• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。@318のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

2021春🌸 信州ツーリング2

2021春🌸 信州ツーリング22021年4月21日(水)
春🌸の信州ソロツーリング

DAY3
連日の快晴☀️😄
部屋の窓から...正面は五竜岳🏔️



風呂♨️、食事😋の後、鳥の空爆跡😫を掃除してチェックアウト
長野県を北から南へ縦断して、阿智村 昼神温泉♨️を目指します。


7.「青木湖」

桜🌸は2分咲くらい😥

8.「中綱湖🌸」



ここは3分咲くらいか❓😥
風があってリフレクションもなし😭

9.「農具川河川公園🌸」



爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳🏔️が綺麗😂

10.「大町市 市民の森🌸」




ほぼ、満開🌸カナ❓😂

11.「鷹狩山展望台」
駐車場から階段を上ります。😑


鷹狩山⛰️山頂


これ、いらんけど😑


展望台に上がって
後立山連峰🏔️オールスターズ


眼下に大町市街...正面のおやまは蓮華岳🏔️か❓


爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳🏔️...3年以内に歩きたい🤔


望遠ズームに付け替えて
白馬三山🏔️


五竜岳🏔️


北葛岳と七倉岳🏔️カナ❓


鹿島槍ヶ岳と五竜岳🏔️...八峰キレットも...歩きたいとこ多過ぎ😂


駐車場で昼神温泉♨️のお宿を予約して、ナビに目的地設定
ここで大失敗😫
県道306号「北アルプスパノラマロード」で車撮影する計画だったのに、ナビの指示に従ってR19方向に下ってしまいました。😭
次回のお楽しみに😥

12.「山清路」


三州街道を南下
翌日走る木曽路は、ガソリンが高そうだから飯田で満タンガスチャージ
飯田もそこそこ高いけど😬

夕刻に昼神温泉♨️「リフレッシュinひるがみの森」にイン
おっさんも美肌になってしまいそうな、ぬるぬるアルカリ単純泉♨️、最高でした。😂

2021春🌸 信州ツーリング3に続きます。
Posted at 2021/04/30 16:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月27日 イイね!

2021春🌸 信州ツーリング1

2021春🌸 信州ツーリング12021年4月19日(月)~23日(金)

コロナ禍ではありますが、春🌸の信州ソロツーリング決行しました。

DAY1
7:00に可燃ごみを出してから準備
白馬を目指して、9:00頃出発
関東を東から西へ横断します。

この日は、かすみがうら市からの筑波山⛰️が霞むほど、大量の黄砂が俟っていましたが、軽井沢辺りまで来て、やっと見晴らしが良くなりました。😑

軽井沢のコンビニでトイレ🚾休憩をして、スマホアプリから「姫川温泉 ホテル白馬」を2泊4食で予約

遅い時刻の出発で高速も使わず、なので楽しみにしていた小川村の桜🌸は、県道沿いのを車窓から眺めるだけにして、来年以降の楽しみにとっておきました。
県道沿いの桜🌸は、散り始めでまだまだ綺麗でした。

北アルプスに陽が落ちる少し前にホテルイン


温泉♨️と和洋中創作バイキング、五一わいん🍷などを楽しんで😋...
少々お腹が苦しかったけど、無事DAY1終了

DAY2
早起きして温泉♨️入ってから、ホテルの近くを散策

背景のおやまは、白馬三山🏔️...左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
今年、縦走したいおやまです。


左端は五竜岳🏔️...2年前、JLD参加前日に登頂しました。✌️

ず~っと天気予報を監視して、当日朝に出発を決めましたが、全日程、狙った以上の好天☀️続きでした。☺️

朝食を美味しくいただいて😋、白馬観光スタート

1.「大出公園🌸」











葉桜もありましたが、蕾も多くて、長い期間、桜🌸を楽しめる公園みたいです。

2.「野平の一本桜🌸」

残念ながら咲き始めで1分咲にも満たない感じでした。😭



野平地区からは、後立山連峰の核心部、不帰嶮😱が望めました。

栂池~白馬乗鞍岳~白馬大池(泊)~小蓮華山~白馬岳(泊)~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~天狗ノ大下り~不帰嶮~唐松岳(泊)~八方尾根
計画してるけど、無謀カナ❓
とりあえず、体力付けねば...😥

3.「長谷寺の枝垂桜🌸」





まだまだ蕾があって、満開🌸ではありませんでしたが、綺麗でした。☺️

4.「貞麟寺の桜🌸」









ここも「長谷寺」同様、まだまだ楽しめそうでした。☺️

5.「白馬ジャンプ競技場」


「ふなきぃ〜!」😂

6.「伝行山の徹然桜🌸」




ほぼ、満開🌸❓

「伝行山の徹然桜🌸」から八方尾根方面を望む


ホテルに帰ります。
前日の反省で、呑みも食べもセーブしました。😅

2021春🌸 信州ツーリング2に続きます。
Posted at 2021/04/27 19:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

2021 北茨城 桜🌸ツーリング DAY2

2021 北茨城 桜🌸ツーリング DAY22021年4月2日(金)



温泉♨️と朝食😋をたらふく頂いて出発❗

チェックポイント7「大子町 小生瀬地蔵桜🌸」へ向かうはずが、劣化著しい思考回路がぶっ飛んでしまいスルー😩
8日後に気付くという愚かさ😭
また次の機会に見に行こう

チェックポイント8
「大子町 大子ふれあい牧場🌸」



チェックポイント9
「大子町 奥久慈憩いの森🌸」




次のチェックポイント「小山ダム」へは、バカナビに県道245へ誘導されましたが、これがとんでもない酷道でした。😱
「落石注意、倒木注意、極狭、くねくね」進入してしまったら引き返すのも困難、えらい目に遭いました。😫
幸い、対向車が慣れた地元ドライバーであろう軽トラ1台だけで、少し幅広のところまで10数mバックして下さり、すれ違うことができましたが、2度と通りたくない道です。😬
軽か2輪なら通ってもいいけど🤔

段差はそれほどないので、注意すれば底付きなどはありませんが、記憶の中で舗装路ワースト2です。😖

ちなみにワースト1は、エキシージで山形県酒田市から肘折温泉へ向かう時に誘導されたルート(県道57からの分岐路❓)で「極狭」過ぎて10mくらい入って無理と判断、バックして別のルートに変更しました。😩

で、チェックポイント10
「高萩市 小山ダム」






ノーチェックポイント1
「道脇の立派な桜🌸」😅...どの辺りだったか❓




ノーチェックポイント2
「常陸太田市 里美学習センター🌸」




チェックポイント11
「常陸太田市 旧町屋変電所」






チェックポイント12
「常陸太田市 西山公園🌸」







最後のチェックポイントをクリアして、念願だった「スタミナラーメン松五郎」へ
少し早い時間だったこともあって、並ばずに入れました。✌️
最近は「スタミナ冷やし」が人気らしいけど、初めてなので普通の「スタミナラーメン」をオーダー
さすが水戸のソウルフードだけのことはあって、美味しくて癖になりそう😋
次は「スタミナ冷やし」も食べてみたい。

舌とお腹を満足させた後は、まっすぐで退屈なR51を南下
無事帰宅して、2021 北茨城 桜🌸ツーリング終了
Posted at 2021/04/12 00:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月08日 イイね!

2021 北茨城 桜🌸ツーリング DAY1

2021 北茨城 桜🌸ツーリング DAY12021年4月1日(木)~2日(金)
北茨城 桜🌸ツーリング

10年くらい前からの念願、桜🌸の姫路城から中四国を巡るソロツーリングの計画が、黄砂襲来で今年も出発直前に流れてしまいました。😭
去年もコロナで流れましたが、今回はちょうど関西のコロナ感染再拡大が始まったタイミングでもあったので、結果中止で正解だったようにも思います。😷

で、黄砂の影響が少なくなったタイミングで、代替えの近場桜🌸ツーリングを決行しました。

チェックポイント1
「常陸大宮市 辰ノ口親水公園🌸」






チェックポイント2
「大子町 湯の里公園周辺🌸」









「道の駅 奥久慈だいご」で T-REX 14RR に遭遇

オーナーさんにシートに座ってみてと勧められましたが、こんなご時世なので遠慮しときました。😷



チェックポイント3
「大子町 旧上岡小学校🌸」(国登録有形文化財)
茨城県内の校舎としては、旧水海道小学校玄関に次いで二番目に古く、現地保存されているものでは県内最古の校舎
数々のドラマや映画のロケ地になっていて、つい先日も「CDTVライブ!ライブ!」のロケが行われました。
























チェックポイント4
「大子町 上岡のエドヒガン桜🌸と枝垂れ桜🌸」






お昼は古民家カフェ「daigo cafe」に行きたかったんですが、こじゃれた古民家カフェに"くたびれたおっさん一人"
入る勇気が出なくて断念😭

いつもの「もみじ苑」へ😓
ざるそばをオーダー
そば待ち中に「月待の滝」撮影📷



いつも十割ですが、今回は二八


燃料補給😋したら、次のチェックポイントへ

チェックポイント5
「大子町 沓掛峠のヤマザクラ🌸」






チェックポイント6
「大子町 外大野のしだれ桜🌸」



「沓掛峠のヤマザクラ🌸」から「外大野のしだれ桜🌸」へ向かう沓掛峠下りで、道路を横断する排水溝の段差に気付くのが遅れて、フロントスプリッターを破損...ごめん、エキくん😭

傷心😢しつつも前日に予約した「ホテル奥久慈館」にイン

伊藤園ホテルズで格安ですが、食事がバイキングなのでコロナ感染リスクはぬぐえません。😷

2021 北茨城 桜🌸ツーリング DAY2に続きます。
Posted at 2021/04/08 18:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

緊急事態宣言下の横浜散策

緊急事態宣言下の横浜散策2021年2月14日(日)
St. Valentine's Day...知らんけど😑

エキくん初車検で石川台入庫の後、電車に乗って石川町へ

お上りついでに二重マスクして、不要不急のみなと横浜散策決行しました。😷
緊急事態宣言下ということで、中華街を除けば人少な目
とはいっても、お上りのおっさんには、どこも人多目ではあります。
ど田舎でもスーパーなどは、それなりに蜜ですが、😷

中華街から散策開始📷🚶






茶色いものをいただきました。😋


ちなみに行きたかったお店は、行列ができていて諦めました。😭

お腹を満たしたら、散策再開📷🚶































散策を終えて東京駅から高速バスでど田舎へ
減便された高速バスは、乗車率高くて、40分くらい待ってやっと乗れました。😣
当然、車内は密😷

東京駅から約100分、ど田舎のバス停でバスを降りて、5.4km歩いて帰宅
引きこもり期間が長く運動不足だったせいか、翌日、翌々日と筋肉痛が酷かったです。😩

ちなみにエキくんを入庫させるときは、毎回バス停までの往復10.8km歩きです。
よほどの理由がない限り、タクシーは使いません。

健康のためが80%
ケチだからが20%

です。😅

不要不急のみなと横浜散策後、2週間以上経過して、感染の症状はありません。
良かった。😄

FIN
Posted at 2021/04/04 20:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「向いの安達屋さんは、13:00で終わりでした。😢
面倒くさいので他は当たらず、大浴場付きビジホへ、😓」
何シテル?   06/13 19:06
ついに還暦を迎えてしまった爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

2021💦秋 京都🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:53:54

愛車一覧

ロータス エキシージ さんぱちエキくん (ロータス エキシージ)
エキシージSPORT380(6MT)に乗っています。 ボディカラー エキシージオレンジ ...
日産 シルビア いちごー兄貴 (日産 シルビア)
S15シルビアオーテックバージョンに乗っています。 CPUロム書替え、HKS車高調整、H ...
ダイハツ タフト TAFT (ダイハツ タフト)
ストリームから乗換 オールシーズン、悪路も走れて、登山口P等で車中泊できるので購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation