• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

結局運転席と同じ形に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在運転席に付けているベルトガイド。
チタンの加工品でシンプルな形ですごく調子もよく。
先回自作した助手席側の自作ベルトガイドが、ベルトを噛んでしまうことがあるので、こちらの形で再作成することにした。
2
先回自作した箱形のベルトガイド。
角度によって捻れるベルトを捌ききれず、噛み混むことがあった。
3
運転席のを外して採寸。
28cmの長さがあったが、アルミ板の短辺が25cmだったので、25cmで作成することにした。
アルミ板は0.5mmを切り出す。
横幅18mmにするのに、17mm・17mm・18mmの3列を中折り込みにする。
4
重ね折りしたものを運転席のものと同じ様な形に折っていく。
上側のヘアピンカーブが厄介だった。
5
解りにくいけど曲げ(折り)加工後の比較。
3cm短いのを折り返し部分で都合あわせ。
6
6mmのネジ穴を、運転席側のものを参考にして位置決め。
4mmの穴を開けてリーマーで拡張。
7
短い内側のネジ止めに苦労したが、取り付け完了。
8
目一杯倒してもするすると巻き取る。
内装への干渉もなし。
初めからこの形にしたら良かった…と反省。
シートベルトはこれで完了かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

宮田倶楽部【シートベルトがスルスル動くシートベルトガイド】を取り付ける

難易度:

シートベルトガイド3個目

難易度:

シートベルトガイド位置調整

難易度:

シートベルト洗浄

難易度:

D-SPORT x TRS 2シーター用6点式ハーネス 取付け

難易度: ★★

シートベルトの滑り改善?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:32:17
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation