• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月16日

2022 春の峠ツーリング(2)カレーもいいね!

2022 春の峠ツーリング(2)カレーもいいね! 5月28日

チェックポイント
*杖突峠
*酷道299(十石峠、志賀坂峠)
*ハーモ美術館
*道の駅両神温泉薬師の湯


( 峠は[峠快]さんのサイトを時に参考にします。
景色・クネクネ度・車線・路面別にスターでランク付け、
見所ポイントや地図もとてもよくできています)



当初、今夜は「道の駅蔦木宿」で車中泊と決めていた。
レストランもお湯もあるし、いい出会いがあって印象よかったから。

ところが明朝みん友さんに「道の駅あしがくぼ」で7:30に合流するには
3時起きしないといけないことが判明・キヅクノオソーイ!
しかも「酷道299号」がすっぽり道中に入る。
むりでしょ!
(出来ないことないけど・ボロボロ顔がさらにボロボロになる)
今日の内に手前の道の駅へ移動することにした。


IMG_4106 (500x375)

中庭をぐるりと取り囲んで回廊があり
龍安寺の石庭を模した庭はうつくしい。
こんないい宿には普段泊まらない。

IMG_4102 (500x375)
ブッフェスタイルより、フツーの朝食が好き・味もよかった

7時40分、突然明日会うはずのみん友さんから電話が・
食後のコーヒーをお預けにしたまま
あわてて部屋へ戻りスケジュール確認・
お疲れさまでしたねぇ・

一件落着の後、仲居さんにお願いしてコーヒーを飲みなおした。
食後のコーヒーは欠かせないもの・




10時出発。

先の理由で当初予定していた2・3の峠は断念。
すぐ目の前にある杖突峠へ。

IMG_4109 (500x375)

IMG_4111 (500x375)

何と言うことなく・あっという間に終わった・


諏訪大社は前回3社ともお参りしているので
今回は見送り。


IMG_4112 (500x375)
取って返し

IMG_4113 (500x375)
メンバーさんお勧めの「ハーモ美術館」へ

IMG_4115 (500x375)
まあ・ダレでもわかる・
IMG_4124 (500x375)
とにかく撮影がまずいので絵までヘタクソに見える

IMG_4119 (500x375)
好きなシャガールの絵は少なかったが
雰囲気の良いすてきな美術館だった。





さて・道の駅をめざす。
高速道を除くとこのルート
(楽しくもある)しかないそう・


関東一の酷道299と言っても
茅野市から佐久穂町までは「メルヘン街道」とロマンチックな名がある。

酷道と呼ばれるのはたぶん・
乙女の滝から十石峠、志賀坂峠を経て川原沢あたりまでのおよそ45キロ。
中間に直線区間もある。

そのまえに・お腹ペコペコ。
レストランは閉まってる時刻(いつもそう・)
仕方ないから「すき家」に飛び込んだ。
もちろん「牛どーん」と言うつもりが
みん友さんの「激辛カレー」ブログがなぜか頭に浮かんで
「カレー!」と言ってしまった。
しまった・
まあ・いいか―カレーでも。


IMG_4126 (500x375)
おいしかった。


そしてウロウロしてる間に・

IMG_4129 (500x375)

あ~あ・またしても・
40kオーバーしちゃったぁ・💦
次の機会は260000k・
生存してるかなー




IMG_4133 (500x375)
IMG_4482.png
IMG_4483.png

グーグル地図では毎度おおざっぱなルートに見えるが
ヘアピンもあったし道幅が狭い所も結構あった。


IMG_4134 (500x375)

大型車両通れません、のサインも。

IMG_4135 (500x375)

IMG_4137 (500x375)
IMG_4138 (375x500)

行き会った車は1台もなかった。

ロードコンディションが悪く、大きめの凹に足を取られると
ジャンプした先に側溝がある場面も・

峠はいつも車を停めることなく(停められない場合も多い)駆け抜けたいので
長いルートも出発点と終点の写真のみになるが仕方ない。



今夜は299号の終点にある
「道の駅両神温泉薬師の湯」
で車中泊です。
なかなかいいお湯のようですが、朝湯をしたので
スキップして、野営(?)準備に取り掛かります。
シュラフ(sleeping bag)は必需品!








ブログ一覧 | R と駆ける峠 2022 春 長野・埼玉 | 旅行/地域
Posted at 2022/06/16 19:01:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ぼっちツーリング2023/10/6
次元小次郎さん

クネクネ道が好きなのです。
赤い彗星のショウさん

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
めちゃカワイさん

八ヶ岳北麓パノラマドライブと酷険道 ...
=pwp-inakichi=さん

今年初の志賀草津ルート
hide-RXさん

こっちも乗ってやらないと
たま(つと)さん

この記事へのコメント

2022年6月16日 19:25
イイね!

なぜか ダリが好きな 私!
コメントへの返答
2022年6月17日 6:21
おはようございます。

ダリがお好きですかー
ダリはわかりません(笑)
ピカソも・
非凡だから芸術家なんでしょうね。

やっぱりフツーの絵が好きかなー
印象派の。
典型的日本人・凡人です(笑)

2022年6月17日 6:31
ホント~酷道ですね!笑笑

対向車のスレ違い厳しいかも?

野営されたのですね🤗
この時期はまだ寒くシュラフ必要ですね

私、絵は(?)なのでコメントできずすいません

ですが!パッと見、芸術的な感じですよね
コメントへの返答
2022年6月17日 21:58
そうですね~

クネクネをバックしていく必要があるかも(笑)
東北など酷道に満ちていますが、九州人に言わせるとそんなもんじゃないとか・・
ところ変われば・です😲

野営と言っても車中泊です(笑)
場所によって気温がずいぶん違いますが、シュラフとホッカイロがあれば寒さはしのげます。

ゼフさんは蝶の絵ならオーケーですね!


2022年6月17日 6:48
おはようございます!

すき家のカレーwith牛がとっても美味しそう😜

40kmオーバーしましたか‼️
きっと目を三角にして、酷道を攻めていたので見逃したようですね👍
コメントへの返答
2022年6月17日 22:08
こんばんは!

味はこの後泊まったホテルの夕食よりグーでした(笑)

キリ番とかぞろ目とか・どうも苦手ですねぇ・
成功した試しがありません(泣)
やっぱり目が三角になってるのでしょうね😬

次回、260000kの時は手の甲に数字を書いておきまする😊
ソレデモダメカモ・
2022年6月17日 6:49
林檎さん、お疲れさまです☆彡

ブログ全体を読んで、多方面のお知り合いの方々からの情報満載ですね👍️

わたしは来週、神奈川4日間出張だけどビジホでは朝、少食です(笑)

「すき家」はタブレット注文じゃなかったの!?
機会があれば是非CoCo壱カレーに挑戦😃お願いします(笑)

あと250,000kmおめでとうです😃
左上のブーストメーターかと思ったらフロントトルクメーター、いつも数値はいくつ?気になりました😃

最後に、思わず電話、「(日時間違えて)まだ、来てませんが?・・」って言われなくてよかったですね👍️

シン子「ほっとして、コーヒーも美味しかったことでしょうね🙏💦💦」

次回、続きが楽しみです☆彡
コメントへの返答
2022年6月18日 7:14
シンさん、お疲れさま✨

いろんな経験を持つ、いろんな職業の方とお付き合いできること、幸せに思ってます。

出張ですか?
お疲れ様・と言うより、緊張は少しあれど楽しくもありますね😊
マンネリからエスケイプ。
朝食はしっかり食べておいてくださいね。

どうもタブレット注文に慣れません。
客は私ひとり。目の前にスタッフがいるので「カレー」って思わず言っちゃいました(笑)

コーナーを攻め(マセン・笑)る時のメーターは気にしない(見る間がない?)ので・
気にしないといけないかなぁ・タブン😬
感覚だけで走ってるので(笑)
普段は写真のとおり動かず大人しくしています。

ハイ・
一瞬、自分が間違ったかと思い仰天しました(笑)

コーヒーを飲みながらのおしゃべりは楽しいですね✨
至福のひと時です。
2022年6月17日 15:07
こんにちは(^^)/

峠・美術館・温泉・シュラフ、最高の組み合わせです(^_-)-☆
共通点は肌感ですね☝
コメントへの返答
2022年6月18日 7:28
おはようございます✨

「峠・美術館・温泉・シュラフ」
そのまま、ツジドウさんの必須アイテムでもありますね!

肌間でもあり、脳への刺激でもあり・
と同時に幸福物質エンドルフィン大放出(笑)

しち難しいこと抜きにしても・いいですねぇ
最高に幸せな組み合わせです。



2022年6月17日 18:52
こんばんは(^^)

250000って😲凄いですね!
姉さんのもとには何キロでやってきたのですか?
目指すは260000ではなく300000キロですね😉
姉さんは食後にコーヒーなんですね~
私は寝起きに一杯派です😊

ところで朝食の写真に白米と お粥さんが写ってましたが もしかして無類の米好きですか??
コメントへの返答
2022年6月18日 7:52
おはようございます✨

4年前来たときに19万超え、すでに20万近くでした。
前Rは12万キロで手放したのでトラブルはエアコンくらい。現Rは峠走るたびに修理。たぶんこれからもです。

300000k目指してます(笑)が
実はエンジン開けたことがないので・それがネックですね。金銭的な余裕がない(笑)

コーヒーは寝起きに一杯・そして食後も派です😊

ご飯、お粥さんだいすき!
でもねぇ・お腹周りにすぐ反映するので1日お茶碗に一杯かなぁ・グスン・
2022年6月17日 20:13
林檎お姉様、こんばんは(^-^)

25万キロは凄いですね👏
キリ番系は私はいつも見逃してるので、もう諦めてますw

実はすき家のカレーは頼んだ事ないんですよね。
今度頼んでみますね👍

私はコーヒー大好きなので、朝、昼、晩と飲んじゃってます💦
コメントへの返答
2022年6月18日 8:03
ふぁぶちゃん、おはようさん。

たしかに・
みん友さんにキリ番エキスパートがいらっしゃいますが、
走ってる間はムリ!派も多い(私を含めて)
あきらめムードです。

チェーン店のカレーって初めての経験ですが、結構いけましたよ・👌
他店のは知らないので比べようがないけど。
サラダにオクラをトッピングしてもらって栄養価も高かったし。

そう・気が付くとコーヒー飲んでますねぇ・ハハ
ストレートじゃない方が胃にやさしいよ~
2022年6月18日 23:00
銀の林檎さん、こんばんはです。

豪華な朝食が美味しそうすぎてくぎ付けです(笑)
25万キロは素晴らしいですね。
私のZの約10倍の走行距離ですわ~
キリ番残念でしたね。
私は走行距離とか気にした事がないので、キリ番を自分の車で
見た事がありません(笑)

酷道走破おつかれさまでした。
私はすぐに引き返してしまうと思います(笑)
コメントへの返答
2022年6月19日 13:41
謎ピカさん、こんにちはです。

とても美味しかったですよー
ツーリング中はサバイバル・と言うか、走行と食事処の時間帯がおおむねかみ合わず食べ損ねるので、食べられるときにクイダメしておきます(笑)

キリ番とかぞろ目とか過去に気にもしなかったことに挑戦してもやっぱりだめね~

基本走るのが好きで、走る事だけに集中してるから性に合わないのね(笑)
これからも成功しないと思うから諦めます。

謎ピカさんと酷道は似合いませんね~
一生懸命、石パンチのメンテをしてる謎ピカさんの姿が目に浮かびます(爆)😊





2022年6月24日 1:11
こんばんは🌠
夜分に恐れ入ります(´・ω・`)ゞ💦

自分がコメントを献上すると…ある意味この後の展開が「ネタバレ」してしまうと思いましたので…
今のこのタイミングで、遅れながらコメントします(´・∀・`)ゞ

先ずはやっぱり、朝っぱらからの自分の勘違い電話 Σ(゚д゚lll)⁉️
あれは本当…大変失礼致しました…m(_ _)m💦
朝のお食事のひととき→食後のコーヒー☕️タイムを邪魔してしまったとあっては…本当言い訳のしようもございません…(´Д` )💦
本当今更ですが…改めて平にご容赦の程を…(´・ω・`)💦


峠を走る事にかけてはすっかり慣れっこで、ある程度道のりが険しくても無問題であろう銀の林檎さんをして「酷道」の表現を用いる程に…
十石峠は…相当にハードな道のりだったみたいですね…(;´Д`A💦
自分にも覚えがございますので…冗談抜きで過酷な道程だった事と推察します…(~_~;)
それでも何とか、アクシデントに見舞われず、県境越えを果たせたのは…本当何よりでした ε-(´∀`; )❣️

自分と顔合わせして頂く為のスケジューリングの為、通る予定だった峠を幾つかキャンセルし、車中泊する為の道の駅まで場所変更をさせてしまったのは…申し訳なかったです…(´・ω・`)💦
(十石峠は別にして😅💦)またいつか機会が設けられた時に…リトライが叶ったならと思います(´・ω・`)ゞ💦


さんざん過酷だった、十石峠経由での県境越えを経て→いよいよお初の顔合わせとなりますね♫ (°▽°)❣️
この後のブログにも、後ほど改めて…コメント差し上げたいと思います❗️😊♪
コメントへの返答
2022年6月24日 17:46
こんにちは(^^♪

コメントのタイミングを考えていただきありがとうございます(❁´◡`❁)

いえいえ・冗談交じりに書いたまで、深刻に取らないでくださいませ。
それよりなにより2度にわたって朝早く道の駅に行かれたわけで・ホントにお疲れさまでした。
コーヒーは飲みなおしたとは言え、全くどうと言うことはないのです😊

どういうわけか、酷道を走るのが好きで相棒はいい迷惑をこうむってると思います。
299号は、たしかに悪路でしたが走りがいのある(笑)ルートでしたし、東北には同様の道がたくさんあります。

2つの峠のキャンセルや道の駅の変更も、もともとのプランがいい加減で、お会いする時間も武道さんが心配下さったのに朝早い方がいいだろうと、軽い気持ちで決めてしまった非は自分にあるし、そもそも深刻な思いは毛頭ありません。

基本、埼玉あたり(秩父)へ行く目的と、武道さんにお目にかかる目的の比重は50/50。
なので途中下車や、遠回りは何とも思っておりません。
どうぞお気になさらずに。

ほんとにお世話になりました😀
思い出に残る時を頂きありがとうございました✨





プロフィール

「プリンス&スカイラインミュウジアムへ http://cvw.jp/b/3154101/47780290/
何シテル?   06/14 17:11
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エリア〜茨城県常総エリア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:23:40
2022 春の峠ツーリング(4)理屈なんて無用なのさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:11:16
信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:08:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」- 2号 (日産 スカイラインGT‐R)
R32GT-R (H6 / 1994) 後期最終型です。 納車時(2018/02)20万 ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation