• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

MSEシリコンインタークーラーホース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 MSEシリコンインタークーラーホースを取り付けました。
 
※インタークーラーの交換に伴い同時進行で作業を進めたので、フロントバンパーの外し方、インタークーラーの交換作業は文末のURLを参照ください。
2
【ノーマルホースの取り外し】
 作業に大活躍したのがこのプラスチック用パーツクリーナーです。
 ホースを抜いたり、差し込む時に潤滑油かわりに使用します。
 すぐに揮発するのでホースが抜けやすくなる心配もないです。

※プラスチック用パーツクリーナーの詳細は文末のURLを参照ください。
3
 マイナスドライバーをホースやパイプに傷をつけないよう少し差し込んで、隙間を作りスプレーして、ホースをクニクニと力を加えるとスポンと外れます(^^)
4
 タービンアウトレット→インタークーラーへのホースが外れました。
 このホースはテーパーになっていて、段々、太くなってインタークーラーに入ります。
※画像にはその時使った工具も写しています。
5
 インタークーラー→スロットルまでのホースが外れました。
6
【取り付け】
 タービンアウトレット部です。
 ホースバンドは上から締め付けました。

【後日更新R07.6.2】
 要注意です!

 セーフティパッケージ装着車用のHKSインタークーラーの場合、インタークーラー入り口の位置関係で、ホースの切断が必要みたいです。

 また、このパイプの取り付け角度によってはエアコンコンプレッサーのベルトに干渉する可能性もあるかもしれないので、ベルトとのクリアランスに注意が必要です。

 みん友さんはホースに穴が開いて、ブーストが漏れていたそうです。
7
 スロットル前の部分です。ホースバンドは上から締め付けました(^^)
8
※上から撮影、画像したが前方です。
 ラジエター左の中継パイプ→スロットルのホースで中継パイプ部分です。
9
※左側フロントタイヤ前から撮影
 インタークーラー出口→中継パイプのホースで中継パイプへの差し込み部です。
 締め付けは、フロントタイヤ前からアプローチ。
10
 インタークーラーを外していますが、こんな感じでホースが出ます。
 この後、インタークーラー取り付けのための加工を施すので、ホースにきれいなウエスを詰めてマスキングテープで切り粉などが入らないように養生します。
11
 インタークーラーを仮固定してホースを差し込みます。
12
 その後、ラジエター下のサブフレームを外し、インタークーラー左右のホースバンドへ下からアプローチして締め付けます。
※サブフレームを外すとラジエターが落下してきますので、荷紐やタイラップなどで落下防止をします。
 自分の場合は、インタークーラーの交換のため、作業の始めのうちに落下防止をしています。
13
※インタークーラー左側の差し込み部をエンジン側から撮影
 すでにサブフレームがついていますが、ホースバンドの締め付けはサブフレームを外して下からアプローチしています。
14
※インタークーラー右側のホース差し込み部をエンジン側から撮影
 こちらもサブフレームを外して下からアプローチした締め付けています。

 おそらく、ここのホースバンドの締め付けは、サブフレームを外さずに行うとかなり困難な作業になりそうで、ホースが奥まで入ってなかったり、斜めにバンドがかかったりして、スッポ抜けの原因になるので注意です。

 ホースだけの交換でも、ラジエターの落下防止をしてから、ラジエター下のサブフレームを外した方が簡単だし、ホースを確実に取り付けることができると思います(^^)

 以上で、MSEシリコンインタークーラーホースの取り付けは完了です。


【関連投稿】
(フロントバンパーの外し方の詳細です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/6995717/note.aspx
(グレッディインタークーラーの取り付け作業の詳細です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7161834/note.aspx
(後日、HKSインタークーラーに交換した作業です。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7500828/note.aspx
(ホースを抜く際に使用したプラスチック用パーツクリーナーのレビューです。)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11996368/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( モンスターインタークーラーホース の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

《備忘録》エアクリーナエレメント交換

難易度:

零1000チャンバー&ターボホース交換

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

エアエレメント

難易度:

エアダクト引いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーの脱着と洗浄(エンジンチェックランプ点灯続編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8328586/note.aspx
何シテル?   08/11 19:24
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプの消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:27:11
よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:08:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation