• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

2012年を振り返って...。

2012もいよいよあと1日となりましたね。

思えば今年は元旦に「家造り宣言!」をし、いろいろな困難を乗り越えて、本当に家造りに着手しました。工事が遅れているので、完成は1月末か2月中旬になりそうですが、家族7人が住む家を造れたことは感無量です。まあ、その代わり、借金も半端ではないですが...冷や汗2 短い人生ですから、いい経験ができて良かったと思っています。

また、今年は家族の身辺では親の体の具合が悪くなったり、子供や自分自身の手術、そして交通事故(まだ完治していない)などが家造りと重なるなど、次から次へと問題の起きた年でもありました。おそらくこんなことはまだ序の口で、これからもっと困難な状況がやってくると思いますが、そもそも人生そういいことばかりは続かないので、これも「修行」と思って踏ん張っていこうと思っています。何はともあれ、ほんとうに家族みんなで1年の最後を迎えることができただけで「幸せ」と感じています。

結局は、当たり前の1日を当たり前のように迎え、そして終えることができるのがある意味「幸せ」なんだと「3.11」以来思うようになました。人生上を見てもきりはないし、下を見ていただけでは成長もありませんからね。何事もマイペースで諦めずに明日の一歩を確実に踏みしめていきたいです。

そんな思いを巡らせながら、1年を振り返ってみました。

【1月】

*お正月は、モデルハウス巡りから始まったのでした。この時はこのメーカーとお付き合いになるとは全く思っていませんでしたが...。結果的に正解でした。

【2月】


*2月は久々のビックな撮影会でした。楽しかったですね。Impactさん、じょのれんさん、夏目さん、ふみさん、ゼロファイターさん。その節はたいへんお世話になりました。

【3月】

*3月は忙しくて撮影どころではなかったですが、それでも、一人カタクリの里へ出かけました。足腰の鍛錬にはなりましたが、撮影の方は全滅でした。なので、ブログアップすらしていませんでした。今思い出しました...(汗

【4月】
田植えと家造りで忙しくて1枚も撮れずでした。この時期はいつもこんなですけどね。

【5月】


*みんなが撮ったと思われる金環日食。インターバルで撮ったものです。とりあえず撮ったというものにしかなりませんでしたが...。

【6月】
6月も農作業で忙しくどこにも出かけずに毎週働いていましたね。来年は出かけたいものです。

【7月】






*7月も家の解体やら、発掘調査で撮影には行けませんでした。

【8月】


*8月は気晴らしに夏の鳥海に登ってきました。これが3度目のアタックでした。3度目にしてやっと山頂に登れました。


*家の方は、やっと地盤改良が終わったというところです。

【9月】


*9月はやっと基礎工事が終わり、建前直前までの行程が終わりました。





*稲刈りも終わり、家の方も建て方に入ったので、一人唐松岳に登ってきました。天候にも恵まれ、アルプスの美しい山並みを見ることができて幸せでした。

【10月】




*いよいよ建て方が始まりました。


*久しぶりに家の近所でこんな写真も撮ってみました。風が強い日でしたが、風にたなびくコスモスがいい感じで撮れたと思っています。


*10月中旬には、久しぶりにImpactさんと日光の紅葉撮影に出かけました。戦場ヶ原の夜空はきれいでした。寒かったけど...。





*10月末には、屋根に瓦が載るまで進みました。

【11月】


*11月初旬には、家の形もここまで来ました。


*11月末には、家の中の工事も壁工事が大分進んで、天井も断熱材を入れるところまで進みました。

【12月】

*12月は昨年も行った梅が瀬渓谷の紅葉撮影です。今回は、Impactさん、ponさん、TOMOさんの4人で行って来ました。ここはやっぱりいい場所ですね。撮影していて楽しい場所です。

12月の家の進捗状況はまた後でアップするので省略です。

そして、今年最後の納めとして、約1年ぶりに「秋のデジブックコンテスト」に応募しました。年々レベルが上がってくるので、最後の最後までチャレンジするのを迷っていましたが、今年の節目として応募しました。今回は、若干枚数を絞っての挑戦です。時間のある方はご覧になってみてください。デジブックの難しさは、写真の構成とタイトル、曲との組み合わせなどですね。

<embed height="335" type="application/x-shockwave-flash" width="460" src="http://www.digibook.net/p/8dShMtJ0ubFrWjN2/" wmode="transparent">

ブログにご訪問いただいた皆さん、そして、撮影にご一緒していただいたお友達の皆さん。たいへんお世話になりました。来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

2013年が皆さんにとっても幸多き年になることを願っております。

ブログ一覧 | 写真総集編 | 日記
Posted at 2012/12/30 23:21:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

肉体改造
バーバンさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 0:54
こんばんは.コメントを失礼いたします.
以前よりブログを拝見しております.
今回はデジブックでじっくりをたくさんの作品を観させていただきました.
ありがとうございます.

来年も美しい写真を,眼に触れさせていただければ嬉しいです.
よい新年をお迎えくださいませ.
コメントへの返答
2012年12月31日 14:03
masamasaさんこんにちわ。
いつもブログを見ていだいてありがとうございます。<(_ _*)>

1年ぶりのデジブックとなりました。来年はもう少し作りたいですね。

一年の計は元旦にありというので、来年に向けて目下撮影計画を立てているところです。

masamasaさんにとって、新年が輝かしい年となればいいですね。

良いお年をお迎えくださいませ。るんるん
2012年12月31日 2:28
去年から鷹山さんのブログは拝見させていただいてたんですが、まさか実際撮影にご一緒できるとは思いませんでした☆
あの撮影会は皆さんがほんとに被写体に真剣に向き合ってるんだなーと強く感じた会でしたね。

これからのお写真も楽しみにしています♪
来年もよろしくお願いいたします☆
それでは、よいお年を♪
コメントへの返答
2012年12月31日 14:07
ふみさんこんにちわ。

2月の撮影会はほんと楽しかったですね。
初めての撮影会だと驚かれたかもしれませんが、私とImpactさんが一緒の撮影は、ほとんどおしゃべりをしないで撮りまくっています。(笑

こちらこそ、ふみさんの写真を楽しみにしていますよ。また、ご一緒できる機会があるといいですね。

新年がふみさんにとって輝かしい年であることをお祈りしております。

2012年12月31日 9:01
鷹山さんの2012年
写真とともにふりかえらさせていただきました
数十年生きてこられたなかでも思い出に残る
一年だったようですね

おっしゃられるように、こうして一年をふりかえ
ることができることの幸せ、、、

来年は「巳年」!
ワタシの年です
脱皮しまくりでいきたいと思っております(笑)
廬山さんも新居を基地に邁進してください
どうぞよいお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 14:13
I&iさんこんにちわ。

写真>
全くそのとおりですね。かなり内容の濃い1年でした。(笑

今までは、体が健康で、欲しいものがいつでも手に入ることが当たり前のように思っていた感がありましたが、何もなくても、平凡にその日を過ごせるだけでも幸せなんだとその価値の大きさに気づかされる年となりました。

来年は年男ですか。ますます飛躍されることを祈っております。

私も、おっしゃるように新居を機会に心機一転して仕事に趣味に邁進したいと思います。

来年も変わらぬお付き合いのほどよろしく
<(_ _)>

2012年12月31日 10:18
こんにちは。

今年も素晴らしい写真を見せて頂きありがとうございました。

住宅の完成は来年に持ち越しになったようですが、ホントに待ち遠しいですね。

鷹山さんがおっしゃる通り、当たり前の日常がどれだけ貴重なものか大震災以降、日本人全体の考え方が変わったかも知れません。

ご家族共々良い新年をお迎えください。
コメントへの返答
2012年12月31日 14:17
daikenさんこんにちわ。

つたない写真館にいつもお越しいただきありがとうございます。<(_ _*)>

家の方は大工さん泣かせのようで、手間が大分余計にかかっているようです。その分、完成が楽しみです。

daikenさんもお体をご自愛されて、ご家族の皆さんとともに良いお年をお迎えください。

来年もよろしく<(_ _)>。
2012年12月31日 10:26
1年を写真で振り返る・・・イイですね。

1年、あっというまでしたが、自分を取巻く
環境だけを重ね合わせてみても、変化の
大きさに驚くものがあります。

鷹山さんの表現力豊かな写真を楽しませて
頂きました。
引き続きよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2012年12月31日 14:41
dufferさんこんにちわ。

1年>
ほんと、歳を重ねるたびに時の過ぎ去っていく速度に戸惑いを感じてしまいます。

来年も今年以上に風景写真を中心に撮りまくっていきたいと思っています。dufferさんの旅紀行も楽しみにしていますよ。

来年も今年同様よろしく<(_ _)>。
2012年12月31日 10:29
年の瀬に、はじめてコメントしていただきます。

梅ヶ瀬渓谷の写真もそうですが、とても綺麗な写真を丁寧に撮られている印象があり、密かにファンとして楽しませていただいていたのでした(*^^*)

来年も楽しみにさせていただきます♪

良いお年をお迎えくださいませ♪
コメントへの返答
2012年12月31日 14:46
niiniiさんこんにちわ。
初コメ歓迎です。

今回の梅が瀬は2度目だけに逆にどう撮ろうかと現場で迷ってしまったぐらいなんですよ。でも、最終的には昨年以上に自分で納得のいく写真が撮れたと感じています。

来年も、また見ぬ自然との出会いに期待を膨らませて、撮影に臨みたいと思います。

niiniiさんも、こちらと距離的に近い場所なので、いつか撮影オフでご一緒できればいいですね。

来年もよろしくお願いします。
2012年12月31日 11:55
こんにちは。
波乱万丈の一年やったですね。
お体の方は、大丈夫ですか。
ここ近年、来年こそはと思ってきましたが、
毎年、裏切られてました。
もう、期待せんトコとも思いますが、
また、新年こそはと、祈ってます。

どうぞ、新年はお家が出来て、お元気になりますように。
ことしは、いろいろと有難うございました。
新年も今年以上に宜しくお願いします。
良いお年を、お迎えになってくださいね。
コメントへの返答
2012年12月31日 17:27
こんばんわ。
波乱万丈..とまではいきませんが、国と同様にいろいろ問題の多い年でした。
守・高さんのおっしゃるとおり、来年こそは...と思って願掛けをしたりするのですが、なかなか思うようにはいきませんね。
それでも、諦めずに神頼みになっちゃいますね。冷や汗2

守・高さんには、いつも温かいメッセージをいただきましてありがとうございました。

守・高さんにとっても、新年が幸多い年になることをお祈りしています。
2012年12月31日 12:15
こんにちは!

家のほうは若干の遅れはあるものの、着々と完成に向けて進んでいるみたいですネ。
何故か自分のことのようにドキドキワクワクしている自分がいます(#^.^#)

写真のほうですが、今年は撮影をご一緒させて頂くことはできませんでしたネ。
そのことが心残りです。

来年は是非ご一緒させて頂きたく、その日を楽しみにしております。

今年は本当にお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは良いお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 17:36
はっさくさんこんばんわ。

家の方は、大工さんが皆一人1戸を受け持ってしまって、設計士が予定していたようにお互いに手伝うことができなくなってしまったため、遅れてしまったようです。今までこんなことはなかったといってましたけど....??

写真の方は、ほんとご一緒できなくて失礼しました。家の方が落ちつけば少しは時間が取れるかなぁ?とも思っています。

はっさくさんの動的写真にはいつも驚かされていましたが、来年もご活躍期待しております。

それではご家族共々良いお年をお迎えください。
2012年12月31日 12:35
初コメ失礼いたします。
みんカラの方は時々見させた頂いてましたが、別の写真サイトの写真もとても素晴らしく今度ファン登録させてもらおうかなと思っているくらいです。そちらの方は暫くお休みなんでしょうか?

私も7年くらい前に家を建て替えましたが、男子一生の仕事とは言いますが、とても大変だったことを思い出して居ます。

梅ヶ瀬の写真はとてもいいですね。ちょっと時期が違いましたが、ワタシも行って来ました。しかし、到着がお昼過ぎだった事もあり写りこみは望めませんでした。でも首都圏からも近く、とてもイイ所ですよね。

また時々拝見させていただきます。

良い年になりますように、お祈りしております。
コメントへの返答
2012年12月31日 17:45
ピレりんさんこんばんわ。

写真専門サイトの方は、インターバルで投稿したりしています。気まぐれにいくつも顔を出しているので、どうしても途切れがちになり、失礼しています。冷や汗2

家造りはほんと人生の上で一大事業ですね。若い時に作った方が、いろいろ考えなくて済むからいいという人もいますが、私は、どうせお金を出すなら、今での人生経験を全て投入した家を作ってみたいですね。でも、もう二度とやりたくないです。冷や汗2

梅が瀬はいいところですよね。これほど渓流に近づいて撮影できる場所はそれほど多くないと思います。

いつか機会がありましたら、撮影オフもご一緒しましょう。

ピレりんさんにとっても新年が良い年となることをお祈りしております。
2012年12月31日 12:45
こんにちは!

今年一年素敵な写真をありがとうございました(^_^)☆

2013年は新居と共に、鷹山さんにとって素晴らしい年になりますように…。

来年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年12月31日 17:47
こんばんわ。

こちらこそ、いつも楽しいブログを拝見させていただきありがとうございます。

2013年は、またまたいろいろな出来事がおきそうです。できるだけ前向きに生きていきたいと思います。

来年も今年同様よろしくお付き合いのほど、<(_ _)>。
2012年12月31日 12:59
鷹山さんこんにちは☆

今年はお友達登録していただき、コメントやメッセージを通してお話出来たことを本当に嬉しく思っております。
ありがとうございました。

一枚一枚に気持ちのこもったお写真の数々から多くの事を学ばせていただきました。

これからも楽しみにしております。

良いお年をお迎え下さい☆

コメントへの返答
2012年12月31日 17:50
jacquesさんこんばんわ。

こちらこそ、無理やり誘ってしまい失礼いたしました。でも、以前からjacquesさんの写真には惹かれるものがあったので、気にせずコメントを入れられるようになって良かったと思っています。

お互い、いい意味で刺激になる写真を撮っていければ幸いと思っています。

jacquesさんにとって、新年が幸多き年になることをお祈りしております。
2012年12月31日 13:26
こんにちは♪

12月のオフではお世話になりました。
鷹山さんの写真に対する真摯な取り組みは、とても参考になります。
特に川にじゃぶじゃぶみたいな(笑)

私ももっとまじめに写真と向かい合っていける一年に来年はしたいと持っております。
素晴らしいご自宅が完成され、さらにカメラライフが充実されることをお祈りしています。
来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年12月31日 17:55
TOMOさんこんばんわ。

こちらこそ、梅が瀬ではたいへんお世話になりました。今年の長靴作戦は、去年の撮影があってのことでした。撮影に格好はどうでもいいというのが私のスタイルです。(笑
でも、長靴を履いていったからこそ、撮れた写真もあったので、ほんと良かったです。

自宅が完成すれば、少なくとも、そちらの方に裂く時間が浮くので、今年よりは時間が取れるかなぁ?と思っています。

いずれ、同県人なので、撮影オフでご一緒させていただければと思います。

TOMOさんにとって新年が輝かしい年になりますことをお祈りしております。
2012年12月31日 16:00
一年間 お疲れさま!

デジブック拝見しまして
ただただ 感動しております

来年もよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2012年12月31日 17:56
甘太郎さんこんばんわ。

デジブック見ていただきありがとうございます。やっと、これで2012年の区切りがついたという感じです。

甘太郎さんの2013年の撮影活動も楽しみにしています。

来年もよろしく<(_ _)>。
2012年12月31日 16:07
こんにちは。
今年もお世話になりました。
今年は家のこともあって、ご一緒の撮影は少なかったかな!?
住まいが無事完成するまでは風景は逃げませんので、時間が出来たら撮影も宜しくお願い致します。
来年の撮影計画はどこになるのでしょうかね。
鷹山さんはハードなのが好きなので、また大胆な計画なのでしょう。
今から楽しみにしております。
みんカラ内においては一番古くからの撮影仲間である鷹山さんにとって、来年も良い年であることを心よりお祈り致します。
コメントへの返答
2012年12月31日 18:02
Impactさん、最後の最後までお仕事お疲れ様でした。<(_ _*)>

今年>
家造りは自分の思いだけではできないので、いろいろな注文に応じるのにたいへんでした。撮影にも気が回らなくなってしまい、少し残念でしたが、行きたいところは皆さんのブログを拝見したり、雑誌を見て貯めておいたので、2013年は計画的に出かけたいですね。
来年は登山の回数も増やしたいと思っています。


私にとってもはImpactさんは写真の師匠であり、常なる目標となる人です。来年もまた撮影会にご一緒させてください。

それでは、Impactさんとご家族にとって2013年が素晴らしい年になることを心からお祈りしております。
2012年12月31日 21:36
こんばんは。

鷹山さんにはいつも心のこもった温かなメッセージを頂き感謝しております。

最近は僕からあまりコメントをできずに申し訳ございませんでした。

まだ駆け出しで皆さんの写真を勉強していた頃から鷹山さんのお写真にはずいぶんと勉強させていただきましたし、いつも感嘆の思いで拝見させていただいていました。

まだお家の方でお忙しい日々が続くかと思いますが、落ち着きましたらまた素敵な作品をたくさん見せてください。

いつか鷹山さんとも一緒にフォトセッションできたらいいですね♪

来年が素敵な1年になりますよう、遠く北の大地より祈念しております。
コメントへの返答
2012年12月31日 21:54
colorsさんこんばんわ。

colorsさんの写真を見れば、写真好きな人ならば、いろいろとコメントのやり取りをしたくなるものと思います。それだけ人を惹き付ける魅力があるので、気になさらないでください。

私は、少しは雑誌で構図の勉強はしますが、ほとんど自分の感性の赴くくまにレンズを向け、シャッターを切っています。それでも、自然との対話に基づく撮影には、いつも心の充足感を感じています。

家の完成まではまだいろいろ手続きや引越しもあるので、派手な動きはできませんが、2013年の冬色も撮影していきたいと思っています。

私も北の大地に降り立ったら、是非撮影の旅にご一緒できればと思っております。

colorsさんにとっても、2013年が幸多く、飛躍の年となることをお祈りしております。
2012年12月31日 21:39
こんばんは!

今年もImpact!さんと鷹山さんの写真に、たくさんの刺激を受けました!

毎回すごいな〜と思っております。

来年はF11の撮影会にも参加できたらなと思っております。

三脚使わないと、Impact!さんに怒られそうですが(笑)!

来年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年12月31日 21:57
RYU!さんこんばんわ。

RYU!さんも紅白見ないでブログですね。(笑

F11には、RYU!さんのお住まいに近い方もたくさんいらっしゃるようなので、そちらで撮影会を行うときは是非ご一緒しましょう。

三脚は必須ですから忘れないでください。(笑

来年も、RYU!さんの暖かなご家族の写真を楽しみにしております。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation