• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.g_mirionの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

前期型デリカD5(CV5W)のオーディオBluetooth化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回乗り換え購入したデリカD5は古いMMCS(J-04)搭載車のため勿論Bluetoothは非対応。

その為みんカラ諸先輩方の投稿を参考にBluetooth化してみました。
2
必要な物は写真の通り。

①Bluetooth+AUXレシーバー
②3.5mm→RCAの変換ケーブル
③両側メス3.5mm中継ジャック
④電源取るためのソケット

※写真無いですが③はBluetoothレシーバーとRCA変換ケーブルが両側オスだったので追加で購入
3
購入した4点をそれぞれ繋げて(詳細は付くようにしか付かないため割愛)
センターコンソール裏のRCA入力部に差し込みます。
4
そしてオーディオのモード選択画面で「ビデオ入力」を選択します。
5
配作はこんな感じで完成そのうち気が変わったらパネル内に隠すかも?

余談ですが、自分的にこの方法でBluetooth化すると「ビデオ入力」画面じゃないと音が出ないと思ってたんですが(真っ黒モニターで使う覚悟してた笑)....どうやらこの「ビデオ入力」要は他ナビなんかのAUX扱い?の様でナビ画面でしっかり音が出て嬉しい誤算でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ交換

難易度:

ダブルサブウーハー

難易度:

TVキャンセラー取付け

難易度:

アンテナ基台

難易度:

いよいよ、15年目!(DELICA Sportエンブレム施工)

難易度:

頻繁に落ちるブレーカーをヒューズに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R7年6月6日納車。 2009年式デリカD5エクシードⅡ乗りです。 前車はデリカD5のGPowerを6年乗りましたが走行系の不調により乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヘッドライトマナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:56:04
ヒューズを差し込む向きは?…ズバッと解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:07:56
フォグランプバルブ交換(純正→イエローバルブへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:07:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
R7年6月6日納車。 2009年式デリカD5エクシードⅡ 走行65,000Km ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation