• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

①Eg仕様変更(ECU書き換え作業、空燃比センサーボスの取り付けなど)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
 昨年末から、クラッチやインタークーラー取り付けなど、Eg仕様の見直しのため、準備を進めてきましたが、やっとメイン作業に突入しました(^^)/

 ただ、週末の休みを利用してショップでの作業やDIYでの作業を進めていくため、1か月くらいはかかりそうです(-_-;)

 なので、整備手帳やパーツレビューは、作業の進捗に合わせて各過程を投稿させていただこうと思います。申し訳ありませんm(__)m

 Eg仕様については、ほぼ決めていたのですが、エイリアンテックの代理店をしているショップさんに相談させていただき最終決定しました。

『作業の概要』
・現状のECUデータの抜き取り(ショップ作業)
・ECU書き換え(基本データのインストール)(ショップ作業)
・キャタライザーへの空燃比センサーボスの取り付け(ショップ作業)
・タービン交換(DIY)
・キャタライザー取り付け(DIY)
・タービンの慣らし運転
・現車セッティング、ECU書き換え(ショップ作業)


【ショップ作業1日目 1月9日】
『現状のECUデータの抜き取り』
 まずは、現状のモンスタースポーツフルレンジECU(N2―B)のデータを抜き取り、エイリアンテック本社に送り、新たに使用する基本データに書き換えます。
※モンスターのECUデータは、一旦ノーマルに戻す必要はなく、そのまま書き換え可能とのことでした(^_^)
2
 データの抜き取り作業は、約15分程度で完了し、早速、データをエイリアンテック本社に送信していただき、データの確認作業と基本データへの書き換えを行ってもらい、再び返送されて来るのを待ちます。この間にタービンなどのパーツが送付されてきます。

1日目のショップでの作業は、これで終了です(^_^)
3
【ショップ作業2日目 1月14日】
『ECU書き換え(基本データに書き換え)』
 タービン慣らし用に基本データに書き換えです。
4
 作業は、約15分~30分くらいで終了します。
5
 基本データでモンスターK200タービンのまま帰宅することになりますが、「モンスターの方が風量が少ないので大丈夫、でもあまり踏まない方がいいかも」とアドバイスいただきました(^_^)
6
 現車セッティング用の空燃比センサーボスをキャタライザーのセルより前へ溶接をしていただきます。
 取り付けた際のセンサーと他部品などの干渉を考慮して位置決めされてました。
7
 TIG溶接完了。やっぱりプロはきれいに溶接されますね(^_^)
8
 ボスの溶接前と溶接後の比較です。

 この日の作業は終わり、送られてきたタービンやキャタライザーを持って帰宅しました。

PS 帰り道に感じたのですが、基本データの段階でエンジンが軽い、ブーストがかかり始めるのが明らかに早く好印象。点火時期を早くしたような感じでした(^^)/

 次回の作業はタービン交換やキャタライザーの交換などです。
 投稿できるのは、しばらく先になりそう(^^;)


【関連投稿】
(②タービン、キャタライザーの取り外し)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7203095/note.aspx
(③タービン、キャタライザーの取り付け)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7205794/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エイリアンテックECU書き換え の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ECUリセット(トルク学習、スロットル学習)

難易度:

HKS POWER EDITOR 取り付け

難易度:

コルトスピード ECU取り付け

難易度:

ECU学習_φ(・_・

難易度:

ECUの再学習は必要だった

難易度:

HKS Power Editor取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月14日 16:41
250馬力仕様にするんですね🤔

ミッションorドラシャ交換の投稿をしてる未来が私には見えますね(笑)

O2センサーを移設するのも凄いですね❕

コメントへの返答
2023年1月14日 16:48
こんにちは。ミドルブースト仕様なので最大馬力はあまり差がないと思いますよ(笑)
ただ、中間域はブースト1.5までいくらしいので明らかなトルク差がありそうで楽しみです(^^)

プロフィール

「@デンジャーマン さん、お疲れ様です。
デフロック付き、フルタイム4WDです(笑)。
真っ直ぐに走らせるのが、難しいのです(苗の植えた後が曲がってます(笑))。」
何シテル?   06/08 15:09
mkt33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 zc31s、32、33と乗り継いでます。 歴代揃ってど ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation