• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

リアスピーカー増設②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サイドボードはペラペラなので、裏に制振剤を貼り付け。
サイドボードには補強用のリブがあるので、それぞれのパートに分けて型紙を作成し、制振剤を貼り付ける。
壁クロスなどの施工用の押さえローラーで圧着する。

結構しっかりとした感じ。
2
サイドボードとバッフルボードは密着しません。
ホームセンターで見つけた8mm(だと思う^^;)の発泡シートをバッフルの形に合わせてカット。
バッフルの固定の際に挟み込む。
3
古いスピーカーで、バッフルボードの固定面と浮き気味となるのでスポンジをかませる。
7mm幅で4本作成し、左右のスピーカーにかませる。
4
バッフルボードはホームセンターで新たにねじを購入し、裏側からナットで固定。
5
スピーカーをセットしたところ。
ネットがないとスピーカーにものが当たり破れそうな気がするので、ネットは必須。

古いスピーカーなのでかなり重たい。
赤がアクセントになっていい感じ。
6
先日のボルト増し締めのときに設置。
今回はシートを外し、配線も一緒に作業。
スピーカーにキボシで接続、センターコンソールの下を通してナビ裏へ。
ナビを外して接続したらちゃんと音が鳴りました。

音質については、元々バカ耳な上に突発性難聴もあり、「聞こえやすくなった」っていう感じ。
でもフロントだけでガンガン音量を上げて「聞こえやすい」という感じではない。

長い期間ただ楽しめて自己満足の世界です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #パネル加工 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

CarPlay対応ディスプレイオーディオ装着

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ(DMH-SZ700)とバックカメラ(08634-K90 ...

難易度:

インナーバッフル取り付け

難易度:

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

PORMIDO PRA107 取り付け

難易度:

ルームチューニング材取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:32:17
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation