• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

リアスピーカー増設①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
まず完成図。
気分が乗らず放置した期間もかなりありやっと完成。
音は聞きやすくなり、広がりも。
リアセンターのバックボードと迷ったが、この位置に取り付けた。
2
家族が毎日使っているので、リアのサイドボード(?)を外したままにしておく訳にもいかないので、オクで中古を購入。中古品を車両へ。

MDF製の16cmのバッフルボードを購入。
防水防虫の意味も兼ねて赤にヌリヌリ。
3
位置出しのために型紙を作成。
4
写真をとり忘れた。
スピーカーを取付けるサイドボードには、フェルトの吸音材が貼られてるので、剥がして、接着剤の残骸を除去する必要あり。
写真は除去後。白いのが接着剤のあと。

以前やられた方の投稿を参考に位置を決める。
型紙を当てて左右対称に。
この位置、スピーカーの厚さでリアのロールバーに当たる場合あり。
今回はギリギリで当たったけど無視した。
5
勇気をもってホットカッター入刀。
立ち上る身体に悪い煙と闘いながら作業する。
まん丸に開ける技術は持ち合わせておらず。
これは右側。
6
これは左側。

やっぱり2回めのほうがキレイ。
大差ない!?
7
左右穴あけ完了。
今思うと、汎用性が高い17cmの方が良かったか…

その②へ続く…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームチューニング材取り付け

難易度:

PORMIDO PRA107 取り付け

難易度:

インナーバッフル取り付け

難易度:

イクリプス社製ナビの外部入力にbluetoothユニットを安価に組込

難易度:

ディスプレイオーディオ(DMH-SZ700)とバックカメラ(08634-K90 ...

難易度:

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:32:17
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation