でま、ほぼほぼ「手術はしないよ」と宣言されてしまって、そのまま保存療法(投薬、マッサージなど)となることが多いようです、自分もそうでした
ただ違ったのは病名を付けたドクターは執刀医だけで、ほかの町医者は「年齢かね」「ヘルニアだね」くらいの診断で、こちらからすれば「で?その次は?」なんだよね。

手術すればしたで、その後も大変です。同じ悩みを持つ人からは「楽になった?」「治った?」ということを必ず聞いてきます
手術=治る という簡単なものではありませんよ。疼痛という目に見えないものを10年以上体験していると、神経自体の損傷もあり、手術では椎間板の除去はできても疼痛を和らげるかそれ以上痛まないようにする、投薬しか方法がない=結局一生の付き合い、なんですよね
それが嫌だと言っていることではなくて、手術する前は痛いながらも動けるように工夫して、こう動くと痛くなるからこうしようという積み重ねができますが、手術するとそれすらもリセットされるので、術前にできたことが術後にはできなくなる、というジレンマも発生するということです
自分の中では「うそ!まじ!これもできないの!?」ってなります。

自分のケースでは、ヘルニアもありましたが、脊椎の変形(異常成長)により前方へ発達した【変形】が起こってしまっていて、神経が前後から挟まれてMRI診断では「ほぼ100%狭窄している」と担当ドクターからの診断でした。
「あなた、よく動いているね!?」って言われました。
初見で「手術を考えたほうがいい」とも言ったのは担当医でした

つまりが抜けた、例えて言うなら、側溝を掃除して水の流れがよくなった、というようなどうにかして目で見えるものは、100%治癒と分かりますが、手術で神経束の圧迫はとれても神経の中まで見ることはできないのが今の医療の限界で、術後はいわゆる「人による」というざっくりしたことしか言えないのもドクターのつらいところなんですよ。

確かに術前は「この痛みが一生続くのか」とイヤになることが多かったです。
今は痛みの種類が変わって、「神経はこのままなのかぁ」と諦めにも近い絶望のほうが近いかもしれない気持ちがあります

ドクター曰く「神経質の人は治りが遅い傾向がある」というのは納得します。
「うわ、ちょっと今日いてぇな」と言いながら「動いているうちに治った」というくらいの人のほうが術後の立ち上がりが早いんですよ
実際、いわゆる「一人親方」や「ガテン系」の職業のかたとなんどか同室になりましたが、退院が早い。
ま、もちろん、「じっとしてられない」「現場や会社に迷惑がかかる」「一人だから、稼がねば」ということだと、その方たちを見て勝手に妄想しています。
逆に言うと「せっかち」「おれマグロだから」と自分から言うかた達でしたから。
ただそれは事務職のかたも同じで働いていればみなさんそうなりますよね。
自分みたいな自由業とは「責任」のわけが違いますよね

それましたが私みたいに「痛いと動きたくない」ほうの人種の人は、入院も長引きますし、手術までは痛くてもどうにか動いていたんだから、手術しないほうがいいと思います
自分も「手術すればこれ(痛いの)から解放されるんだぁ」と期待いっぱいでワクワクしてましたが「そうは問屋が卸さない」ということです

術後は背中にチューブも入るので、たぶん普通の人だと3日は身動き取れないです。術後にすぐ歩く方もいるようですが、それはよっぽどいいことが重なった人だけです。実際5日くらいで退院した人もいました。
手術の内容や症状によりますからね。
1週間も寝てると、なんか一生寝たきりかもとか余計なことを考え出します(笑)

で結論的には「歩けるまで歩け」と。「動けなくなってからでも手術は遅くない」と伝えたい。

悩んでいる人は読んでほしい内容でした、んだばまんつ
ブログ一覧 | 健康とか病気とか | 日記
Posted at 2022/04/05 10:03:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

心残りは。
.ξさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation