• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77の"隼NEO銀" [スズキ ジムニー]

森林基幹道

投稿日 : 2015年08月06日
1
水谷林道って林道目指して行ったんですが
つい数年前までは、ダートでしたが、なんと全部舗装されてました。
水谷林道につながってるのが、千ガ峰三国林道です。

森林基幹道というだけあり
たいへん立派な林道でした。
2
コンクリ吹きつけも
これだけ長くて、高いと、特徴的な景色になりますね。

関東の有名林道、田代山林道のピーク付近と、似た景色でした。

この日はアブとスズメバチがまとわりついて
乗降り気を使いました(^_^;)
3
めちゃ広いでしょ!!

ダンプでも余裕で走行可能ですね。
4
空がスカッと晴れていたら良かったんやけど。
この辺りでは一番高い山になる千が峰1005メートル
の稜線を走ります。
5
眺望もなかなかでした♪
6
青垣まで降りてきました。
カヤマチ山に伸びる、川沿い道を登っていくと
気持ち良い芝生の広場。

露出プラス補正で撮ってみました。

7
カヤマチ山748メートル登山へのアプローチ林道です。

林道愛好家には
なかなか素敵な景色でしょ(^v^)(笑)
8
フラットで良く整備された林道です。

にしても標高500でも暑すぎでした(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 癒し系林道 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月6日 9:27
今度ここに行ってみます涼しくなれば(^^)
ここならソロでも大丈夫そうなので写真撮影がてらのんびりと(^^)
コメントへの返答
2015年8月6日 9:34
乗り入れ規制もないし安心して走れますよ。
距離は短いけどね。

丹波少年自然野家の横を通る川沿いの
道を上がると、すぐわかるよ(^v^)
2015年8月6日 9:29
林道のウネリ姿が素敵ですね♪
手入れが行き届いている様子。
この時期はほとんどが藪に覆われて
視界が狭くなりますもんね。
コメントへの返答
2015年8月6日 9:36
こんな道の姿が俯瞰できる景色
は、撮りたくなるよね。

こんな時、
車止める位置が、ナカナカ
決まらないこと、ありませんか?
(笑)
2015年8月6日 13:22
僕も期待して水谷林道行きましたが拍子抜けでしたf^_^;)
三国岳はまだ延長しているので楽しみな林道ですね^^
コメントへの返答
2015年8月6日 14:38
ほぼ同じルート走ってたんですね!

全部つながったら
また行きたいですね(^v^)
2015年8月6日 13:39
隼さんが撮ると、どんな林道も

素敵に見えます(笑)!




千が峰1005メートル、小学校の遠足で
頂上まで登りました(汗)!(^^)!
コメントへの返答
2015年8月6日 14:40
ありがとうございます。
ここならだいぶ近いんで
林道完成したらまた、みんなで
行きましょう♪


千が峰の登山道
林道からだと30分位で登れそうですね。
自分の脚で、今度登ってたみたいですね(^v^)

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation