• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

エネルギッシュに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 配線整理のため、しばらく外していた大容量キャパシタを2段重ねで設置します!
2
 バッテリーに直接接続して•••
         ↓
3
 カバーを装着です。
4
 −端子のターミナルはすごいことになっていますが、ナノカーボンペンで接点の接地を回復させて•••
        ↓
5
 さらに2本追加しました!
6
 キャパシタ本体は、両面テープで直下のリチウムバッテリーに固定しました。
7
 電圧もあり余るほど発生しています!
8
 さらに、部屋に転がっていた昔インプレッサ時代に使用していたRITZさんのパワーシフトも•••
9
 リアシート後ろのシガーソケットに差し込み、後部からも電力をチャージです!
10
 せっかくですから、エキマニ交換時に外していた自作のスタティックディスチャージャーも復活です!
11
 D:X conceptを模してTラインの施工など、イルミネーション関係で使用電力がかさんでいましたが、これでより安定した電力供給ができそうです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation