Tipoでの
サーキットタクシーは抽選に外れました。

VWで公道に一度出ての試乗も同じ抽選でした。
(まぁ、VWならディーラーで乗れますが)
もう一つ試乗イベントがあり、こちらは受付時間の先着順。
ロータスやルノー(トゥインゴZEN(M/T)他)、マツダ車(CX-3のM/T)など・・・
いつもはクラブミーティングに使われるメインスタンド上の駐車場が、
かなり広めなジムカーナコースになってました。
10分ほど前には数人がチラホラと集まっている様子。
セール日で開店前の家電量販店の雰囲気。
うっかりしていると列に並び損ねて乗れない可能性が?!

ということで、
『少し早いですけど並んでいいですか?』
と、先陣を切り一番乗り♪
エリーゼS(1.8Lスーパーチャージャー,220ps,M/T)や、
エキシージスポーツ(V6 3.0L、350ps,セミA/T)が気になります・・・
でも今回、のぶ大寺先生がチョイスしたのは・・・
自転車の
タルタルーガのような亀のエンブレムデザイン

コレ、七宝焼きだとか?!
バブルの頃のインフィニティQ45みたいですね。
(七宝町出身の後輩の近所で作ってたそうです。)
トミーカイラZZです!

ヨーロッパのアパレル風なブランド名ですが実際は日本人2人、
富井さんと解良さんかと思ってましたが、冨田さんなんですね~
エリーゼやデミオはA/T免許で乗れませんよ、と注意があったのですが、
このZZは聞かれなかった。
確か日産のエンジンだった気がするがセミA/Tか?
と思ったら、まさかの
1速A/T!
電気自動車でした。。。
待ち時間に調べましたが、
305ps、850kg、0-100km/h加速は3.9秒!!
お値段は800万円。エリーゼと比べるとまぁそんなモノかな・・といった感じ。
操作系が特殊なのでこの車だけ事前レクチャーが少しあります。

簡易の幌はあるそうですが、サイドウィンドウなし。(雨降ったらどするの??)
ドアノブが見当たらないので、
TVRのようにミラーの下かと思ったがない・・・
サイドウィンドウがないので室内のレバーに手を伸ばして開けるのが正解でした(笑
ステアリング右のイグニッション(というかスイッチ)をON
次に左のスイッチでR・N・Dと切り替えて全面液晶モニターに状態が表示されます。
エアコンやABS他、快適・安全装備一切なしなのはTVRと同じですが、
ブレーキブースターもないのでちょっと効きが怖い。でもナゼかA/T風なクリープはあり。
(左足ブレーキ・サーキット前提だとか。街乗りもする人には4ポッドがOPらしい。)
視線が低いのもありますが、0-100km/h 3.9秒は伊達ではなく、
エンジンでなくモーターの特性からはそれ以上に体感できます。
しかも静か。(いちばんうるさいのはラジエータのファンの音)
2,3番目に並んだオジサマも同じくZZをチョイス。
異次元の走行フィールを楽しんでました~( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/29 13:06:41