キャリーミーでの台北市内ポタリングから輪行でホテルまで帰ってきましたが、
またしてもそこそこの時間。
台北駅周辺で食事できる場所をこの日は自力で探してみます。
地図上ではスシローとかすき家とか日系のお店もたくさんあります。
吉牛でなく
吉豚 とはとんだパチモンの匂い。。。
(以前、香港でも『松阪豚』という豚の貯金箱があったし)

と思ったら、かつやでした。
(当て字だったにしても克とかでなく吉なのか??)
駅からホテルへ行く途中のエスカレータ脇には大きな丸亀製麺の広告。

手前のメニュー写真はうどんだけど明らかにとんこつスープ風?!
他にも元TOKIO監修でなくてもトマト味のうどんとかレギュラーでありますね~
海外でも確か麺は店舗ごと調理なんですよね?!
お店の前まで行ったのですが、
その向かいにあるこちらのお店の方が気になってしまいました。
【
老董牛肉麺】

何店舗もあるチェーン店のようで、どこかで見覚えのある店名です。
トマト系の肉の入らないあっさりタイプと、
澄んだ透明スープの牛肉の乗った麺にしておきました。

1つを小籠包+青菜のセットにしてみましたが、
まぁ悪くはないけどやはり小籠包は
あのお店(または他の専門店)でないと。
漫遊中に果たして行けるだろうか?
2日目(丸一日遊ぶのでは実質1日目)はネタの取れ高が半端ないです!
翌日以降はボチボチのペースでいきます。
~つづく~
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2025/05/18 14:35:18