• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月31日

これで車検も、問題なし?!(クリップオンディスプレイモニター取り付け施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 今まで使用していたヘッドレストモニターは、デザインだけで選んだ中古品(2台で3,000円程)であり、ハンダで修理したり嫁さんにワンオフで作製して頂いたカバーを装着したりしていました。
 ところが、とうとう運転席後ろ側のヘッドレストモニターが立ち上がらなくなってしまいました。
2
 そこで、ヘッドレストを純正に戻して安全基準である剛性を取り戻し、車検に通るクリップオンディスプレイモニターを新調しました!
(全セット29,000円程)
3
 モニターは、インテリアと色合いがフィットするようにベージュを選びました。
4
 デリカのヘッドレストのパイプの径に合うアダプターが付属していたので、付け替えるだけで簡単にフィットします!
5
 シートカバーの中に配線を通して⭕️から出し、後付け感を極力なくします。
 これが、結構苦戦しました(ひと座席1時間程)•••
6
 特に、助手席側はシートバックテーブル(ハリアーのオプションを取り付けています。)を外しての作業になるので大変でした。
7
 頑張った甲斐があり、配線はほとんど目立ちません!
8
 モニターをつなぐ接続コネクターは、簡単に外れてしまうので、自然癒着テープで固定しました。
9
 とりあえず、試しに今まで使用していた端子を利用してチェックしたところ、問題なくモニターが稼働してくれました!
10
 32種類のゲームのCD-Rもついていて、リモコンがコントローラーになります!
(ゲームの画像は、ファミコンレベルですが•••)
11
 モニターとしての機能は全く問題ありません。
 今までと比べても違和感がなく、さり気なくおもてなしのインテリアに溶け込んでいるようです!
 何よりも、これで車検の時に外したり取り付けたりしなくなるのがポイントです!
12
 今のところ画像も悪くないので、時期を見てこの画像処理を独立して行うことができる分配器を接続しようと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア車高調スプリングをダウンサスへ交換

難易度:

TVキャンセラー取付け

難易度:

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

 エンジンオイル交換記録

難易度:

前期型デリカD5(CV5W)のオーディオBluetooth化

難易度:

プラダン目隠し(3列目&リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遊覧船に乗って、ウミネコにエサをあげてます!😃😊」
何シテル?   08/12 16:14
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation