• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェニーチェの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

ヒーターコントロールバルブ取り付け・ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前から気になっていたヒーターコントロールバルブを取り付けした。
部品は密林で購入した。
同時にラジエーター、サーモスタット、ホース、クランプ類を全交換した。
エアコンを冷房使用した際の効果は予想以上に満足。
ホースクランプが増えているので水漏れが心配だか、70km走行では全く問題なし。
2
交換前の写真を取り忘れたのが失敗。(T-T)
ラジエーターはアッパーが変色し、ホース類はカチカチだった。
ラジエーターはKOYO製を採用した。ホース類、クランプは純正部品を使用した。
これで当面、水回りの部品はOKでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

冷却ファン交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

ヒーターバルブ取付

難易度:

ラジエーター交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フェニーチェです。 学生の頃、ロードスターNAに憧れ、マツダの山本さんの話を聞いて、改めて乗りたくなり、入手しました。 皆さんのお手入れを参考にさせて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトオイル、シフトレバー部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 20:49:00
デタッチャブルハードトップの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 08:50:22
NB用エアロボード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 17:26:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation