はじめてのおつかい? ならぬ はじめての「車検前無料診断」をして頂きました 車検見積もりも出ました
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。
ディーラーから車検前無料診断のダイレクトメールが届きました
前車ではこのようなシステムではなかったので戸惑いましたが点検パックの説明を見て納得
「どうにかしなければ」
マイスバルからWEB予約
車検前無料診断をして頂きました
前席ウインドゥの開閉時に異音がすることがあるので対応も依頼
走行距離 30,279㎞
2
車検3ヶ月前無料診断結果
ブレーキの効き点検、パーキングブレーキ点検、ウォーニングランプ点検、灯火装置点検、ワイパーラバー点検、エンジンオイルの量・汚れ、冷却水点検、A/C P/Sベルト点検、エアクリーナーエレメント点検、バッテリー点検、ブレーキオイルの量点検、ドライブシャフトブーツ点検、エンジンオイルの漏れ点検、タイヤ点検
交換が必要な部品無し
車検に不適合なものはありませんでした
前席ウインドゥは清掃とグリースUPを
して頂きました
3
車検の見積です
法定24か月点検 点検パック
エンジンオイル交換タイプ
エンジンオイル&オイルフィルター交換含「アイサイト専用」フロントワイパーラバー(運転席・助手席)交換含
ブレーキフルード他の整備も含
初回車検 点検パックにすべて含まれ
作業や部品代の発生はなし
法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙代等)のみ 43,850
これが基本ですが・・・
4
2枚にわたる見積書が出てきました
1枚目
法定24か月点検 点検パック
保安確認検査料 技術料 50,644
ヘッドライト調整
サイドスリップ調整
ブレーキフルード交換(純正)
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ブレーキクリーナー含む
スチーム洗車含む
部品代
レ・プレイアードZERO 0W-30
以外はもともと点検パックに入っている項目確認 だぶっています
アイサイト診断 (車検時無料))
5
エンジンオイル以外のオプション
勧められました
リアワイパーブレード
エコ・クリーナーエンジン
(エンジンオイルの添加剤)
クーラントサプリメント
(冷却水劣化防止剤)
エアコンフィルター
エバポレーター洗浄・抗菌コート
(カビや菌を洗浄・除去 抗菌)
スラッジナイザー
簡易ボディコーティング
総額 135,271 ホーー
いろいろ検討しますが
断ったのは簡易ボディコーティング
「キレイにされています必要ないですね」
「どんなメンテナンスされてますか?」
2020年8月の新車時点では発売されていなかった(SUBARU WダイヤモンドKeePer 2020年10月発売開始)
ダブルダイヤモンドキーパーを施工
その後1年ごとにBメンテナンス=クリスタルキーパーを2回
ダブルダイヤ+クリスタル+クリスタル
コーティング被膜がどんどん分厚くなり
お気に入りのダークブルー・パール
色の深み、ツヤが新車の時以上にますます深くなりましたと説明
メンテナンス担当からボディの状態が素晴らしいと褒められました
その他の項目は
車検までにじっくり考えましょう
6
【総評】
いろいろな車に乗ってきましたが車検前に点検を受けるのは 初めてのおつかい?
スバル→車検時の作業が明確になる
純正品のセールス
ユーザ→交換部品や費用が明確化
制度は素晴らしい、双方納得したところで車検を完了させることができる
前車では車検時で初めて入庫したあとで
点検し悪くなっているからと交換を勧めてくることになる
後どれくらい持つかとか 費用の検討
部品の納期など面倒だ
日程調整や時間が取られますが
面倒くさいことが整理されて車検時にしっかり対応してもらえる。
大きなメリットですね
7
車検前無料診断
初回 の体験を 「紹介」しました
ダイレクトメール が突然来て
車検前無料診断と 読「めーる」
最初は分からず なが「めーる」
何じゃコリャと も「めーる」
数日 私を 苦し「めーる」
点検パックを 確か「めーる」
入っていると 目が覚「めーる」
早く気付けと 責「めーる」
初めてだからと なぐさ「めーる」
良いシステムと 誉「めーる」
予約を メールでは 諦「めーる」
WEB 予約で 決「めーる」
そろそろこの辺で 止「めーる」m(_ _)m
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 無料診断 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク