2019年4月17日(水)
2日目、蔵王温泉~湯ノ田温泉
朝、ホテルの窓から
朝風呂、朝食を済ませてから向かった先は、
恋人の聖地(-_-;) 花咲山展望台

細い山道を登って行きます。
下りの斜度が変わるヘアピンで進入角度に気を付けながらゆ~っくり進みましたが、Fスプリッター擦りました。(>_<)
次に月山をより近くで見るために月山スキー場に向かいましたが冬タイヤでないのでNG
当たり前だ(>_<)...何故気付かない(-_-;)
湯殿山側に抜ける道も閉鎖中なので引き返してR112~山形自動車道で鶴岡市へ
お目当ては加茂水族館

こんな奴や

こんな奴ら、

アートみたいな奴らも
そして主役はこ奴ら
こんな可愛い脇役も

ゴマフアザラシの「しょうへい」くん
覚えたての芸があどけなくて可愛いかった。(^-^)

食うたろか~(-_-;)
水族館裏の海岸
充分満喫したので次の目的地へ...
鳥海ブルーラインのドライブを楽しみながら前回曇天で眺望不良だった鳥海山鉾立展望台へ行く予定でしたが、これも事前調査不足(-_-;)
鳥海ブルーライン開通前で断念...(>_<)
ちょっと方向が違うけど最上川沿いを走って白糸の滝へ

名前から思い描いたイメージと違う...(-_-;)
川を挟んで対岸にあります。
近くには行けないようでした。
次に昨年の6月にも行った玉簾の滝へ...
前回の写真データがHDDクラッシュで喪失したのでリベンジです。
玉簾の滝入り口付近の駐車場からの鳥海山
玉簾の滝

水しぶきが凄くて、カメラのレンズに水滴が...
玉簾の滝入り口付近にある小滝
お宿のチェックイン時間が近くなったのでお宿へ向かいます。
途中でも鳥海山をぱちり
2泊目のお宿は遊佐町にある湯の田温泉 酒田屋旅館
海のすぐそばに立っていて、反対側は道路を挟んでJR羽越本線です。
夕陽を眺めながら入れる温泉と料理が自慢のお宿です。
お宿の駐車場で
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/23 02:58:15