• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月18日

ミシュラン e·PRIMACYモニターレポート

ミシュラン e·PRIMACYモニターレポート 先月から週3くらいのペースでクルマで出向いている片道10kmくらいの勤務先ですが、昨日の朝の通勤時にオーディオ類など全てOFFにして集中して運転してみました。

少し前にパーツレビューの方にPRIMACY 3比較でかなりよく転がる感じがする⁉️ということを書きましたが(信号手前の話は少し大袈裟でしたが😥)、やはりこれは運転好きなドライバーなら誰でも感じ取れるレベルだと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316434/car/3449798/13030192/parts.aspx

BEVの現車UX300eではHEVの前車UX250hでのエンジン稼働中はもちろん、停止している時と比較してもクリープ現象は弱めに感じるのですが、今回のe•PRIMACYに換えてからは足をアクセルから離した時にPRIMACY 3比較でかなり前に出よう出ようとしているのが感じ取ることができます。

昨日はまだ梅雨明け前で天気も曇りだったため朝の気温は少し低めでしたが、いつものようにエアコンAUTO25〜26℃設定で走行モードもECOとかではなく NORMALでスタートです。

約10kmの道のりは一般道で途中には信号が多く、埼玉から東京方面に向かう道なので渋滞箇所も多数です。

そしてスタート時に電費・車速をリセットしての到着時がコレでした。

過去にも条件が良いと7km/kWhを超えたことはありましたが、同じようにスタート直前でリセットしてのPRIMACY 3でエアコン冷房ONでの8km/kWh超えは記憶にありません。

ちなみにその約10kmを走行するのにかかった時間は以下です。


ちょうど8:00頃にリセットして家を出発して約10kmで46分、平均車速も16km/hですから停まったりノロノロ運転の箇所が多かったのが分かると思います。

運転方法はタイヤがかなりよく転がる感じがしたことから、ブレーキを積極的に踏んだり、Bモードにしてエネルギー回収量を増やすよりもアクセルからなるべく足を離す時間を長くした惰性走行を心がける運転での結果になります。

まだ一回だけの走行記録で帰路や今日は走れていないので何回か走行して平均をとる必要はありますが、もしかしたら運転の仕方によっては電費(燃費)にかなり反映されるタイヤなのかも知れません⁉️🧐

乗り心地や静粛性などについてはこの後に書く空気圧調整が適切にできていなかったのと装着して走行100km未満タイヤ評価は個人的には避けたいのでまた後日とさせて下さい🙇‍♂️

◆空気圧の話
今回のタイヤe•PRIMACYはタイヤの写真を撮って初めて気付いたのですが、XL(エクストラロード)規格のタイヤだったのですね。
私が過去に乗っていたクルマでXL規格のタイヤを履いたのはエスハイの頃のBRIDGESTONEレグノGRVの時だけだったと思います。

当時はインチアップもしたりしていたので、ロードインデックスやタイヤの負荷能力なども気にしておりましたが、久しぶりに当時よく見た以下の空気圧別負荷能力対応表ページを確認してみました。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

これまでのPRIMACY 3は・・・


そして今回のe•PRIMACYは・・・


ということで、LI(荷重指数)はスタンダード規格の95からXL規格の99になりますね。

上記URLにある対応表からLI=95のところでメーカー指定空気圧230kPaのところを見ると負荷能力675kgです。


そして今回のXL規格e•PRIMACYのLI=99のところで675kg以上の空気圧を見ると240kPaでも665kgで足りず、その右の690kgと書かれている250kPaが必要になりそうです。


実はショップでのタイヤ換装後の空気圧はこれまでのPRIMACY 3と条件を合わせて230〜240kPaくらいにしてもらっていたのですが、この結果から最低でも250kPaまでにはしておかないとダメみたいですね…🙄

あとこれらの対応表を見て確認した後に見つけたのですが、最近はこんなロードインデックス適正空気圧計算ツールなんてのもあるのですね🧐
https://www.as-selection.net/?order=load_index

コレに必要情報を入力すれば以下の結果が瞬時に得られたのでした・・・😅


それではこれから近くのセルフスタンドに空気入れを借りに行ってきます⛽️
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/18 19:49:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミシュラン e·PRIMACYモニ ...
Hybrid_TAKAさん

XL(エクストラロード)規格の空気 ...
モリダーさん

XLタイヤの適正空気圧は…
NE-YO@米軍さん

ETRTOレインフォースドタイヤと ...
鹽竈Dさん

XL規格タイヤの空気圧
パピー!さん

この記事へのコメント

2024年7月18日 21:37
こんばんは〜♪

ご当選おめでとうございます〜✨😃💐✨
う〜ん、よくわからないのにコメントしてます(笑)
転がり感や、取回し、ブレーキの効きなど、良い感じでしたらよかったです。
タイヤは命を乗せてますからね✨🛞✨
コメントへの返答
2024年7月18日 22:53
コメントありがとうございます。
自由に使えるお金があまり無かった😓ウン十年前、思い切ってBRIDGESTONEのレグノGR-5000を購入して当時乗っていたクルマに履かせたのが私のタイヤに対する意識が変わった瞬間でした。
一度換えたら数年数万キロは使用し続けるモノですからね。
その間ずっと我慢したり諦めて😮‍💨乗るか、ドライビングの度に喜びや感動🥺しながら乗るかの違いでしょうか⁉️笑
もちろん言われるように命を預けている訳ですから、ウェットグリップ性能なども重要ですよね❗️


プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、こんばんは🌃
空気圧フェチ?ですからね😆
まあ、でも初代UXの頃の5kPa刻みでの表示ではなく現行は10kPa単位なので合わせやすいですね。
ただ、乗っていての変化具合から左前が他の三輪と比較すると5kPaぐらい低めなのが分かっており気になります苦笑」
何シテル?   08/11 23:22
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation