• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月13日

また、佐世保バーガー♪

また、佐世保バーガー♪ 月曜はオープンで佐世保まで出張に行きました。

この後、九州は大雨に見舞われていますが、皆様は大丈夫でしょうか?

佐賀も連日大雨ですが、sighta家は大丈夫です。



さて話は戻りますが、そんな道中こんなクルマを見ました。

リアに"TOYOTA SIENNA"…逆輸入車ですね。

調べたら、全長5085mm、全幅1986mm、全高1750mmと随分大柄です。

パワーユニットは直4 2.7L 189psと、V6 3.5L 269ps 共に6速AT
取り回しが大変そうです。


無事に佐世保到着…まずは仕事前に腹ごしらえ…

洋食・中華・喫茶 エーデルワイス

店内はかなり歴史がありそうな…インベーダーゲーム?らしきテーブルもありました。

恐らく1970年代から続いているのではないでしょうか。

地元の方が次々とランチを食べに来られていましたが、ちゃんぽんなども売れているようです。

私は佐世保バーガー(598円)…デカッ!

そう、ここのハンバーガーは佐世保バーガーの認定をうけているのです!

このボリューム!

ふっくら焼きたてのバンズに挟まれているのは、分厚く柔らかなパティいやハンバーグです!

改良に改良を重ねたという自家製ソースの深い味わいが口の中に広がります。

その後、出張先に行って仕事をしていましたが、口の中に残る余韻を楽しんでいました。

これは絶対に食べに行く価値がありますよ♪
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2012/07/13 11:41:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

テレビを更改
どんみみさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年7月13日 11:57
昼前にまずいです。この写真(笑)。

美味しそうですね。急にお腹がすいてきました。
コメントへの返答
2012年7月14日 11:06
佐世保に車を走らせたくなるでしょう!?

私も目の前に出されてビックリ・ドキドキでした。
.゚+.(o´∀`o)゚+
2012年7月13日 12:22
いやぁ~九州には沢山私好みの食が沢山あります!!

高校の修学旅行依頼九州に行った事がありません。

食べたい。。(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月14日 11:19
そのかわり私のようにメタボになりやすいです。
(A;´ 3`)

私も神奈川は、予備校時代に知人に会いに行ったっきりです…。

工事中の元町や横浜中華街付近を散策したような記憶が…。

行きたいです…。
2012年7月13日 12:51
お腹すいたぁ。。
忙しくて、お昼まだなんですよ。。

佐世保バーガー食べたことないです☆

雨は大丈夫ですか。私は今日は峠超えをあきらめ
電車でいきました・・・
コメントへの返答
2012年7月14日 11:26
私も画像を上げつつ、お腹空いてました。

火曜から歯(歯茎)が痛くて、まともな食事がとれなくなっていたりします。

佐世保バーガー…昭和28年頃から創業の老舗もあるくらいですから、その長く愛された味にもいろいろあり、飽きが来ませんよ♪

大雨…昨夜の帰宅、一時間遅かったら家にたどりついてませんでした。
((=ω=)))ブルブル
2012年7月13日 14:13
こんにちは、マル運です。

佐世保バーガー、今年こそ食べに行きたいです(^-^;
マジに美味そうですね~…(@_@)

雨、本当に今年へ大変な事になってますよね
コメントへの返答
2012年7月14日 11:28
こんにちは♪

はい、是非お越しください!
シシリアンライスと御一緒に。

はい、私もあと一時間遅ければ大変なことになってました。
(´д`ι)
2012年7月13日 17:14
こんにちは。

いつも美味そうなブログで羨ましいです(笑)
ウチの近所(埼玉県)にも佐世保バーガーのお店があって、以前から気になっているのですが、やっぱり佐世保バーガーはご当地で食べたいよなぁ・・・と思ってしまって足を踏み入れたことがありません・・・。

いちどはご当地で食べてみたいなぁ。
コメントへの返答
2012年7月14日 11:51
こんにちは♪

ありがとうございます!

佐世保市内に本店があり、市の認定を受けた店は、「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」こだわりのハンバーガーである…と最低限の規定があります。

そちらに支店のある店もあると思います。

そこであれば同じ味が楽しめると思います。
(o・∀・)b゙
2012年7月13日 18:44
はじめまして、mone1214と申します。
毎日sightaさんのブログを拝見せて頂き自分も今日一日sightaさんのようにがんばろうと思っています。
自分もドイツ社が大好きで今の車の前はW202に乗っていました。
なるべく早くドイツ車に戻れるよう貯金はしているのですが・・・
佐世保バーガー本当に美味しそうです!
Sightaほど車に詳しくはありませんがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月14日 13:15
はじめまして、コメントありがとうございます♪

私も日々頑張るためにブログを書き、皆さんのコメントから元気をいただいていますので、そう思っていただくと助かります。

そう、輸入車は維持費がかかりますので、貯金で買った方がより楽しめますね。
(^^)d
2012年7月13日 18:59
すいません。
うえのコメントの最後のsjghaさんほどと書いた所にさんをつけ忘れてしまいました。
本当に失礼いたしました。
申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2012年7月14日 13:17
わざわざありがとうございます♪

スマホや携帯では画面も小さく、私もよくやりますので、気にされなくていいですよ。
(^^ゞ
2012年7月13日 20:15
うぉぉ~お腹空いてるので、たまりません!
佐世保バーガー、しばらく食べてませんね。

職場旅行は佐世保に行くことになったので、楽しみにとっておきます♪
コメントへの返答
2012年7月14日 13:22
美味しく撮れてますか?!

佐世保バーガー認定店を全制覇目指してます♪

←それは楽しみですね。
海の幸も旨いし、アメリカンな特大ステーキなんかも格安で楽しめますからね。

レポート楽しみにしてます。
(^q^)
2012年7月13日 22:34
私がかつて行ったときにいただいた佐世保バーガーはこんな立派じゃなかったです!

似非?バーガーだったのかなぁ…。

ぜひ食べてみたいです^^
コメントへの返答
2012年7月14日 14:51
佐世保バーガーといえども認定店だけで30店舗ほどありますし、それぞれ大きさも価格もちがいますからね。

私は認定店を全制覇する予定です♪
(^3^)/
2012年7月14日 1:49
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!
バーガー送ってください♪(笑)
コメントへの返答
2012年7月14日 14:55
冷凍なら遅れますが、佐世保バーガーの趣旨から外れますからね…。

自走の旅…大人ですよ!
( ̄▽ ̄;)
2012年7月14日 11:40
佐世保バーガー!いいですねー☆☆☆

私も無類のバーガー好きで、福岡にはその昔西中州の交差点角に、今は無き伝説の!?『リサ』という専門店がありました。
私は、生まれてこの方ここより美味しいバーガーを食べた事ありません(^^♪
博多でいえば、中呉服町の『ブルックリン』というお店がここに近いかな?

ところが、十年ほど前から佐世保方面に行き始め、たどり着いたのがアーケード街近くの旧玉屋横、『ブルースカイ』という店です。
そこはあの『リサ』とよく似た材料・製法で、初めて行った時凄く感動しました。
ここは地元の感覚でいうと、恐らく博多でいう〆のラーメンのようなものなのでしょう、生の玉ねぎが入っていたり、味付け自体があまり甘くないので、飲んだ後でも大丈夫なようです。
実際お店にいますと、近くの飲み屋街の帰りのサラリーマンて感じの方々が結構います。

ただ唯一の難点が、開店が大体20時ころからということです(^^ゞ
ま、うちはそれにもめげず、例えば長崎に遊びに行った帰りなどは、必ず行きましたけど(酔狂家族)

最近ちょっとご無沙汰なので、sightaさんのブログを見て、久しぶりに行きたいなーと思いました。
コメントへの返答
2012年7月14日 22:10
ありがとうございます!

『リサ』…調べました。

もともと戦後の復興期に、アメリカ進駐軍の軍人を主な客層にしており、西中洲で約40年続いた伝説のハンバーガー屋さんのようですね。

まさに佐世保バーガーに通じる歴史!

今はサッポロに御子息が同名で店を経営されているようですね。

『ブルックリン』は今も健在の店ですね!

どちらも気になります♪


あっ、『ブルースカイ』…そう、私が行きたくても行けない店なんです。

勤務が深夜にまで及ぶので、来年度に勤務時間が変われば是非行ってみようと思います。

沢山の興味深い情報ありがとうございます。
(*ゝω・)ノ
2012年7月18日 0:36
エーデルワイスとは、なかなか通なチョイスですね(^^)

ブルースカイは、おばちゃんが無愛想なのがウリです(^_^;)
どの位無愛想だったかをネタにするくらいの気分で行くのが吉です(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 1:19
コメントありがとうございます!

実はココ、外から中の様子がわからず入店するのを迷って止めた経緯があります。

実際は、なかなか居心地の良さそうな空間でした。

ブルースカイ!…なるほど、勤務時間が変わったら行ってみようと思います。
.。.:*・゚(*ゝ∀・)。

プロフィール

「[整備] #コペン CopenRobe…11年目5回目の車検(オイル交換あり) https://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/1986048/8263023/note.aspx
何シテル?   06/13 09:31
sighta(さいた)です。物心ついた頃からクルマ好き!? ミニカー遊び → プラモデル制作 → 国産車を10年で4台、輸入車を9年で2台、再び国産車に戻り、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 20:09:03
チャーキンさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 23:10:29
ひろ430さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 22:03:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
CopenRobeでの1日100km通勤で10年目22万km突破、平均燃費21km/Lで ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻のメインカーであり、休日の家族5人(時々両親を含め7人)乗りのファミリーカーとして購入 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
1日100kmの通勤専用車として購入しました。 最高燃費32.54 km/L、平均燃費 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2世代のBMW3シリーズを9年21万km乗った私ですが、更に往復100kmの通勤を楽しむ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation